2593件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

我孫子市議会 2021-02-24 02月24日-01号

職員の派遣につきましては、新型コロナ対応により庁内体制を強化するため、東北派遣につきましては見送ることといたしましたが、国土交通省関東地方整備局千葉県、千葉後期高齢者医療広域連合東葛中部地区総合開発事務組合には引き続き各1名を派遣していきます。 リスクマネジメントの推進では、昨年10月に設置した行政管理室を(仮称)行政管理課に名称変更し、体制を強化いたします。

鎌ヶ谷市議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-06号

◆6番(德野涼議員) この押印という大変小さな話を突っ込んで聞いてきましたけれども、意外とそうでもなく、東北大学なのですけれども、この事務処理押印を廃止してデジタル化にかじを切ったことで、年間8万時間も事務負担が軽減されたそうです。そのほかにも、民間企業ですけれども、サントリーも同様に年間6万時間業務効率を果たしたそうです。 

野田市議会 2020-12-08 12月08日-03号

これまでのような微増でいいのか、積極的是正措置でカーブを上げていくのか、相当な覚悟が必要ではないかと、辻村みよ子東北大学名誉教授の指摘がありますが、野田市役所において管理職における女性登用割合は近隣市と比べてどうなっているのか、また割合が少ないとするならば、原因分析などをどのように考えているのか、所見をお願いしたいと思います。よろしくお願いします。

松戸市議会 2020-12-07 12月07日-02号

現在、東北九州中心に20の自治体企業医療施設への導入実績があります。山形県酒田市は、ことし8月、調理に水が必要なアルファ米の一部をこの防災用ゼリー約1,900個と入れかえました。農林水産省では災害時の備蓄品栄養補助ゼリーを進めており、政府機関のSNSでも防災用ゼリーが紹介されています。現在、松戸市では分散備蓄倉庫備蓄食料としてビスケットとアルファ米が備蓄されています。 そこで伺います。

鎌ヶ谷市議会 2020-12-07 12月07日-一般質問-04号

ついていないのは、東北とか北海道とかのつける必要性がないところで、ほぼ必要なところにはついていると。そして、この伸び率がすごくて、普通教室のエアコンですが、平成29年の4月には52%、平成30年の9月1日には60.2%、令和元年の9月が78.4%、そして令和2年の9月が93%ということで、グラフにすると、こういうふうにすごい勢いで伸びているわけでございます。

袖ケ浦市議会 2020-12-07 12月07日-02号

その宣言に参加した報告書をまとめた東北大学のある教授が、文部科学省と気象庁による予測は、いたずらに危機意識をあおっているのではない、国や自治体企業対策を促すことがあると言っています。その意味では今の答弁は危機意識が少ない、認識が足らないのではないかと、このように感じます。 平成30年のですね、気候変動適応法、こういう法律御存じだと思いますけれども、平成30年制定されています。

館山市議会 2020-12-04 12月04日-02号

大手の旅行事業者がこの船を貸し切って募集する客船1隻貸し切るわけですので、募集400人といたしますと、客船クルーズで来訪するには関西、九州、山陽、山陰、東北、北海道、海外から来るかも分かりませんが、その中で館山市に誘客するためにはよほどのインパクトのある観光地でなければならないと私は思っております。クルーズ船の旅は、船の中での醍醐味と到着地でのすばらしさだと思っております。

東庄町議会 2020-12-01 令和2年12月定例会 議事日程第1号

東庄町における歴史についてということで、東北大学田中英道名誉教授が発表 したものに、日本の縄文土器世界最古で、青森県大平山元遺跡より出土したもの は最新の測定方法で1万6,500年前につくられたものということが分かりまし た。中国では、古くても5,000年前のものしか発見されていないとのことであ ります。

千葉市議会 2020-10-05 令和2年第3回定例会(第10日目) 本文 開催日: 2020-10-05

平成27年の関東東北豪雨で、多くの人が逃げ遅れた反省から始まった取組で、台風発生情報などが出た時点から避難までの行動時系列で整理しておくものであります。  スライドを御覧ください。  例えば、台風が近づきそうな場合には、台風の進路をチェック、常備薬や持ち出すものを確認する。注意報や警報が発令されたら、携帯電話の充電、避難しやすい服装に着替える。

松戸市議会 2020-09-28 09月28日-06号

令和2年においても活発な梅雨前線の影響で、九州東北などで大雨となり、各地で河川氾濫や土砂崩れが発生するなど、甚大な被害が相次いでいる。したがって被災された方の生活再建支援していく制度を拡充していくことは、喫緊の課題である。 被災者生活再建支援法は、1998年5月に成立し、1999年から適用が開始された。

勝浦市議会 2020-09-23 9月定例会

小西由里子氏の経歴を申し上げますと、昭和59年3月に日本女子体育大学を卒業後、同大学の 助手、その後、平成元年4月から亀田総合病院リハビリテーションセンター勤務を経て、平成9 年3月に東北大学大学院において博士課程を修了されました。 同年4月に国際武道大学体育学部の講師として就職され、平成12年4月に助教授平成19年4 月からは教授を務められております。

栄町議会 2020-09-17 令和 2年第3回定例会(第3日 9月17日)

7月に入って、我が国は、西日本から東日本及び東北地方の広い範囲で豪雨に見舞われ、特に4日から7日にかけて九州で記録的な大雨となり、球磨川など大きな河川での氾濫が相次ぎました。  また、9月に入って、特別警報の超大型台風10号が九州地方を襲いました。若干お亡くなりになったかたがいますが、ご冥福をお祈りするとともに、被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。  

千葉市議会 2020-09-17 令和2年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2020-09-17

さらに、今年は、7月の豪雨災害九州東北中心に大きな被害をもたらしました。熊本では、地震新型コロナ対策豪雨の3つが重なる複合災害があり、強い支援策が求められているところです。  現在、誰一人も諦めさせない復興のために、地域に差をつけない支援が必要です。  そこで伺います。  千葉市の災害の検証、特に停電対策などの教訓反省についてどのようになったのか。

銚子市議会 2020-09-14 09月14日-05号

加瀬栄子君 2015年に関東東北地方豪雨があって、大変な被害が、水害があったと思うんですけど、その際に94%の方がハザードマップを見ていない、そのうち65%がハザードマップ知らない、見ていないという答えだったということがありますので、やはり自分たち地域はどういうところかということをしっかりと分かってもらうということ、一言添えてというか、ただハザードマップの意味合いもしっかりと市民の方に訴えていただけたらなというふうに