2614件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大網白里市議会 2022-06-09 06月09日-03号

登下校時についても、熱中症リスクが高い夏場においてはマスクを外すよう指導する。その際、十分な距離を確保し、会話を控えることも併せて指導することなどについて、引き続き各学校連携して取り組んでまいります。 以上でございます。 ○議長北田宏彦議員) 黒須俊隆議員。 ◆黒須俊隆議員 昨年の2月、大阪府の高槻市で小学校5年生が5分間の持久走マスクつけたまま5分間持久走をさせられた。心不全で亡くなった。

大網白里市議会 2022-06-08 06月08日-02号

大網白里市では、登下校時、屋外でのマスク制限緩和など、私は個人的には、他市に比べても比較的この制限緩和については積極的に取り組んでいるものではないかというふうに考えておりまして、ここは非常に評価をさせていただきたいと思います。 改めて、3つ目でございますが、今後のこの教育施設、主に学校子どもの体験のために進むこれからをどのように考えていらっしゃるか。

印西市議会 2022-06-07 06月07日-03号

小川造園自宅付近からJR成田線高架下に至る約300メートルの市道で、のどかな農道に隣接した道がありますが、登下校には電車利用送迎車県道迂回の車が頻繁に行き交う道がございます。現状では、歩道ガードレール速度制限標識通学路表示看板は見当たらず、市として通学路としての認識はなかったのではないか伺います。

南房総市議会 2022-06-07 令和4年第2回定例会(第3号) 本文 2022-06-07

そこで質問いたしますけれども、これから真夏に向かい暑い日が続くと思いますが、子供たち登下校中のマスク使用はどうなるのか、また、暑い日は教室内の活動をどうしているか、以上2点についてお伺いいたします。 125: ◯教育次長 これから真夏に向かい、暑い日が続くと思いますが、子供たち登下校中のマスク使用はどうなるのか、また、暑い日は教室内の活動をどうしているのかについてお答えいたします。  

富津市議会 2022-03-15 令和 4年度予算審査特別委員会−03月15日-02号

また、登下校にかからない時間帯であれば、児童生徒校外学習社会科見学を行く際に特例利用として運行を行い、児童生徒送迎等を行っております。 ○委員長三木千明君) 佐久間 勇委員。 ◆委員佐久間勇君) 分かりました。スクールバスはもう必ず往復便を取っていますので、できれば地域の人のニーズも応えていただけたらありがたいなと思います。  次の質問に入ります。  

館山市議会 2022-03-01 03月01日-02号

そのような考え方を含め、道路規制解除の窓口である館山警察署と協議をした中では、「当該道路は令和4年度の館山中学校新設に伴い、登下校する生徒数の増加が見込まれることから、今後各種調査関係者の意向の把握などに努め、一方通行解除の可否について、道路利用者の安全の確保を第1優先とし、様々な角度から総合的に検討を重ね、慎重な判断をしたい」との回答をいただいています。

習志野市議会 2021-12-06 12月06日-04号

また、17件のうち、学校関係者が行う見守り活動が必要な場所につきましては、現在、保護者や教職員による登下校危険箇所の見守りを行うこと、これについてしっかりと具体的に進めているところでございます。 なお、11月25日付で学校に対しまして緊急点検の結果を送付するとともに、改めて注意喚起等安全指導について教育委員会として行っているところでございます。以上です。

四街道市議会 2021-12-06 12月06日-03号

最後に、⑥、交通安全対策防犯対策について、市としてどのように四街道警察署連携を図っているかにつきましては、交通安全対策においては交通安全運動期間中の街頭キャンペーン等事故防止啓発活動交通安全教室の開催や児童生徒登下校見守り活動通学路等危険箇所合同点検等、また防犯対策においては防災行政無線による詐欺等未然防止のための広報や合同での街頭啓発防犯カメラの映像の提供等、常日頃より緊密な連携

印西市議会 2021-12-03 12月03日-05号

通学する児童に対しましては、学校を通じて引き続き登下校時の安全について指導を続けていきたいというふうに考えております。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 12番、海老原作一議員。 ◆12番(海老原作一) ①で、さっきの質問で、私は近い将来、危険な通学路歩道設置するということの可能性というのは、これは極めて低い。

南房総市議会 2021-10-26 令和3年第4回臨時会(第1号) 本文 2021-10-26

24: ◯安田美由貴議員 あと最後なんですけれども、要望なんですが、危険箇所周知看板ということであるんですけれども、登下校中の危険箇所というのは一般の方にとっても相当危険な場所でもあると思うんです。それで、白浜駅前の住民から、家に車が突っ込んだり乗り上げたりその本人の方がひかれたりで、これまで5件も事故が起きている。

習志野市議会 2021-09-22 09月22日-04号

なお、移動経路としては、登下校利用している体育館側の門から通学路となっている道路利用して、旧藤崎図書館に向かう経路を考えております。また現在、大久保小学校放課後児童会保護者に旧藤崎図書館での運営に当たっての御意見等をお伺いしており、今後は、保護者説明会を開催するなど意見交換を進めながら、安全・安心な児童会運営となるよう取り組んでまいります。 以上、1回目の答弁とさせていただきます。

匝瑳市議会 2021-09-16 09月16日-03号

3点目に、登下校時の児童安全確保についてです。 八街市において下校中の児童の列にトラックが突っ込み、5名が死傷するという痛ましい事故が発生いたしました。この事故を受け、通学路における交通安全を一層確実に確保することが重要であることから、今回実施された通学路緊急一斉点検の結果と今後の対応についてお伺いいたします。 4点目に、市財政についてです。 

山武市議会 2021-09-09 令和3年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2021-09-09

そのような非常に重要な児童生徒交通安全対策ですけれども、通学路点検を主要とする、速度規制スクールゾーンなどの交通規制、また、横断歩道や信号の設置などの警察署の取組、歩道の整備やガードレール設置などをハードの対策、また、これに対し、危険箇所点検する安全マップの作成、学校での児童生徒による登下校時の対策など、ソフト系安全対策がございます。