697件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐倉市議会 2020-03-03 令和 2年 2月定例会−03月03日-03号

小規模保育事業所につきましては、ゼロ歳から2歳を対象とした小規模施設であり、大規模施設である保育所と比較して新規参入がしやすく、また保育需要が減少した際に他施設への転換が容易であるという利点がございます。  今後は、現在の保育園運営事業者の意向と市民のニーズを勘案しながら、小規模保育事業所も含めた保育施設整備既存施設活用により待機児童解消に努めてまいりたいと考えております。  

君津市議会 2020-03-02 03月02日-03号

本市農業を支える担い手確保、育成には、農業者世代交代新規参入など、就農者確保が重要であります。新規就農施設を目標設定しており、新規就農者が安心して就農できる体制づくり支援していきたいと考えております。 なお、人・農地プラン作成に向けた支援につきましても、今後も積極的に推進をしてまいります。 以上でございます。 ○議長鴇田剛君) 野上慎治君。

市原市議会 2020-02-26 02月26日-02号

このたびの災害により営農が困難になった農地につきましては、農地等利用最適化推進の一環となりますことから、各委員におかれましては、生産者の皆様や現地等状況を的確に把握し、関係機関との連携を図りながら、担い手への農地利用集積集約化農地の貸手、借手のマッチング、新規参入促進など、継続的な農地活用に向けた取組を今まで以上に進めてまいります。 ○塚本利政議長 保坂好則議員

松戸市議会 2020-02-17 02月25日-01号

の中で、農業委員会の主な任務について、「担い手への農地等利用集積集約化遊休農地発生防止解消新規参入促進など、農地等利用最適化を積極的に推進していくこと」とあります。 本市が、農業政策にどう向き合っているのかが前提となりますが、農業委員には実際に農業に携わり、農業をさらに発展させたい、よりよくしていきたいという人材が求められるのではないかというふうに思います。 

八街市議会 2019-12-20 平成31年 12月定例会 第6号 令和元年12月20日

-220- 次に、「指定管理者指定を継続する内容だが、別団体新規参入、応募はあったのか」と いう質疑に対して、「公募を行った結果、応募者光明会のみでした」という答弁がありま した。 た。 次に、「年間38万円の支出以外は、光明会採算性をとり、実施しているのか」という質 疑に対して、「そのとおりです」という答弁がありました。

習志野市議会 2019-12-06 12月06日-07号

公共サービス市場に投げ出す、この制度は、絶えず民間事業者新規参入を求めざるを得ない制度なのであって、価格競争は必然的に激化せざるを得ない。 2、応募者は、価格競争に勝ち抜くために指定管理料をみずから低く見積もる志向を持とうという点である。人件費カットとも連動する、この動きは、3年ないし5年というように期間指定されることと相まって、自治体みずからが官製ワーキングプアを再生産することになる。 

船橋市議会 2019-12-06 令和 元年12月 6日健康福祉委員会-12月06日-01号

新規参入者が手続をするには、書類を見たが、かなりのボリュームがあるので、日数が少ないんじゃないかなと思う。新たな参入者に入ってきていただくためにどうなのかなと思うが、その辺どのようにお考えか。 ◎高齢者福祉課長 今回の指定管理者の募集をするため、市の広報紙ホームページでの周知に加えて、指定管理者関係ホームページ高齢者福祉施設関係ホームページへの掲載も行った。  

習志野市議会 2019-12-06 12月06日-07号

公共サービス市場に投げ出す、この制度は、絶えず民間事業者新規参入を求めざるを得ない制度なのであって、価格競争は必然的に激化せざるを得ない。 2、応募者は、価格競争に勝ち抜くために指定管理料をみずから低く見積もる志向を持とうという点である。人件費カットとも連動する、この動きは、3年ないし5年というように期間指定されることと相まって、自治体みずからが官製ワーキングプアを再生産することになる。 

