16239件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八千代市議会 2002-11-25 11月25日-06号

その原因といたしましては、水を1立方メートル生産いたしますと172円かかるにもかかわらず、市民の皆様には152円で提供させていただいていること、また水道料金昭和59年度に改定して以来、今日まで据え置いていることによるものでございます。 我々といたしましても、生産コストをできるだけ圧縮できるよう最大限の努力をしておりますが、なかなかそれが圧縮されずに現在に至っている状況でございます。 

八千代市議会 2002-11-14 11月14日-04号

次に、2点目でありますが、地下80メートルの地下水流動方向についてはという御質問でございますが、地下水流動方向は、昭和47年度から49年度までの3年間、地下水位計による水位変動調査を含めた水収支に関する地下水調査によりますと、80メートル付近では北東から南西の方向に流れていることを確認しております。 

八千代市議会 2002-11-12 11月12日-02号

また、議員御承知のとおり、本市におきましては、図書館から離れた地域方々への図書館サービスといたしまして、移動図書館みどり号」による巡回サービス昭和45年8月、県下2番目に導入し、現在阿蘇地区米本地区睦地区など、図書館空白地域18カ所にステーションを設けまして、年間延べ340ステーションを巡回し、多くの方々利用をいただいておるところでございます。 

船橋市議会 2002-11-08 平成14年決算特別委員会−11月08日-04号

郷土資料館長 展示されている蒸気機関車は、昭和48年11月に広島鉄道管理局長門機関区から郷土資料館に搬入し、一般に公開して現在に至っているが、産業科学知識交通機関進歩過程を知る貴重な歴史資料であるので、保存維持注意を払っている。過去平成7年10月に739万5000円をかけ塗装し、また平成2年にも436万かけて塗装工事をしている。

船橋市議会 2002-11-08 平成14年決算特別委員会−11月08日-04号

郷土資料館長 展示されている蒸気機関車は、昭和48年11月に広島鉄道管理局長門機関区から郷土資料館に搬入し、一般に公開して現在に至っているが、産業科学知識交通機関進歩過程を知る貴重な歴史資料であるので、保存維持注意を払っている。過去平成7年10月に739万5000円をかけ塗装し、また平成2年にも436万かけて塗装工事をしている。

船橋市議会 2002-11-07 平成14年決算特別委員会−11月07日-03号

市川市は、今まで可燃ごみとして処理をしていた新聞雑誌段ボール古着を10月1日から資源ごみとして分別を始めたが、船橋市の場合、この分別は非常に歴史が古く、昭和48年から既に自治会あるいは学校PTA協力を得て実施し、再資源化を進めてきた。その後、平成8年には市内の全生ごみステーション雑誌等について拠点回収を開始し、リサイクル推進に努めている。

船橋市議会 2002-11-07 平成14年決算特別委員会−11月07日-03号

市川市は、今まで可燃ごみとして処理をしていた新聞雑誌段ボール古着を10月1日から資源ごみとして分別を始めたが、船橋市の場合、この分別は非常に歴史が古く、昭和48年から既に自治会あるいは学校PTA協力を得て実施し、再資源化を進めてきた。その後、平成8年には市内の全生ごみステーション雑誌等について拠点回収を開始し、リサイクル推進に努めている。

船橋市議会 2002-11-06 平成14年決算特別委員会−11月06日-02号

昭和32年12月27日から30年間という契約をしたそうであるが、以来今日まで22億円以上払ってきているということで、いろいろ決算予算の席で質問が出る。本当にこのままでいいのか、高いのではないか等の議論があった。それに対して、常に行政側値下げ努力をしていると説明されていたが、13年度中あるいは14年度にまたがっても仕方ないと思うが、変化はあったのか。

船橋市議会 2002-11-06 平成14年決算特別委員会−11月06日-02号

昭和32年12月27日から30年間という契約をしたそうであるが、以来今日まで22億円以上払ってきているということで、いろいろ決算予算の席で質問が出る。本当にこのままでいいのか、高いのではないか等の議論があった。それに対して、常に行政側値下げ努力をしていると説明されていたが、13年度中あるいは14年度にまたがっても仕方ないと思うが、変化はあったのか。

富津市議会 2002-11-05 平成14年度決算審査特別委員会−11月05日-03号

建築課長萱野寛治君) 昭和63年、20年契約ということです。 ○委員長宮内和男君) 平野良一委員。 ◆委員平野良一君) これは貸している方は確かにいいですよね。確かに契約も20年ということですから。ただ、逆に、こういう場合というのは、違約金でも払っちゃった方が安いか、そのまま借りている方が安いかというのは、そこら辺はどうなんですか。 ○委員長宮内和男君) 建築課長萱野寛治君。

八千代市議会 2002-10-29 11月05日-01号

次に、議案第5号 八千代市市営住宅等管理条例の一部を改正する条例の制定につきましては、昭和51年4月から使用してきました村上職員住宅につきましては、職員入居減少により、平成12年3月末をもって廃止いたしました。 これに伴い、近年市民から要望の多い市立住宅としての再利用を図るため、市立第二村上団地として設置するため、条例を改正いたしたいとするものでございます。 

千葉市議会 2002-10-29 平成14年経済教育委員会 本文 開催日: 2002-10-29

それとまた,誉田の方には土気高校しかないということでございますが,それはやはり今,市立千葉高校昭和30年代に建てられまして40年以上がたちまして,それであそこは耐震診断の結果,老朽化が激しい,そういうことであそこに新しく建てかえたらどうだというのがそもそものことでございますので,新しく高校を建てるかどうかについては,これはまた別の話だとういふうに認識しております。  

千葉市議会 2002-10-03 平成14年第3回定例会(第10日目) 本文 開催日: 2002-10-03

さて,千葉市では昭和20年6月10日と7月7日に2度の大空襲の被害を受けて,市街地の7割が焼け野原になった戦争体験を持っています。今後,二度と同じような悲しい経験をすることのないことを願いつつ,平成元年平和都市宣言をし,平和啓発事業に取り組んできたとのことです。しかし,平和行政がいまひとつ市民,若者,子供たちに浸透していないと感じます。  そこで伺います。

千葉市議会 2002-10-01 平成14年第3回定例会(第8日目) 本文 開催日: 2002-10-01

次に,昭和56年,1980年以降でも地盤の弱い土地に建設されている公共施設学校についても,耐震診断を行ってはとのことでございますが,昭和56年に改正されました建築基準法に基づき建設された施設は,新耐震基準に合った設計となっております。  次に,公共施設補強計画についてでございますが,今後とも各所管と協議し,耐震改修の促進に努めてまいりたいと存じます。  

千葉市議会 2002-09-30 平成14年第3回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2002-09-30

この米百俵は小泉総理の話で有名になりましたが,昭和18年の山本有三の「米・百俵」が新潮社から刊行され,米百俵は今でこそただの百俵だが,後年には1万俵になるか100万俵になるかはかり知れないものがある。いや,米俵などでは見積もれないとうといものになるのだ。その日暮らしでは長岡は立ち上がれない。新しい日本は生まれないぞと,この中に趣旨を明確にしているわけであります。