46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野田市議会 2021-03-01 03月01日-01号

野田斎場友引の日の開場につきましては通夜のみの利用としておりましたが、友引の日を開場している野田関宿斎場と合わせ、令和3年1月5日の友引の日から火葬告別式利用できるよう開場しております。  次に、学童保育所過密化対策について申し上げます。  2月1日時点の学童保育所入所児童数は1,365人で、前年同時期と比較し88人少ない状況となっております。  

野田市議会 2020-03-03 03月03日-01号

議案第9号は、市外居住者に係る火葬料の見直しにより、市民利用しやすい環境整備するため、使用料に関する規定整備しようとするものでございます。  議案第10号は、国民健康保険財政調整基金を活用して保険料を引き下げることを目的保険料率改正するとともに、国民健康保険法施行例の一部改正に伴い、賦課限度額及び軽減判定所得に関する規定整備しようとするものでございます。  

野田市議会 2019-12-20 12月20日-06号

本来斎場は、法に基づき火葬及び葬儀を行うための施設として、市民国民の貴重な租税により整備された市民財産であります。市民がひとしく利用でき、施設が生み出す益の還元を受けるべきものと考えます。それを一会社利潤を生み出す道具にしてはならないと考えます。営利会社利潤を上げるのを目的として会社がつくられています。最初から株式会社指定管理は、このような本質的な問題を抱えていると考えます。

野田市議会 2019-12-12 12月12日-04号

次に、今後予定している修繕工事等につきましては、野田斎場火葬炉修繕合併浄化槽調整ブロワー等修繕、障がい者トイレ換気扇修繕関宿斎場火葬炉修繕南部保育所各室引き戸修繕工事廊下天井補強工事郷土博物館外トイレ屋根瓦修繕などを予定しております。施設管理における修繕等につきましては、ファシリティマネジメントの視点から早期発見早期修繕原則でございます。

野田市議会 2018-12-21 12月21日-06号

市の斎場は、法に基づき火葬及び葬儀を行うための施設として、市民国民の貴重な租税により整備をされました市民財産であります。市民がひとしく利用でき、施設が生み出す益の還元を受けるべきものと考えます。それを一会社利潤を生み出す道具にしてはならないと考えております。営利会社利潤を上げるのが目的として会社がつくられております。

野田市議会 2018-12-04 12月04日-01号

使用料等負担適正化につきましては、これまでの受益者負担の考え方を見直し施設使用料は個々の施設の特性に応じた負担割合を、近隣市の類似施設との均衡を考慮しながら検討すること、また市外居住者の料金は、主に市民利用の1.5倍から2倍に設定されておりますが、より市民利用を優先させる観点から、近隣市の状況も踏まえながら高めに設定し、特に近隣市よりも安価に設定されている市外居住者火葬料については、大幅な引

野田市議会 2017-09-12 09月12日-04号

身寄りのない方々事情無縁死となられた方の5年間の火葬件数というものを教えていただけますか。(何事か発言する者あり)無縁死となられた方々の5年間の火葬件数の推移がわかれば教えていただきたいと思うのですが。 ◎保健福祉部長冨山克彦) 無縁埋葬件数で、直近のもので4年間ですけれども、申し上げますと、平成25年度が3件です。

野田市議会 2017-03-10 03月10日-04号

例えば家族がばらばらになったら、会うために交通費を使ったりとか宿泊費を使ったりとか、原発事故によって両親が津波で流されてしまった、でも原発事故によって捜索もできない、見つかって、亡くなった状況の中で火葬するにも立ち会えない、出会えたときには本当にこんな小さな骨になっていたというようなそれぞれに大変な苦労をこの6年間経験された中で、一人一人の1世帯世帯状況というのがかなり違うと思いますので、そういった

野田市議会 2015-03-23 03月23日-06号

新旧総合計画における市営の墓地公園の位置づけについて、墓地を所有していない世帯数について、現在の墓地空き区画数について、今後の墓地需要予測について、境内内における墓地拡張可能面積について、状況変化等対応する考えについて、境内内に新たな墓地をつくる際の手続について、市内における民営火葬場の有無について、ペット専用火葬場と条例改正の関係について質疑があり、当局からそれぞれ答弁がありました。  

野田市議会 2013-12-20 12月20日-06号

常勤職員定期昇給分を含む5年間を平準化した人件費について、現指定管理者が親会社へ完全子会社化された時期について、指定管理期間中に子会社化されたことによる変更手続必要性について、剰余金について、現在の職員数及び職員構成について、施設内の苦情の対応状況について、火葬業務職員定職率について質疑があり、当局からそれぞれ答弁がありました。  次に、討論について要約して申し上げます。

野田市議会 2009-12-21 12月21日-06号

野田斎場との一体管理について、火葬業務の委託について、職員の人数について、シルバー人材センターの活用や地元雇用などについて質疑があり、当局からそれぞれ答弁がありました。  討論について要約して申し上げます。初めに、反対討論について申し上げます。公共施設をもうけ本位の株式会社がしていく、それに公共施設が使われていくことに問題があると常々主張してきた。

野田市議会 2008-09-16 09月16日-04号

この対応マニュアルには、市町村の対応として、各段階に応じて医療体制整備に当たっての協力、県による発熱相談センターの設置への協力と周知、広報活動、県によるワクチン接種に関する体制整備への協力、要支援者に対する支援火葬場の運営に関する調整職員等使用する個人防護用資材、マスク、ゴーグル、使い捨て手袋等でございますが、消毒薬等備蓄等が定められております。

野田市議会 2008-07-18 07月18日-02号

なお、和解内容につきましては、平成元年6月20日付の覚書及び同年8月12日付の協定書における合意内容を遵守すること、稼働期限を8年間延長、市は平成26年7月14日限り稼働を停止し、その後可及的速やかに施設を収去すること、跡地利用について、市は現計画以外のし尿処理施設し尿中継所火葬場、最終処分場集積所、その他廃棄物処理施設は一切建設しないこと、操業問題や本協定における意見の交換、移設状況等について

野田市議会 2007-12-21 12月21日-06号

本案は、式場使用許可しないとき及び使用制限をするときの要件条例規定するとともに、あわせて小動物火葬について重量の上限を定めようとするものであります。  質疑について要約して申し上げます。暴力団員が個人的に葬儀をする際の制限に該当する条文について質疑があり、当局から答弁がありました。  次に、討論について要約して申し上げます。暴力団員にも裁判を受ける権利とか人権があると思う。

野田市議会 2007-12-11 12月11日-02号

本案は、騒音などで公の秩序または善良の風俗を害するおそれがあると認められるときや暴力団の利益になると認められるときなど、一定の場合に市民生活の安全を守ることを目的として式場使用許可しないことを明確に規定し、許可後において第8条第2項各号の不許可要件に該当した場合は、使用制限、または取り消しができることを規定しようとするもので、あわせて動物炉に入らない大型の動物火葬がふえてきた現状を踏まえ、