175件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏市議会 2020-09-16 09月16日-06号

次に、道路交差点についてですが、柏北部中央地区土地区画整理事業内には、危険な道路交差点が多数存在します。当時は交通量も少なかったと思いますが、道路事情整備が進むにつれて、日に日に変わっていきます。例を挙げますと、カメラを切り替えてください。こちらは、柏たなか駅近くの柏市から守谷市に通じる都市軸道路交差点です。

柏市議会 2020-03-17 03月17日-09号

また、柏北部中央地区土地区画整理事業負担金大室東地区用地取得は決して急ぐ必要はなく、事業を一旦凍結し、予算平準化を図るべきです。柏市の2月議会招集日は2月21日でした。追加議案を出す時間的な余裕は十分にあったはずです。委員会では、予備費等を充当する必要があれば、今後補正予算を組むという答弁でした。それでは遅いんです。

柏市議会 2019-09-09 09月09日-01号

補正予算については、一般会計では、国、県支出金市債などを財源に、幼児教育無償化に伴う給食費の助成に係る経費のほか、柏北部中央地区土地区画整理事業負担金小学校教室不足に伴う校舎増築経費増額など、緊急性優先度の高い事業経費を計上しました。このほか継続費追加変更繰越明許費設定債務負担行為追加地方債変更を行います。 

柏市議会 2018-06-01 06月01日-01号

今後は千葉施行柏北部中央地区土地区画整理事業による道路整備が進むことで、柏たなか駅から柏の葉キャンパス駅までがつながり、市民の皆様の利便性がさらに向上するものと期待しております。 続いて、学びづくりフロンティアプロジェクトについてです。今年度は本プロジェクトの一環として、新たに算数科授業力向上事業をスタートさせました。

柏市議会 2017-12-01 12月01日-01号

柏北部中央地区新設中学校建設工事校舎棟機械設備工事請負契約契約金額増額しようとするものです。 議案第7号から議案第10号までは、指定管理者指定についてであります。 議案第7号は、柏市民文化会館及びアミュゼ柏管理ASTN共同企業体に行わせようとするものです。 議案第8号は、地域福祉センター管理社会福祉法人柏社会福祉協議会に行わせようとするものです。 

柏市議会 2017-03-09 03月09日-07号

平成30年4月に開校予定の(仮称)柏北部中央地区新設中学校では、北側の主要道路を挟んで柏の葉小学校との隣接地建設予定しております。また、施設の供用と教育連携を考慮した一体計画としまして、小学校中学校をつなぐ連携通路を設置する予定でございます。この通路により、プールや給食室教室等施設小中学校で相互利用することができます。

柏市議会 2017-03-07 03月07日-05号

初めに、「子どもたちの街」では、学力向上学習習慣の定着を目的として、サポート教員等重点配置など学びづくりフロンティアプロジェクトに約7,500万円、プログラミング教育事業小学校全校で開始するなど情報教育の推進に約2,800万円を計上したほか、平成30年4月の開校に向けて(仮称)柏北部中央地区新設中学校整備に約21億6,000万円を計上しました。

柏市議会 2017-03-02 03月02日-02号

学校施設整備については、平成30年度4月の開校に向けて(仮称)柏北部中央地区新設中学校整備を着実に進めます。また、市立小中学校空調設備を導入するため、平成30年から42年度を期間とする総額47億円の債務負担行為設定を行います。保育の充実としては、待機児童の解消に向けてこれまで同様に私立認可保育園認定こども園整備に努めてまいります。

柏市議会 2016-12-14 12月14日-08号

その中に柏北部中央地区土地区画整理事業負担金7,129万円があり、そのうち7,120万円が合併特例債となっています。合併特例債は、そもそも合併により一時的に経費がかさむものについて充当できるものでした。期間が10年から20年に延長され、利用範囲も拡大されました。北部整備には平成25年から使われるようになり、委員会質疑では西口再開発にも充当できるという答弁がありました。

柏市議会 2016-12-06 12月06日-05号

続きまして、柏の葉キャンパス周辺柏北部中央地区こちらにおいては先日地区内の調整池においてベンチや植栽などの高質化が図られ、市民に開放されたとの報道がございました。その状況と今後の予定についてお示しください。3点目、こんぶくろ池公園周辺については、造成工事、また近隣の公園整備は進んでいるようですが、隣接する小学校予定地については学校はつくらないという判断が下されたのだと理解をしております。

柏市議会 2016-09-23 09月23日-08号

議案第7号、工事請負契約締結柏北部中央地区新設中学校建設工事校舎棟機械設備工事について、議案第8号、工事請負契約締結柏北部中央地区新設中学校建設工事校舎棟電気設備工事について、議案第9号、工事請負契約締結柏北部中央地区新設中学校建設工事、体育館・武道場棟建築工事について、議案第15号、和解についての4議案を一括して議題といたしました。

柏市議会 2016-09-02 09月02日-01号

このほか平成30年4月の開校に向け、(仮称)柏北部中央地区新設中学校整備に係る議案を4件上程しております。 以上、前定例会以降の当面する市の課題等について御報告申し上げました。今後も市勢発展のため鋭意努力してまいる所存でありますので、議員各位の一層の御指導、御鞭撻をお願い申し上げ、市政報告とします。                    

柏市議会 2016-03-11 03月11日-08号

なお、現在の事業進捗率柏北部中央地区で約50%、柏北部東地区では約90%を超えており、基盤整備が順調に進むとともに、これに伴い地権者土地活用も進んでいるところでございます。今後も事業者連携を密にし、計画的な事業進捗を図ってまいりたいと考えております。なお、東地区につきましては、来年度内に整備工事を完了させ、その後清算行為を行い、33年度に事業を完了するという予定になっております。