326件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

印西市議会 2000-03-06 03月06日-一般質問、議案説明、質疑、討論、採決-04号

五つ目は、狂犬病予防法の犬の登録鑑札布交付に関する事務でございます。  六つ目は、森林法害虫駆除等のための他人の土地への立ち入り許可に関する事務でございます。  七つ目は、伝統工芸品産業振興に関する法律製造業者による協同組合等から伝統的工芸品への指定申し入れに関する事務でございます。  八つ目は、知的障害者福祉法知的障害者に係る日常生活用具給付事務に関する事務でございます。  

習志野市議会 2000-03-01 03月01日-01号

を超えるときは    58,000円(20) 租税特別措置法施行令昭和32年政令第43号)第41条各号又は第42条第1項に規定する個人新築又は取得をした家屋がこれらの規定規定する家屋に該当するものであることについての証明申請に対する審査に係る住宅用家屋証明申請手数料1件につき     1,300円(21) 屋外広告物設置等許可申請に対する審査に係る手数料 別表第3に定める額(22) 狂犬病予防法

銚子市議会 2000-03-01 03月01日-01号

そのうち、規則からの移行ではなく新規に規定しようとする手数料等件数は、「狂犬病予防法」に基づく犬の登録関連事務に係る手数料4件外介護保険関連手数料3件の計7件でございます。  よろしくご審議のほどをお願い申し上げます。 ○議長山口久君) 総務部長。 ◎総務部長富田博仁君) 議案第15号 銚子市水防協議会条例を廃止する条例制定について提案理由をご説明申し上げます。  

習志野市議会 2000-03-01 03月01日-01号

を超えるときは    58,000円(20) 租税特別措置法施行令昭和32年政令第43号)第41条各号又は第42条第1項に規定する個人新築又は取得をした家屋がこれらの規定規定する家屋に該当するものであることについての証明申請に対する審査に係る住宅用家屋証明申請手数料1件につき     1,300円(21) 屋外広告物設置等許可申請に対する審査に係る手数料 別表第3に定める額(22) 狂犬病予防法

成田市議会 2000-02-25 02月25日-01号

この3議案は、手数料に係る条例制定でありますが、手数料につきましては、当該地方公共団体条例を根拠として徴収することになりましたので、現在施行されております成田手数料条例及び成田手数料規則を廃止し、新たに戸籍法狂犬病予防法に基づく事務手数料を加えた成田手数料条例制定するとともに、建築基準法関係及び消防関係手数料につきましては、新たに独立した条例として制定しようとするものであります。 

印西市議会 1999-09-01 09月01日-一般質問-01号

三つ目といたしまして、狂犬病予防法に基づく犬の登録鑑札交付注射済み票交付事務でございます。この事務につきましては千葉県で既に全市町村事務移譲され、当市においても実施をしております。四つ目といたしまして、鳥獣保護及び狩猟に関する法律に基づく鳥獣の捕獲の許可狩猟許可事務がございます。この事務の一部については千葉県では既に移譲されております。

千葉市議会 1998-03-17 平成10年度予算審査特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 1998-03-17

四つは,政令都市必置施設として,動物保護センター狂犬病対策や動物飼育相談,あるいは野犬狩り動物の処理などに当たっています。今,老人ホーム保育所,小学校などでの動物との触れ合い教室などへと活動が広がり,高齢者子供たちにも歓迎されています。獣医師の協力を得ながら,動物との触れ合い活動をさらに広げる用意はあるか伺うものです。  以上,答弁を求めます。  

印西市議会 1996-03-06 03月06日-議案説明、質疑、討論、採決-03号

生活環境課長細谷幹雄) 2目衛生費委託金19万6,000円の増額補正をお願いするものでございますが、1節の狂犬病予防注射事務委託金交付事務委託金算定基準改正によりまして増額をお願いするものでございます。 ○議長鈴木貞男) 財政課長。 ◎財政課長渡辺恒明) 13款財産収入、1目財産運用収入では、利子及び配当金で2,450万円の減額補正をお願いするものでございます。

佐倉市議会 1994-12-13 平成 6年12月定例会−12月13日-03号

犬が人をかむ事故が急増し、狂犬病が心配の上、鳴き声の苦情も多いし、ふん尿で街が汚れるというのが制限の理由で、登録料が何と平均年収の2倍近い、日本で言えば 1,000万円とか 2,000万円とかいう法外な額であります。市議会では10月に条例案を発表して以来、各地の座談会などで市民の意見を集約したところ、85.8%が賛成し、反対は 3.8%だったと報告されています。

千葉市議会 1993-09-27 平成4年度決算審査特別委員会(第4日目) 本文 開催日: 1993-09-27

猫の問題を解決するための方法はないのか,担当者に聞いても,犬の場合は狂犬病予防法市条例で捕獲できるが,猫は無理と答えが返ってきます。  そこで,市当局として,これら3猫の苦清を解決するために,どのように対処しているのか,伺いたいと思います。  また,どうしても飼うことができず処分されてしまう不幸な子猫を出さないためにも,猫の不妊手術を進めるべきであります。

鴨川市議会 1993-06-14 旧鴨川市 平成 5年第 2回定例会-06月14日-02号

毎年春に鴨川市と千葉県が共同狂犬病予防注射登録実施され、その都度、犬の正しい飼い方の指導が行われていると聞いております。しかし、一部の飼い主においては全くモラルに欠けており、前原海岸海水浴場やプロムナードのヤシの根元、児童遊園地の砂場を犬のトイレがわりに使い、後始末をせずに済ませている状態です。

千葉市議会 1992-12-01 平成4年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日: 1992-12-01

議案第136号は,千葉手数料条例の一部改正についてでございまして,狂犬病予防注射事務に係る手数料について,規定整備を図るものでございます。  議案第137号から議案第139号までの3議案は,いずれも,かねてより建設整備を進めてまいりました総合保健医療センターに関するものでございます。  

千葉市議会 1991-11-29 平成3年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1991-11-29

犬につきましては,狂犬病予防法登録が義務づけられておりますことから,その所有がどうかということの把握はできるのでございますけれども,猫ということになりますと,その市民飼い主ということと猫との確認も難しいこともございまして,現在,充実策方ということにつきましては,PRを通しまして,飼い主の方に不妊手術ということをお願いしているということの実情でございます。  

佐倉市議会 1991-10-18 平成 3年10月定例会−10月18日-03号

次に、狂犬病予防注射についてお尋ねします。飼い犬については年1回の登録料予防注射が、狂犬病予防法によって義務づけられております。しかし、40年前の法律であり、狂犬病もこの30年間日本では発生がなく、飼い犬だけに予防注射をしたとしても、野良犬が後を絶たない現状ですので、意味をなさない法律になっています。また、登録料も年1回の必要性はなく、把握するためでしたら更新だけでよいはずです。