松戸市議会 2020-09-03 09月03日-02号
校舎等改修業務において、既存の水洗をレバーハンドル式に交換するとのことだが、自動水洗などの検討はしたのか。成人式開催事業について、成人式の変更内容は。等の質疑があり、引き続き討論に入り、現状はコロナ禍という未曾有の事態に見舞われ、何が正解かという答えがない中、今回の審査においてさまざまな指摘、提案を行ったが、市民にとってさまざまなプラスに作用するということを重視した判断のもと、賛成する。
校舎等改修業務において、既存の水洗をレバーハンドル式に交換するとのことだが、自動水洗などの検討はしたのか。成人式開催事業について、成人式の変更内容は。等の質疑があり、引き続き討論に入り、現状はコロナ禍という未曾有の事態に見舞われ、何が正解かという答えがない中、今回の審査においてさまざまな指摘、提案を行ったが、市民にとってさまざまなプラスに作用するということを重視した判断のもと、賛成する。
校舎等改修業務における各学校からの修繕要望の内容は。また、修繕要望に対してどの程度完了したのか。市松改革の進捗状況は。また、市立松戸高校が開校して45年となるが、培ってきたものは何か。本市図書館の現状と評価は。また、新年度、学校図書館との連携をどのように考えているか。新年度予算は、図書館行政にどのように反映されているのか。
次に、第10款教育費では、小中学校の校舎等改修業務が、当初予算額から大幅な増額となっている理由は。等の質疑があり、引き続き討論に入り、土地区画整理関係業務以外の補正予算については賛成するものの、土地区画整理関係業務の補正予算については認めがたく、苦渋の決断により反対する。本補正予算はさまざまな課題を抱えている。また、決算を前提として調整した補正予算は認めがたく、反対する。
次に、請願第3号では、今年度の小中学校の校舎等改修業務の予算が前年度と比較して減額となっている理由は。予算要求をする際に、教育委員会が優先順位をつけて要求するのか。また、優先順位のつけ方はあるのか。次に、請願第4号では、市川市、船橋市、八千代市では、独自に市費負担事故対策教職員を配置したとのことだが、本市はこの配置に対しどう考えるか。今後の産後休暇・育児休暇取得者への対策をどのように講じるのか。
校舎等改修業務に関連して、最近、ある小学校では、子どもが軽く触れただけで窓枠が落下、また、ある中学校では、去る3月6日、全校舎が停電し、全校生徒を帰宅させました。原因は、地下に埋設されている大もとの電源ケーブルが老朽化に伴い切れたとのこと、どちらも学校施設の老朽化対策が待ったなしの状況に来ていることを示しています。 それなのに、なぜ大規模改修はスピード感を持って進んでいかないのでしょうか。
小学校施設維持管理事業における校舎等改修業務の実施状況は。学習機会提供事業として開催した各種講座の状況は。和名ケ谷スポーツセンター管理運営事業において施設内にコミュニティースペースを設置した効果は。 第11款災害復旧費では、公園等放射能除染対策事業を増額し、事後モニタリング事業を減額している理由は。
次に、第10款教育費では、今回要求のあった小中学校校舎等改修業務の予算を、当初ではなく補正で計上した理由は。等の質疑があり、引き続き討論に入り、今回の補正予算は、社会資本整備総合交付金が要求額に満たない交付額になったことに対応したものであることや、番号制度導入に伴う補正予算が国のシステム障害に起因するものであること等を総合的に勘案して反対する。
次に、第10款教育費では、小学校及び中学校施設維持管理事業の校舎等改修業務を補正予算として提出した理由は。
小学校及び中学校の校舎等改修業務に関する費用を今回の補正で要求した経緯は。戸定邸保存活用審議会委員報酬額の積算根拠は。また、審議する内容は。等の質疑があり、引き続き討論に入り、番号制度導入事業については、市民の認知度が上がった反面、個人情報漏えいなどの懸念が大きく、多くの課題が山積されているため反対する。
高等学校施設維持管理事業、校舎等改修業務の内容は。スポーツ振興基金積立金の使途は決まっているのか。学童災害共済関係業務の補正額の内訳は。郷土遺産の扱いは今後どのようになるのか。 次に、第11款災害復旧費では、市庁舎等放射能除染対策事業が全額減額されているのはなぜか。 続いて、第2条継続費の補正では、新松戸地域学校跡地有効活用事業は用地売却による財源で事業全てを賄えるのか。
それから、4項高等学校費、1目高等学校管理費、高等学校施設維持管理事業、校舎等改修業務は、地域の元気臨時交付金から1億330万8,000円。一般財源715万2,000円という財源構成です。