富里市議会 2023-02-06 02月13日-01号
令和4年度の森林再生プランによる森林整備面積は約1.7ヘクタールでございますが、令和5年度は約3.5ヘクタールの森林整備を予定しております。 今後の推進方策としましては、引き続き市広報紙や市公式ホームページにより、森林再生プランによる整備状況を市民の皆様へ周知していくとともに、森林再生プランの活用を希望する森林所有者に対して、積極的にコーディネートを行ってまいります。
令和4年度の森林再生プランによる森林整備面積は約1.7ヘクタールでございますが、令和5年度は約3.5ヘクタールの森林整備を予定しております。 今後の推進方策としましては、引き続き市広報紙や市公式ホームページにより、森林再生プランによる整備状況を市民の皆様へ周知していくとともに、森林再生プランの活用を希望する森林所有者に対して、積極的にコーディネートを行ってまいります。
次に、森林再生プランについてでございますが、今までの実績と今後の予定はとの御質問につきましては、現在、森林再生プランによる森林整備などの相談が約10ヘクタールございます。
議員ご指摘の道路沿いの危険木につきましては、森林環境譲与税を活用した森林整備のための補助金の創設等で対応ができないか、関係機関等とも協力をしながら調査研究をしてまいりたいと考えております。 ○議長(中澤俊介) 19番、板橋睦議員。
3.個人質問 公明党 市 川 陽 子 議員 1) がん予防施策について 2) 子どもの未来を守る施策について 3) 買物弱者対策について 4.個人質問 れいわ 八 角 公 二 議員 1) 成東駅北側の道路整備について 2) 森林整備
本市は、令和元年の台風被害以降、森林整備を推進していますが、今後、さらに森林整備を進めていくためには、森林に接続する道路の整備は、必要不可欠と考えます。 市長就任後の所信表明で掲げました「サンブスギのブランド化」ですが、これも森林が整備され、サンブスギが育つ健全な森づくりがされてこそであり、伐採及び搬出のための道路なくして、達成はできないと考えます。 そこで、市長に伺います。
風倒木対策として、市で進めております主な森林整備事業としましては、被害の大きかった道路など、重要インフラ施設周辺の森林を整備する災害に強い森づくり事業を実施しております。この事業におきまして、令和2年度は5.46ヘクタール、令和3年度に5.78ヘクタール、合計で11.24ヘクタールの森林整備を行いました。
について 5.個人質問 新政会 齋 藤 昌 秀 議員 1) 市有バスについて 2) 環境インフラについて 6.個人質問 新政会 渡 邊 聰 議員 1) 保育・教育施設のこども園化について 2) 有害鳥獣対策について 3) 森林整備
303 ◯1番(渡邊 聰君) ぜひとも、2050年ゼロカーボンシティの実現に向けて、太陽光発電を中心に進めるとともに、新築住宅への太陽光パネル設置の義務化やカーボンオフセットを活用した森林整備など、次世代に通用するルールメーキングを要望します。 次に、作田川水系の改修についてお尋ねいたします。
現在の風倒木対策としては、森林整備の一環として、主要インフラ沿いの森林を整備します「災害に強い森づくり事業」を活用した樹木の伐採を行っております。 本事業は、被害率等の条件を満たしたと、千葉県が認めた山林を、その山林所有者とインフラ管理者である東京電力、森林整備事業を実施する事業体、そして、事業の補助者である市が、実施する場所ごとに、四者協定を結び、実施するものでございます。
次に、森林環境の整備についてでございますが、富里市森林再生プランの進捗はとの御質問につきましては、現在、森林再生プランによる森林整備などの相談が約10ヘクタールございます。
森林環境譲与税につきましては、温室効果ガス排出削減目標の達成や災害防止を図るため、森林整備等に必要な地方財源を安定的に確保する観点から創設された森林環境税を都道府県や市町村に配分する制度で、私有林人工林面積、林業就業者数、人口の割合を基に交付され、市では令和元年度532万円、令和2年度1,130万8,000円、令和3年度1,174万円の合計2,836万8,000円となっております。
議案第10号について、「5款農林水産業費、自治体連携森林整備事業の事業内容について伺います。」との質疑に対して、「この事業は、本年3月に浦安市との間で締結した森林整備の実施に係る協定に基づいて、新たに創設した事業となります。具体的には、浦安市に対する山武市産木材を加工した製品の提供及び間伐や植栽など、市内の森林整備を行うための補助を予定しています。
都市部の浦安市が森林が多い山武市の森林整備費の一部を負担することで、CO2の排出量と、それから削減量を相殺するということです。私昨年の12月議会でカーボンオフセットについて、今は企業間の取組としての認識だが、将来的には自治体間でも取組が進むと考えられます。
森林譲与税の活用をということでございますが、こちらの譲与税につきまして、森林整備の主な対象といたしましては、適切に管理されていない人工林ということになります。このため、地域の事情を考慮した整備範囲の確定、範囲内の森林所有者の意思確認及び境界確認の作業などが必要となりますので、引き続きこちらについては調査研究させていただきたいと考えております。 以上です。 ○議長(石田勝一君) 田村明美君。
森林環境譲与税の主な使途につきましては、森林整備、人材育成、担い手の確保、木材の利用促進が主なものとなっております。 以上でございます。 ○議長(石田勝一君) 都祭広一君。 ◆3番(都祭広一君) まさに、匝瑳市のこの巨木文化、巨樹文化を守るためにも森林の整備が必要でありますし、そうしたことからやっぱり調査というのは、この森林環境譲与税を使った中でも私は可能であるというふうに考えます。
森林整備の件に関しては、後ほど関連質問がありますので、よろしくお願いいたします。 続いて、有害獣対策についてお聞きします。 先ほど、森林整備のお話がありましたが、山林の荒廃は、害獣をもたらし、イノシシ等の絶好のすみかになってしまうのではないかと懸念されます。そうなると、周辺農作物への被害が拡大することが心配されます。 そこで、お聞きします。
また、本年3月には、「山武市と浦安市の連携による森林整備の実施に係る協定」を締結をいたしました。浦安市に交付される森林環境譲与税の一部を使い、本市における森林整備によって確保される二酸化炭素吸収量を浦安市に還元する「カーボンオフセット」の仕組みを導入したものであり、両市においてメリットのある本事業を継続してまいりたいと思います。
一昨年内の新型コロナウイルス感染症下の困難な状況でも、前年度と比較すると7億5,000万円、約4%の増額となっており、歳入では、市税、地方交付税、国庫支出金が増額、歳出では、主に民生費や衛生費、教育費が増額となっており、新規事業や拡充事業としては、子ども・子育て支援事業や子ども医療の充実、レディース検診の推進、新型コロナウイルスワクチン接種事業、きみさらず聖苑の整備、有害鳥獣対策や水産業対策推進事業、森林整備事業
森林整備保全のための新規事業だと思いますけど、この意向調査の目的とその後の方向性、どうやってやっていくかというその方向性につきましてお聞かせください。 ○委員長(三木千明君) 農林水産課鳥獣対策室長、松下順一君。 ◎農林水産課鳥獣対策室長(松下順一君) お答えいたします。
関連して、「新型コロナウイルス感染症拡大による森林整備への影響について伺います。」との質疑に対して、「森林整備を行う上で、森林所有者等との個別の調整が必要になるため、直接お会いして協議ができないことで、調整に遅れが生じている面があります。」との回答がありました。 次に、「第2表繰越明許費補正のうち、7款土木費、防災ネットワーク道路整備事業について、予算を繰越しとする理由を伺います。」