1841件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

館山市議会 2022-12-20 12月20日-03号

今年につきましても、ゴールデンウイーク期間中ですとか海水浴場開設期間中に、千葉海上保安部館山分室館山警察署千葉県などの関係機関をはじめといたしまして、漁業協同組合ですとかシーバード館山、そして館山海・浜パトロール隊などの民間団体とも連携を図りまして、利用する全ての方が楽しめる海岸とするために合同パトロールを含めた活動を実施したところでございます。

館山市議会 2022-09-07 09月07日-03号

ここで一つ事例を申し上げさせていただくと、現在市内大賀区のほうでは区内にあります国立館山海上技術学校、これを避難所として、区民が主体となって避難所運営を行うような、そういった仕組みづくりが構築されております。市といたしましても、この大賀区の取組のようなものを市域全体に拡大していければいいなと、そのために努力してまいりたいと、そんなように考えおります。 以上です。

匝瑳市議会 2022-09-02 09月02日-01号

令和3年12月臨時会は、令和3年12月21日午後2時から、旭市役所海上庁舎2階会議室で開会されました。 本臨時会では、報告第1号 中継施設整備等の進め方についての報告1件の審議が予定されておりましたが、議員から、本臨時会延会を求める動議が提出され、採決の結果、賛成多数で本動議は可決し、本臨時会延会となりました。 

富津市議会 2022-09-02 令和 4年 9月定例会−09月02日-03号

その方策の1つとしてマリンレジャーの振興を図るとともに、快適で安全に楽しめるよう、利用者安全確保などの環境整備千葉県や海上保安署等関係団体連携しながら積極的に取り組む必要があると考えております。 ○議長石井志郎君) 9番、千倉淳子君。 ◆9番(千倉淳子君) ありがとうございます。

富津市議会 2022-09-01 令和 4年 9月定例会-09月01日-02号

南方海上で発生した台風が北上し、その多くが日本列島を襲うように、北東に進路を取ります。それに加え梅雨末期の豪雨、国土交通省の資料では、1時間に80ミリとか100ミリという、恐怖感さえ感じる強度の降雨頻度が30年前の2倍程度に増加をしております。しっかりとした備えをよろしくお願いをしたいと思います。  市民を守る取組支援等について伺います。  

南房総市議会 2022-07-20 令和4年第3回臨時会(第1号) 本文 2022-07-20

次に、4目畜産業費輸入飼料高騰緊急支援事業5,293万円の追加は、原油価格原材料価格高騰に加え、コロナ禍からの経済回復基調に伴う穀物需要増加や、海上輸送混乱などによる輸入飼料価格高騰により経営影響を受けている畜産農家への給付金を給付するもので、令和4年4月から12月までの飼料価格高騰の分の5分の1を給付するものです。  

富津市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会−06月15日-03号

一般的に海上における事件・事故緊急通報用118番、これは海上保安庁につながるようですが、それよりも事故と確認し、けが人がいるかもしれないと市民または付近の方々が判断した場合、イコールで、とっさに119番通報がなされることが十分に考えられます。海辺での救助緊急対応のための機材や、そのための訓練等は行われているのでしょうか、伺います。 ○議長石井志郎君) 消防長牧野安浩君。

館山市議会 2022-06-14 06月14日-02号

この間、施設整備、維持に関して、海上自衛隊OB会である館空会の会員と海上自衛隊第21航空群の隊員によって、毎年6月に清掃等を実施して維持してきたところですが、昨年から一般社団法人戦没者慰霊会櫻街道によって慰霊祭も復活しております。そこで、この施設に対する今日までの館山市の関わりについてお聞きします。 

大網白里市議会 2022-06-09 06月09日-03号

洋上風力発電につきましては、平成31年4月に海上再生可能エネルギー発電設備整備に係る利用促進に関する法律の施行により、公募による事業者選定でコストの低減を図る仕組みが創設されるとともに、促進区域内の海域の占用期間が最大30年間とされたことから、新たな産業の創出や雇用の増加などが期待されるため、国内各所で導入に向けた検討が進められております。 

館山市議会 2022-06-09 06月09日-01号

グルメ商品についてのプロモーション活動新規メニュー開発等を行う取組に対し支援を行う館山グルメ推進事業補助金で500万円、新型コロナウイルス感染症影響により外食需要が落ち込む中、館山ジビエ利用促進のため、販路拡大需要拡大を目的とした商品開発プロモーション活動等を行う取組に対し支援する館山ジビエ利用促進事業補助金で300万円、新型コロナウイルス感染症影響による生乳を含む畜産物需要減や、海上輸送

南房総市議会 2022-06-06 令和4年第2回定例会(第2号) 本文 2022-06-06

視察した公園は、東京南池袋公園、東品川海上公園、船橋市のふなばし三番瀬海浜公園君津市の君津中央公園でございます。東京南池袋公園は、都市公園等コンクールの材料、工法、施設部門国土交通大臣賞を受賞しており、敷地の高低差利用した左官仕上げの人研ぎ滑り台が特徴的で、今回の公園設計において参考としているところです。

富津市議会 2022-03-15 令和 4年度予算審査特別委員会−03月15日-02号

新規事業として海上から巡る日本遺産候補地域事業では東京湾フェリー臨時特別運航を実施し、東京湾臨海房州石建造物鋸山とふもとの町並みを洋上から見学するツアーを実施し、ニーズやリピーターの状況を把握し戦略、立案に活用いたします。  また、鋸山シンポジウム事業では鋸山の歴史的・文化的価値を共有し、今後の方向性を議論しながら地域全体で活性化を図る環境づくりに取り組んでいきます。  

富津市議会 2022-03-03 令和 4年 3月定例会−03月03日-04号

しかし、昨年夏に大変大きな事故富津岩瀬地先海上で発生したことは、皆さんも記憶に新しいと思います。  水上バイク同士衝突専門学校生ら停泊中の2人けが男性直前まで気づかず、令和3年8月13日付千葉日報の見出しであります。  8月12日午後3時頃、千葉富津市の大貫海岸の沖合約30メートルで、建設業男性、32歳、市原市、が運転していた水上バイク停泊中の2人乗り水上バイクに衝突した。

南房総市議会 2022-02-24 令和4年第1回定例会(第3号) 本文 2022-02-24

5款1項4目畜産業費輸入飼料高騰緊急支援事業1,590万円の追加は、新型コロナウイルス感染症影響が長期化する中で、海上輸送混乱などによる輸入飼料高騰により経営影響を受けている酪農家等を迅速に支援するため給付金追加するもので、飼育頭数に応じ、5万円から80万円を給付するものでございます。  10ページ、11ページをお願いいたします。