28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

君津市議会 2017-09-07 09月07日-02号

それは災害時、同社がドローンを活用して災害現場など撮影して、その映像データを市に提供する。また、市が主催する防災訓練に協力する。さらに、同社がドローン操作訓練を実施する際、市が会場提供に努めることなどです。災害時は、このように官民が協力して災害復旧にあたることが大事だと思います。ぜひ本市におきましても、このような協定を結んでいただくことを強く要望して質問を終わります。 ありがとうございました。

印西市議会 2017-09-04 09月04日-一般質問-02号

それによりますと、同社がドローンを活用して人や車両が入らない災害現場などを上空から撮影し、映像データを市に提供するというものです。また、市が主催する防災訓練などへの協力や同社がドローン操作訓練を実施する際、市が会場提供に努めることなどが規定されています。市が自前ドローンを所有するのはすぐには難しいかもしれませんが、相模原市のような協定を結んでドローンを活用するということは十分に可能かと思います。

佐倉市議会 2016-09-28 平成28年 8月定例会-09月28日-06号

また、議案第17号 佐倉防犯カメラ設置及び運用適正化に関する条例の制定につきましては、賛成するところではありますが、防犯カメラ映像データ取り扱いなど、ガイドラインを作成し、慎重を期する個人情報取り扱い等についてわかりやすく、かつ徹底した周知を行い、防犯抑止に役立てることを要望として申し添えさせていただきます。  

松戸市議会 2015-12-11 12月11日-06号

市は映像データ管理には責任を持つ、警察には意見書を求めるけども責任は負わせない。そしてこれが重要ですが、カメラ設置に関する責任設置者にある、つまりカメラ憲法上の責任設置した個人事業者、町会・自治会に負わせるというのが公式見解です。 そこで伺います。これはきちんと設置者にわかりやすく説明し、同意を得ているんでしょうか。

松戸市議会 2015-09-07 09月07日-05号

1点目、ネットワーク方式セキュリティーの高さの根拠につきましては、映像データインターネット回線につなぐ際にVPNルーターに接続し、データ暗号化することで外部から読み取られることを防いでおります。 2点目、県からの補助金対象は、市町村が防犯カメラ設置または補助に要する経費の2分の1以内とされていることから、ネットワークカメラに限ってはおりません。 

松戸市議会 2013-10-01 10月01日-07号

続いて、映像データ提供について。憲法第35条の令状主義に照らして問題のある運用がなされていること。加えて、個人情報保護観点からも問題があることを指摘いたします。憲法第35条では、「何人も、その住居、書類及び所持品について、侵入、捜索及び押収を受けることのない権利は--中略--令状がなければ、侵されない」と定められており、これを令状主義と呼びます。

船橋市議会 2012-11-06 平成24年決算特別委員会−11月06日-02号

また、防犯カメラ映像データは、各学校で14日間分保存できており、不審者学校に侵入して事故があったときなどは、事故当日の映像データを確認し、映像があった場合には要綱に基づき警察署映像データ提供しているケースもある。 ◆松橋浩嗣 委員  防犯カメラ設置について、どのような効果があったと評価しているのか。

船橋市議会 2011-03-22 平成23年 3月予算特別委員会−03月22日-04号

保健体育課長 防犯カメラ設置は、もちろん個人情報及び映像データに関することであるので、市として今後作成を予定している船橋学校防犯カメラ等管理及び運営に関する要綱の中できちっと定め、その扱いについて対応していきたい。  なお、実際のカメラ設置は9月からの予定だが、今後4月以降、教頭会議校長会議の中で説明しながら対応していきたい。

船橋市議会 2011-03-14 平成23年第1回定例会−03月14日-08号

また、運用管理につきましては、船橋学校防犯カメラ等管理及び運用に関する要綱を整備し、防犯カメラ及び撮影された映像データの適正な運用管理を図るため、各学校管理責任者並びに取扱者を置き、万全を期してまいりたいと考えております。 以上でございます。      [管理部長登壇] ◎管理部長石井雅雄) 学校施設の改修につきまして、順次お答えいたします。  

船橋市議会 2006-06-16 平成18年第2回定例会−06月16日-07号

質問にありましたように、防犯カメラに関しましてはプライバシー肖像権の問題があることから、市といたしましては、それら映像データによるプライバシー情報外部に流失することを絶無に期することを目的として、犯罪発生率が高いと見られる地域地区、または商店街等、不特定多数の者が集まる地域地区対象とした防犯カメラ整備等基準を設け、防犯カメラ設置者に対しましては、市の基準にのっとった運用管理基準を作成するよう

  • 1
  • 2