我孫子市議会 2023-09-05 09月05日-03号
ア、全参加人数、学校別の人数及び施設別の人数をお聞かせください。 イ、アンケート調査における主な意見や要望など、お聞かせください。 ウ、検証による課題や今後の方針について。 以上3点についてお聞かせください。よろしくお願いします。 ○議長(甲斐俊光君) 西川佳克議員の質問に対する当局の答弁を求めます。菊地統生涯学習部長。
ア、全参加人数、学校別の人数及び施設別の人数をお聞かせください。 イ、アンケート調査における主な意見や要望など、お聞かせください。 ウ、検証による課題や今後の方針について。 以上3点についてお聞かせください。よろしくお願いします。 ○議長(甲斐俊光君) 西川佳克議員の質問に対する当局の答弁を求めます。菊地統生涯学習部長。
建物の管理及び清掃については現在、業務委託を行っているかと思いますが、予算や入札結果を見ますと各施設別に税抜きで月額30万円程度の予算を捻出しているかと思います。
現在、施設マイナンバーを基に施設別の行政コストを算出し、施設カルテのコストデータとして活用しているほか、財務会計の事業コードを基に事業別の行政コストを算出して行政評価に活用しているところでございまして、公会計改革の取組の状況、そして財務書類の活用の状況としては、本市は全国的に見ても進んでいるほうではないかと認識をしております。以上です。 ○副議長(鮎川由美君) 7番市角雄幸議員。
②、主要施設別温室効果ガス排出量について、クリーンセンターで約65%の温室効果ガスが排出されているが、排出量抑制に取り組んでいることを伺います。 以上、壇上からの質問といたします。ご答弁のほどよろしくお願いいたします。 ○関根登志夫副議長 田中徳彦さんの質問に対する当局の答弁を求めます。 市長、佐渡斉さん。
また、市内の各自然公園区域内に所在する主な観光施設等の入込状況は、施設別に、富津公園は平成28年12万6,406人、平成29年12万796人、平成30年13万7,368人、令和元年12万4,852人、令和2年10万8,156人、マザー牧場は平成28年は83万3,199人、平成29年は83万8,529人、平成30年は81万471人、令和元年は74万8,768人、令和2年は52万9,679人、鋸山ロープウェー
施設別の児童数の表、左側は2月1日時点を記載しており、その人数のままたたき台の再配置後の児童数、右側の表で表しております。 富津・青堀の2園は現状維持、飯野保育所は移管し、仮称ですが、飯野保育園として児童数は現状どおり、未移行幼稚園が認定こども園に移行した場合、現在預かりで見ているお子さんの分の増、一番下は小規模保育園として19人の増を図りたいと試算しております。
そこで、平成31年3月議会で答弁をいただいた地方公会計に基づく施設別行政コスト計算書の作成により、施設利用者1人当たりのコストを把握することが可能となり、同じ類型の個別施設のデータを比較することでどの施設のコストが高いのか分析することができ、さらに施設ごとに老朽化比率やコスト情報を比較することで適切な統廃合に活用できるものと考えておりますとの答弁がございました。
また、投資に伴う費用対効果の客観的な分析に当たっては、資産のフルコストを認識する財務書類が有用であることから、施設別の財務書類の作成に係る先進的な事例を研究しつつ、財務書類のさらなる活用について検討してまいります。 以上でございます。
公共施設の整備について、将来発生するコスト算出やニーズ把握をどのように行えばよいか、公共施設の再編・再整備等の検討においては、施設評価の資料として施設別行政コストをどのように活用するかなど、予算編成と公会計情報との連携に課題があると考えております。このことにつきましては今年度、公共施設等再生推進審議会に対して、地方公会計の適切かつ効果的な活用について提言を求めたところでございます。
公共施設の整備について、将来発生するコスト算出やニーズ把握をどのように行えばよいか、公共施設の再編・再整備等の検討においては、施設評価の資料として施設別行政コストをどのように活用するかなど、予算編成と公会計情報との連携に課題があると考えております。このことにつきましては今年度、公共施設等再生推進審議会に対して、地方公会計の適切かつ効果的な活用について提言を求めたところでございます。
全ての介護サービス事業所及び介護施設別に教えていただければ幸いです。 2点目といたしまして、これまでの新型コロナウイルス感染症拡大防止策の中で、市としての介護事業所と従事者への支援策をお伺いいたします。
◆はまの太郎 委員 最初の3ページの下のところで、固定資産台帳の整備手順とか、事業別・施設別のセグメント分析をはじめとする財務書類の活用方法等を内容とする統一的な基準と出ているわけだが、これは活用方法なのだろうが、事業別・施設別のセグメント分析というのが何なのかと、うちの市でどういうやりようというか、生かしようがあるのかという点について伺いたい。
開館に当たって、現時点では5月28日に第15回新型コロナウイルス感染症対策本部会議の中で、開館・再開条件9項目を示すとともに、文部科学省から示された学校再開ガイドラインをはじめ、各団体による図書館、体育館、行政サービスなど施設別の感染拡大予防ガイドラインを踏まえて感染拡大防止のための取組を適切に実施してまいります。
財務書類の作成を通して、市として学ぶべきことや心がけるべきことにつきましては、財務書類を施設別や事業別などのセグメントで作成し分析することで、事業コストの明確化が図られ、予算編成過程において限られた財源を効率よく配分するため、一定の効果があるものと考えております。
また、地方公会計に基づく施設別の行政コスト計算書を作成することにより、施設利用者1人当たりのコストを把握することが可能となり、同じ類型の個別施設のデータを比較することで、どの施設のコストが高いのか分析することができます。さらに、施設ごと老朽化比率や、コスト情報を比較することで、適正な統廃合の検討資料として活用できるものと考えております。
工場、研究所、成長分野関連施設、流通加工施設別に分けてお聞かせください。 次に、議案第15号 平成30年度市原市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)について伺います。 国は、1984年の法改定で、国保への定率国庫負担を削減したのを皮切りに、国庫負担を抑制し続けてきております。
民間保育園、認定こども園、小規模保育施設別の該当実施園数、役職人数及び勤続20年以上の職員数を平成29年度の実績で申し上げます。 まず、民間保育園は実施園43園で、副主任保育士・専門リーダーは319名、職務分野別リーダーは同じく43園で139名でございます。 次に、認定こども園につきましては3園で、副主任保育士・専門リーダーは33名、職務分野別リーダーは3園で15名でございます。
1点目は、施設別・事業別の分析、いわゆるセグメント分析の手法に関する検討です。施設別・事業別の財務書類をモデル的に作成いたしまして、その具体的な分析方法や手順について整理をしております。 2点目は、財務書類から得られる指標の検証でございます。財務書類の数値を用いた指標につきましては、現在も総務省から示されておりますが、より実態に合ったものとするための検証を行っております。
1点目は、施設別・事業別の分析、いわゆるセグメント分析の手法に関する検討です。施設別・事業別の財務書類をモデル的に作成いたしまして、その具体的な分析方法や手順について整理をしております。 2点目は、財務書類から得られる指標の検証でございます。財務書類の数値を用いた指標につきましては、現在も総務省から示されておりますが、より実態に合ったものとするための検証を行っております。
まず、新地方公会計整備でわかる公共施設の減価償却による管理計画についてでありますが、新地方公会計制度においては、発生主義や複式簿記といった企業会計的な手法を導入することにより、これまでの単式簿記による現金主義会計では見えにくかった現金支出を伴わない減価償却費や退職手当引当金等のコスト情報や資産、負債などのストック情報を把握することができるようになり、将来の施設更新に要する費用の推計や事業別、施設別の