23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

我孫子市議会 2021-12-06 12月06日-02号

その中の一つである公費助成による産婦健康診査事業は、実施要綱が改正されました。これまでは産婦健康診査事業対象者について、産後2週間、産後1週間など、出産後間もない時期の産婦とするとしか記されていませんでした。このため流産死産を機に心的外傷ストレス障害、PTSDや、鬱病などに陥っても、自治体の判断によって産後健診の対象から漏れてしまう可能性がありました。 

印西市議会 2021-09-01 09月01日-02号

産婦健康診査事業は、令和3年4月1日より開始しており、対象者には流産死産を経験した女性は含まれております。ご指摘のとおり、産婦健康診査対象者として、流産死産を経験した女性も含まれると明確に示すことが必要と考えておりますので、市ホームページでの周知に加えまして、各医療機関とも連携し、対応に努めてまいりたいと考えております。 ○議長中澤俊介) 3番、藤江研一議員

佐倉市議会 2020-09-08 令和 2年 8月定例会決算審査特別委員会−09月08日-01号

9、産婦健康診査事業でございます。主要施策成果説明書は149ページになります。これは、出産後間もない時期の産婦に対する健康診査に要した経費でございます。産婦健康診査受診者数延べ1,343人、受診率は87.9%でございました。  次に、同じページの下段、3目予防費、1、感染症等予防事業定期予防接種)でございます。主要施策成果説明書は150ページになります。

佐倉市議会 2020-03-17 令和 2年 2月定例会予算審査特別委員会-03月17日-01号

9、産婦健康診査事業753万9,000円につきましては、産後鬱の予防新生児への虐待防止などを図る観点から早期に適切な支援を行うことを目的として、産後間もない時期の産婦実施する健康診査費用助成する経費でございます。  次に、239ページをお願いいたします。3目予防費でございます。

佐倉市議会 2019-09-18 令和 元年 8月定例会決算審査特別委員会−09月18日-01号

9、産婦健康診査事業でございます。主要施策成果説明書は142ページになります。これは、出産後間もない時期の産婦に対する健康診査に要した経費でございます。産婦健康診査受診者数延べ1,341人、受診率は84.8%でございました。  次に、178ページをお願いいたします。3目予防費、1、感染症等予防事業定期予防接種でございます。主要施策成果説明書は143ページになります。

船橋市議会 2019-09-13 令和 元年第2回定例会−09月13日-08号

本市においても平成29年度から始まった母子健康手帳交付時の妊婦全数面接や30年度からの産婦健康診査事業など取り組んでいると思いますが、妊娠から子育て期における切れ目のない支援について、船橋市の現状と課題についてお尋ねをしたいと思います。      [保健所理事登壇] ◎保健所理事小出正明) お答えいたします。  

佐倉市議会 2019-07-10 令和 元年 6月定例会-07月10日-06号

3、産婦健康診査事業について。受診率が84.8%となり、産後鬱や虐待予防効果が得られるとのことでした。受診率をさらに向上させるように周知徹底していただければと思います。また、産後ケアとの連携を強化し、推進してください。  4、里親制度普及啓発事業について。7組の里親制度の受け入れがあるとの報告がございました。市でも里親制度普及が求められている現状です。

佐倉市議会 2019-07-02 令和 元年 6月定例会文教福祉常任委員会−07月02日-01号

産婦健康診査事業につきまして、受診率効果についてわかる範囲でお伺いさせてください。 ○委員長久野妙子) 健康増進課長。 ◎健康増進課長細井薫) 健康増進課細井でございます。産婦健診の昨年度の実績につきましては、対象者が961名、実受診者数が815名、延べ受診者数、ただ2回受診ができますので、延べ受診者数が1,341名、受診率が84.8%という形になっております。

佐倉市議会 2019-03-12 平成31年 2月定例会文教福祉常任委員会−03月12日-01号

中段、9、産婦健康診査事業768万4,000円につきましては、産後鬱の予防新生児への虐待防止等を図る観点から、必要な産婦早期に適切な支援を行うことを目的に、産後間もない時期の産婦実施する健康診査費用助成する経費でございます。  次の231ページをお願いいたします。3目、予防費でございます。

