14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

流山市議会 2018-12-04 12月04日-02号

しかしながら、江戸時代後期の建築と見られ、修理改修工事が必要な状態であるため、博物館において保存、修理を先行して進めることとなっております。今後の活用につきましては、寄附者である秋元浩司氏の意向を踏まえ、博物館と連携し、検討してまいります。  次に、(2)坂川用水路の埋め立て後の整備についてお答えをいたします。  

柏市議会 2018-11-30 11月30日-01号

染谷家住宅は、江戸時代後期から明治時代にかけての建物で、庭園や屋敷林等も往時の姿をとどめており、当地域の名主層の暮らしを現在に伝える貴重な文化財です。 このほか千葉県では、東京2020オリンピック・パラリンピックを県の文化的魅力を発信する絶好の機会と捉え、次世代に残したいちば文化資産を選定しており、柏市に所在するものとして利根運河と手賀沼花火大会が選ばれています。

香取市議会 2017-12-06 12月06日-03号

府馬小学校には、明治6年の小学読本昭和7年の卒業証書、五玉そろばん、八都小学校には、絵画、富士の絵、鈴木雨渓作よろいかぶと一式が、八都第二小学校には、伯爵、総理大臣であった清浦奎吾書昭和7年作の書額「不誠無物」が、山倉小学校には、野口雨情書額「証城寺の狸囃子」の3節が、第一山倉小学校には江戸時代後期頼山陽が著した国史の史書「日本外史」全22巻のうち12巻など、貴重な歴史的資料が各小学校に存在

君津市議会 2016-12-06 12月06日-04号

江戸時代後期亀山地区から松丘地区までに取水をしたことが農業用水の始まりであります。上流から水を引く計画を立てました。本来ならば、上流といいますと、水は上から下に流れるわけですから、上流から水を引くことはありませんが、松丘亀山地区は水面が大変低くて、20メートルから30メートルと高低差が高いんですね。だからどうしても水かけが大変なんです。

四街道市議会 2015-12-10 12月10日-07号

こちらには江戸時代後期からの生業や衣食住にかかわる民具、約500点を展示しております。市内小学3年生の社会見学の一環としても利用され、平成26年度は9校505名、27年度は10月末現在で6校355名の見学を受け入れております。また、一般の方も見学可能であることから、ホームページなどで周知に努めております。もう一つは、鹿放ケ丘ふれあいセンター内に開拓資料室があります。

八千代市議会 2014-11-11 11月11日-02号

個人情報やプライバシー、盗難等の心配もあり、個別名称は控えますが、現在は江戸末期仏像江戸時代後期の道標、植物群落帆立貝型古墳などの調査を継続しております。また一方、文化財審議委員に協力をいただき、民俗芸能の用具の調査・研究も行っております。 県の指定文化財では、市内に所在する文化財は2件あります。

佐倉市議会 2012-12-17 平成24年11月定例会−12月17日-06号

本市連携協定を結んだ学校法人順天堂は、江戸時代後期、佐藤泰然近代医学の場を佐倉に設けた事に始まり『日新の医学佐倉の林中より生ず』と今に語り継がれ、育まれた好学進取の精神は今日佐倉市の教育における指針の1つとなっているところであります。幸いにして、佐倉ゆかりの大学は順天堂大学、女子美術大学、津田塾大学、青山学院大学があり連携協定をはじめ今後の展開も期待するところであります。  

勝浦市議会 2012-03-01 平成24年 3月定例会

また、本市勝浦区の祭り屋台彫刻西東京市田神社本殿彫刻江戸時代後期神社仏閣彫刻師として名をはせた嶋村俊表の作という共 通点から始まった市民レベルの交流が発展し、平成15年10月に東京西東京市との間にも友好 都市盟約の調印を結びました。 日本武道館研修センターにおいて、2市2町のトップが顔をそろえ、多くの来賓者やマスコ ミが参列していたことをよく覚えております。

いすみ市議会 2007-03-05 03月05日-03号

いすみ市においても、江戸時代後期に活躍した宮彫刻師通称波の伊八の彫刻作品が残る行元寺飯縄寺見学が組み込まれたツアーが実施されており、そのほか、酒蔵見学や、いす市沖に回遊するスナメリや太東岬など丘陵地も同時に見学できるスナメリウォッチングが、デスティネーションキャンペーンに盛り込まれております。 

千葉市議会 1991-02-19 平成3年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 1991-02-19

すなわち,議案第58号は,藤田嗣治作油彩画「夏の漁村房州太海」ほか8点を株式会社美術長野から,議案第59号は,江戸時代中期画家長沢芦雪・曾道怡の合作の巻物「花鳥蟲獣図巻」を株式会社モンディアから,議案第60号は,江戸時代後期画家葛飾北斎作の絵本「富獄百景」ほか25点を合資会社原書房から,議案第61号は,江戸時代中期浮世絵師勝春章作の掛軸「婦女風俗十二ケ月雛祭」ほか2点を有限会社角匠アートギャラリー

  • 1