14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

柏市議会 2020-12-18 12月18日-08号

11号議案柏市民交流センター及び柏市民ギャラリー指定管理料は、前期の指定管理料から3,092万円も増額になりました。この指定管理者は、柏市民文化会館及びアミュゼ柏指定管理者でもあり、令和元年度には3つの施設から本社取り分として、文化会館約1,200万円、アミュゼ柏約1,200万円、市民交流センター約630万円、トータルで3,000万円を超える収益を得ています。

柏市議会 2016-06-14 06月14日-05号

地域づくり推進部長 髙橋直資君登壇〕 ◎地域づくり推進部長髙橋直資君) 柏市民交流センター運営市民中心運営にできないかとの御質問についてお答えいたします。議員御指摘のとおり、市といたしましても市民主体施設運営が理想であると考えているところですが、今回の指定管理者募集の際にはNPO法人の応募がなかったという現状がございます。

柏市議会 2015-12-10 12月10日-07号

次に、柏市民交流センター等複合施設について伺います。今柏駅東口D街区に工事が進められており、来年の5月14日がオープンとのこと。そこで何点か伺います。1点目、複合施設の名称は決まったのでしょうか、お示しください。2点目、オープニングに向けて実行委員会を立ち上げて、イベント等々、何か議論しているのでしょうか。

柏市議会 2015-03-11 03月11日-06号

先ほどもこのことも結構細かく質問されておりましたけれども、現在この柏駅の東口D街区に建設されているこのビルの3階部分を「(仮称)柏市市民交流センター」として市が借りて、柏市民交流センター、柏国際交流センター、柏市男女共同参画センター柏市民ギャラリーがそこに設置されることになっております。賃借料共益費で年間約1億1,000万円、私も大変高いと思うんですね。

柏市議会 2015-03-05 03月05日-02号

柏駅東口D街区の再開発事業が進んでおりますが、3階フロアに予定されている柏市民交流センターを含めた文化交流複合施設については、昨年夏にパブリックコメントを実施し、その結果を踏まえた整備計画が11月に示され、また今議会では条例の制定についての議案が上程されております。整備計画の中では、コンセプトを市民が集い、活動し、交流する場として、市民活動のプラットフォームが示されております。

柏市議会 2015-02-27 02月27日-01号

この建物の3階の床を賃借して柏市民交流センター柏市民ギャラリーから成る柏市文化交流複合施設を設置するため、内装の実施設計を進めており、あわせて管理運営等について検討を行っております。 次に、南柏駅東口土地区画整理事業については、都市計画決定から40年以上が経過して市街化が進み、上下水道や都市ガスなど一定のインフラが整備されている状況です。 

  • 1