2958件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

御宿町議会 2021-03-11 定例会 3月11日

今日の学習課題である社会に開かれた教育課程を目指し、スペイン船座礁による命の海洋学 習をはじめ、海の子山の子交流事業童謡月の沙漠の芸術学習五倫黌道徳学習など、地域 の歴史や文化を生かした教育CCRC事業による学力向上を目指した大手予備校による土曜 塾など、御宿町に根差した特色ある学校教育充実発展のために、ご指導、ご協力いただきま また、義務教育費国庫負担金制度の堅持に関する意見書

我孫子市議会 2021-03-05 03月05日-04号

結果は賛成約41%、反対約25%、現時点では分からないが約33%となり、一体型の小中一貫校に対しては、9年間の系統的な学習による学力向上や六三制に捉われない柔軟な教育課程などに期待する声、また通学距離や時間、安全確保手段についてや環境変化に伴う子どもたち影響などに心配する声が寄せられました。 このたびのアンケート結果は、3月中に御協力いただいた保護者地域の皆様に報告をしたいと考えております。 

我孫子市議会 2021-03-04 03月04日-03号

なお学習進度については、長期休業の短縮、教育課程工夫保護者の協力、また、退職した教員を含む学習サポーターなどの支援により、今年度中に学習する内容を終える予定です。 ○議長西垣一郎君) 答弁を求めます。三澤直洋健康福祉部次長。     〔説明員三澤直洋君登壇〕 ◎説明員三澤直洋君) (1)のウについてお答えいたします。 

木更津市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第1号) 本文

教育内容につきましては、新学習指導要領に基づき、社会に開かれた教育課程編成するとともに、児童生徒学習意欲学力向上を目指してまいります。  また、外国語指導助手ALT)の積極的な活用や英語検定料補助等により、グローバル社会に向けた外国語教育充実を図り、国際理解教育を推進してまいります。  

柏市議会 2021-02-26 02月26日-01号

令和3年度は、検討中である様々な施策や取組について整理し、教育課程編成も含めて教育計画骨子をまとめていきます。 現時点での教育計画骨子案としては、特にキャリア教育の推進に力を注ぎ、市が設置する唯一の高校として、地域の将来を支える力を持った生徒地域とともに育成していくことを目指す内容としております。 新しい教育計画に基づく活動を通して、選ばれる学校となるよう努力してまいります。 

印西市議会 2021-02-25 02月25日-04号

昨年のコロナウイルスによる長期休業のように教育課程に支障が出ないためにも遠隔教育などの整備が急務となっています。印西市では、タブレット型端末の配布が1月24日に終了しました。担当職員の皆さんの努力に感謝申し上げます。GIGAスクール構想の第一歩をクリアしましたが、家庭でもつながる通信環境整備等課題はたくさんあります。今回は、先生と子供たちが共有する大型掲示装置について伺います。  

四街道市議会 2021-02-22 02月22日-01号

小中一貫教育については、各中学校区の特色を生かした活動を継続しながら、教育課程等のさらなる充実を図り、それぞれの校区で設定した「15歳の姿」の実現に取り組んでまいります。また、小中一貫教育コーディネーターを対象とした会議を開催し、学習面及び生活面について、長期的な視野に立った系統的な教育活動を推進してまいります。  

鴨川市議会 2021-02-04 令和 3年第 1回定例会−02月04日-02号

学習指導要領は、全国どこでも一定水準教育が受けられるようにするため、各学校編成する教育課程(カリキュラム)の基準を定めたもので、1947年に初めて刊行されました。これまで学習指導要領は、約10年ごとに見直され、その時々の社会情勢を反映した改訂が行われてきました。1977年の改訂では、受験戦争の激化、過度な詰め込み教育による落ちこぼれの増大といった社会問題を受け、ゆとりや個性が強調されました。

船橋市議会 2021-01-18 令和 3年 1月18日文教委員会−01月18日-01号

指導課校長会で確認をした中で、最終的に──最初校長会もいろんな意見があったが、船橋市の中学校全部の学校が、22日は家庭での学習日にしたという結論を、教育課程なので、校長の判断で決まったところである。  なので、22日は学校には3年生は登校しない。 ◆朝倉幹晴 委員  今、部長、24、25って、火、水ではなくて、水、木ではないか。 ◎学校教育部長 すいません。訂正させていただきたい。  

香取市議会 2020-12-10 12月10日-03号

学校には、児童生徒の実態に合わせて特色ある教育課程編成して、SDGsの課題に直接学習することと、今申し上げましたその学習を通してどんな課題にも対応しようとする意欲と、どんな課題の対応にも応用できる思考力を育成することを、今後も求めてまいりたいというふうに考えております。 ◆(井上徹君) ありがとうございます。 

鎌ヶ谷市議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-06号

して提供される学習活動であること、3つ目訪問等による対面指導が適切に、定期的かつ継続的に行われること、4つ目児童生徒理解の程度を踏まえた計画的な学習プログラムであること、5つ目学習活動対面指導状況について、連絡会報告などで校長が十分に把握すること、6つ目児童生徒学校外公的機関民間施設において相談、指導を受けられない場合に行う学習活動であること、7つ目学習計画内容学校教育課程

松戸市議会 2020-12-08 12月08日-03号

中高一貫教育導入趣旨について、文部科学省は、現行の中学校高等学校に加えて6年間の一貫した教育課程を選択できるようにすることで中等教育多様化を一層進めようとするものとしています。議員御指摘のとおり、中高一貫校を設置した場合、6年間を通した教育が可能となり、先進的なプログラムに取り組むことができるようになります。