佐倉市議会 2018-12-03 平成30年11月定例会−12月03日-02号

塀等について       │          │ │  │      │ (4)橋梁の耐震化定期点検の結果について       │          │ │  │      │3.出産子育ての希望を叶える施策          │市長関係部長   │ │  │      │ (1)先進事例を踏まえた子育て施策について       │          │ │  │      │ (2)産婦健康診査事業

佐倉市議会 2018-09-04 平成30年 8月定例会−09月04日-03号

◆2番(徳永由美子) 加えて、産婦健康診査事業も全産婦対象に始まりました。医療機関との情報共有はどのように行っているのでしょうか。  また、1歳半健診、3歳児健診で虐待リスクが発見されるケースもあると思いますが、ある場合にはどのような支援につながっているのか。健診時におけるリスク発見のための工夫を含め、お伺いいたします。 ○議長櫻井道明) 健康こども部長

八千代市議会 2018-09-03 09月03日-02号

◎立石巌子ども部長 産婦健康診査事業につきましては、国の母子保健医療対策総合支援事業の中に位置づけられており、産後鬱の予防新生児への虐待予防等を図るため、出産後間もない時期の産婦に対する健康診査にかかわる費用助成することにより、産後の初期段階における母子に対する支援を強化し、妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援体制整備するものとされております。

佐倉市議会 2018-06-11 平成30年 6月定例会-06月11日-02号

新規に創設した事業といたしましては、子育て支援対策としての産婦健康診査事業、強化すべき事業といたしましては市外への情報発信として効果的なプレスリリース配信サービスなどが平成30年度に予算化されております。さらに、昨年度から開始しております結婚新生活支援事業費補助金につきましても担当所属と改善を検討いたしまして、その使用用途を拡大し、申請者利便性向上を図っております。

佐倉市議会 2018-03-19 平成30年 2月定例会−03月19日-06号

議案第1号 平成30年度佐倉一般会計予算に関しまして、新規事業一つとして産婦健康診査事業が始まります。今までの1カ月健診に先立ち、より早期産婦全員が健診を受けることで、産後ケアとの連携など母子に対する支援が強化され、佐倉市は安心して子供を産めるまちであると、少子化対策に向けて一歩前進したと考えます。

船橋市議会 2018-03-13 平成30年 3月13日予算決算委員会健康福祉分科会−03月13日-01号

そして、同じページになるが、新規事業産婦健康診査事業についてお聞きする。  この産後鬱の予防新生児への虐待予防等を図るため、産後2週間、産後1カ月など、出産後間もない時期の産婦に対する健康診査ということだが、対象者が1人につき2回以内、多分産後2週間と1カ月、この2回だと思うが──などとついている意味は何かあるのか。

佐倉市議会 2018-03-13 平成30年 2月定例会予算審査特別委員会−03月13日-01号

予算増額の主な要因といたしましては、南部保健福祉センター施設改修事業保健センター整備事業に係る施設整備改修の増、子育て世代包括支援センター事業拡充による増、また民間保育園等施設整備助成事業といたしまして、千成幼稚園幼保連携型認定こども園への移行に伴う施設整備補助による増、そのほか産婦健康診査事業を新たに展開することによる増などでございます。  

佐倉市議会 2018-03-12 平成30年 2月定例会予算審査特別委員会−03月12日-01号

、この後各担当より説明させていただきますが、予算の主な内容といたしましては、防災行政無線デジタル化改修事業などを行う防災施設整備事業、また集中豪雨による浸水被害対応するため、都市排水路改修事業、そして定住人口の増加と空き家の利活用を図る住生活基本計画推進事業拡充などのほか、子育て環境充実といたしまして、市内5カ所目の子育て世代包括支援センター整備出産後の女性に対し適切な支援を行う産婦健康診査事業

佐倉市議会 2018-02-28 平成30年 2月定例会-02月28日-04号

◆17番(石渡康郎) これまでも妊娠届の提出時から、子育て世代包括支援センターを初めとしてきめ細やかな対応がなされて、さらに産婦健康診査事業も開始されればより一層子育てに関して安心感が醸し出されるまちとなると思います。円滑な運営を期待しております。  では次に、平成30年度に向けてほかに保育園整備やその他の施設拡充など、子育て環境充実を図られる予定はございますか。

  • 1
  • 2