49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

銚子市議会 2019-12-10 12月10日-05号

当初市民の命と安全を守る最小限改修として想定しておりました大ホールロビー耐震化つり天井落下防止天文台撤去耐震対策のほかにも、安全性を確保するためには、外壁改修屋上防水電気工事機械工事などが必要との調査結果でありました。設計費改修工事費の全体で7億5,000万円余りと試算されたところでございます。

銚子市議会 2019-12-06 12月06日-03号

当初市民の命と安全を守る最小限改修として想定しておりました大ホールロビー耐震化つり天井落下防止天文台撤去耐震対策のほかにも、安全性を確保するためには外壁改修屋上防水電気工事機械工事などが必要との調査結果でありました。設計費改修工事費の全体で7億5,000万円余りと試算をされております。  

銚子市議会 2019-11-27 11月27日-01号

議員協議会でもご説明したとおり、当初市民の命と安全を守る最小限改修として想定していた大ホールロビー耐震化つり天井落下防止天文台撤去のほかに、10年以上使用し、安全性を確保するためには、外壁改修屋上防水電気工事機械工事などが必要で、設計費改修工事費を合わせて7億5,000万円余りと算出されました。

習志野市議会 2018-06-11 06月11日-05号

電気工事機械工事は6月19日に開札される。当然これ何の日かなと思ったら、6月14日って一般質問最終日なんですよ。やはりこれだけ、当然マスコミなんか、新聞にも載ったりしている件ですし、注目を浴びていることなんで、私質問をしたいんですけれども、これ一般質問が終わってすぐ開札なので、当然答えられないという答えになってしまうんですよね。

習志野市議会 2018-06-11 06月11日-05号

電気工事機械工事は6月19日に開札される。当然これ何の日かなと思ったら、6月14日って一般質問最終日なんですよ。やはりこれだけ、当然マスコミなんか、新聞にも載ったりしている件ですし、注目を浴びていることなんで、私質問をしたいんですけれども、これ一般質問が終わってすぐ開札なので、当然答えられないという答えになってしまうんですよね。

四街道市議会 2018-03-28 03月28日-06号

次に、議案第30号 平成29年度四街道一般会計補正予算(第6号)及び議案第31号 平成30年度四街道一般会計補正予算(第1号)、学校施設環境改善交付金1,942万7,000円の対象となる大規模改造工事概要について説明をとの質問に対し、千代田中学校南棟3,827平方メートルの経年劣化に伴う更新工事で、外壁改修工事などの建築工事給水排水工事などの機械工事、電灯設備放送設備などの電気工事などが対象

佐倉市議会 2018-03-13 平成30年 2月定例会予算審査特別委員会−03月13日-01号

子育て支援課長織田泰暢) 当然施設をリフォームしてつくるわけですので、建築、それから電気機械工事いろいろございますけれども、安全にそこで事務ができる体制を整えるとともに、システム、OS等配置等工事費のほうには入っております。  以上です。 ○委員長押尾豊幸) 敷根委員

香取市議会 2016-12-16 12月16日-05号

事業概要の11億の中に大きな入札工事が3件あり、委員会では、さらに機械工事についても最低制限価格とぴったり同じということが指摘され、まさに神ってるという言葉が飛び出しました。私も同感です。 契約時に安く入れても、その後、追加追加事業費を増加していくならば、契約の意味はありません。これがもし自分の家を建てるときだとしたら、皆さんもっとシビアになるのではないでしょうか。

香取市議会 2016-12-01 12月01日-02号

それと、予算におけるその内訳でございますが、建築工事が7億4,649万6,000円、電気工事が1億1,984万7,600円、機械工事が1億3,238万6,400円でございます。 ◆(河野節子君) 数字を書くのは非常に大変であれなんですけれども、後でもし資料がいただければいただきたいと思いますけれども。 まず、今のお答えによりますと、外構工事といえども外構ではないというような感じがとられたんですね。

船橋市議会 2016-11-25 平成28年第4回定例会−11月25日-02号

なお、今後の電気工事機械工事予定につきましては、現在公告期間中のため、設計金額となりますが、電気工事では2億1891万6000円、機械工事では1億6556万4000円となります。  以上でございます。      [石崎幸雄議員登壇] ◆石崎幸雄 議員  次に関連してお聞きしますけども、消防車両の件でございます。今回は2台が新しく配置されるということであります。

香取市議会 2016-06-24 06月24日-05号

その下、機械工事では逆に75万600円の減額ということで、これは配管支持架台2カ所と可とう管1個の削減が可能となったという理由です。 それで議案第8号のほうについては、土木工事のほうで188万4,600円の減額ということで、これの変更理由は、本体工事に伴う地中埋設物撤去数量が想定よりも少なかったことによる数量の減量なんだという説明です。 

印西市議会 2015-12-18 12月18日-議案説明、質疑、討論、採決-06号

機械工事は、空調設備換気設備給湯設備改修であり、ボイラーの改修等も含む、またそれに伴う撤去工事である。電気設備工事は、電灯動力設備自動火災報知機改修と、それに伴う撤去工事である。継続費であり、今年分として3,801万6,000円を計上させていただいているという答弁がありました。  

佐倉市議会 2015-07-02 平成27年 6月定例会建設常任委員会−07月02日-01号

公園緑地課長齋藤己幸) ことし8月あるいは9月ですけれども、発注を予定しております岩名運動公園改修工事は、躯体工事電気工事と、あと機械工事に分けて発注されることになりますが、このことしの2億分につきましては、その中で既存のスタンドの改修ですとか、工事の計画の中でことしやっていく最初の工事がございますので、その部分から、工事をしていたところから出来高によって精算をするということになります。

佐倉市議会 2014-12-01 平成26年11月定例会-12月01日-02号

当該志津公民館等複合施設については、本体工事電気工事機械工事契約案件として9月定例議会に提出され、承認されたところでありますが、今後の整備予定等はどのようになっているかお伺いをいたします。 ○議長(中村孝治) 資産管理経営室長。 ◎資産管理経営室長増澤文夫) お答えいたします。  

我孫子市議会 2013-12-02 12月02日-01号

また、ポンプ場の来年度での完成を目指し、今年度から2カ年の継続事業電気機械工事を進めています。今年度は電気機械設備の製作を工場で進め、来年度に設置工事を行います。 若松地区では、ことしの8月に完了させる予定で、樋管の布設とポンプ場改修を3カ所で進めてきましたが、千葉県が進めている手賀沼湖岸堤防整備の遅延に伴い、年度内に完了する予定となりました。