八街市議会 2019-12-06 平成31年 12月定例会 第4号 令和元年12月6日

まず、1点目、農業委員会の件についてでございますけれども、農業委員会は、農地の利 用の最適化担い手への農地利用集積集約化遊休農地発生防止解消新規参入促進推進中心農地法に基づく売買・貸借の許可、農地転用案件意見具申遊休農地調査・指導などを中心農地に関する事務を執行する行政委員会として市町村に設置をさ れています。

白井市議会 2019-12-04 令和元年第4回定例会(第4号) 本文 開催日: 2019-12-04

さらに、同じ地区の水田で、市外からの新規参入法人が約1ヘクタールを借り受け、施設野菜生産に取り組む予定となっておりますので、今後も規模拡大志向のある市内外法人による規模拡大参入促進農業委員会において農地あっせん等推進経営拡大施設機械整備等活用可能な補助事業紹介などの支援を行ってまいりたいと考えております。  

市原市議会 2019-12-04 12月04日-02号

推進に当たりましては、活動団体運営新規参入がしやすいように、各団体活動内容を集約した事例集の策定、配布や、団体が日ごろの活動を発表する研修会の開催など、相互の情報共有連携を図るほか、市ウエブサイトなどでの周知方法周知内容の工夫に加え、実際に効果を体感している人からの口コミや、声かけへの働きかけなどにより、運営団体の継続的な活動及び新規団体立ち上げ促進に取り組んでまいりたいと考えております

成田市議会 2019-12-04 12月04日-03号

また、農業新規参入する場合、生活の基盤となる住居や生産基盤となる農地確保問題、就農直後の不安定な経営などが理由で、新規就農者が定着しにくい状況にあります。 本市では、新規就農者への支援といたしまして、新たに農業経営を開始された方、就農を希望される方へ、就農全般についての相談情報提供相談状況に応じた研修先紹介などを行っております。

佐倉市議会 2019-12-03 令和 元年11月定例会−12月03日-03号

◆6番(石井秀明) ただいま答弁の中にもありました新規就農者新規参入の際の佐倉市の規定でもあります50アール問題についてですが、この数字の根拠と、生産する作物によって収入面から考え面積に対しての不公平感が否めません。生産する作物収穫高に準じた面積を考慮した新規就農者の認定が可能になるような施策が望ましいかと思いますが、いかがお考えでしょうか。

佐倉市議会 2019-12-02 令和 元年11月定例会−12月02日-02号

について          │市長、       │ │項目│      │                           │上下水道事業管理者、│ │  │      │                           │関係部長      │ │  │      │2.観光と自転車活用について             │市長関係部長   │ │  │      │3.市内事業者新規参入事業者

千葉市議会 2019-09-12 令和元年教育未来委員会 本文 開催日: 2019-09-12

また、悪質な新規参入事業者の排除にもつながるのではないかと期待をしております。  なお、委員さんがおっしゃいました法の規定よりも上乗せするような基準ですけれども、これに関しては、法律の規定によりまして、条例で定める基準というのは、国の基準を超えない範囲でのみ規定することができるとされておりまして、上乗せというのはできないということになっております。  

白井市議会 2019-09-11 令和元年第3回定例会(第5号) 本文 開催日: 2019-09-11

具体的な目標、4点ございまして、1点目が担い手への農地利用集積について、2点目が担い手への農地利用集積集約化に向けた具体的な推進方法について、3点目が遊休農地発生防止解消の具体的な推進方法について、4点目として、新規参入促進に向けた具体的な推進方法を挙げております。  

野田市議会 2019-09-11 09月11日-05号

住民自治体事業者のトラブルは、主に大規模発電所建設で起きており、新規参入事業者が地元に十分説明をしないまま計画を進めるケースが目立つ状況でありました。現在は、ようやく大型太陽光施設メガソーラーともいいますが、環境アセス対象になり、環境影響の詳細な調査住民への説明が義務づけられましたが、その対象をさらに拡大することが必要です。