30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鎌ヶ谷市議会 2018-09-26 09月26日-一般質問-05号

次に、防災対策でございますが、地域防災計画の中で、地震予防対策として、災害に強い都市づくり防災拠点整備災害に強い組織人づくり消防体制整備避難環境整備等の10項目応急対策として、情報収集伝達応援派遣応急医療救護生活救援等19項目復旧対策として3項目をそれぞれ定めており、それ以外にも風水害、大規模事故などの各種災害に対する対策も同様に定めており、万一の災害備え対策を講じております

船橋市議会 2017-12-07 平成29年12月 7日総務委員会-12月07日-01号

船橋国民保護計画であるが、武力攻撃事態緊急対処事態において、国の指針に基づき、船橋市が国、県、その他の市町村や関係機関等連携、協力して、迅速、的確に住民避難救援などを行うことができるようにあらかじめ定めておくものであり、武力攻撃事態緊急処置事態に対し、船橋市が市民に対し、警報伝達避難誘導及び救援等を的確、円滑に行い、市民生命身体財産保護し、被害を最小にすることを目的としたものである

富津市議会 2017-09-13 平成29年 9月13日総務産業常任委員会−09月13日-01号

95人という数字が、来年の退職者の数が95人退職するわけじゃないので、今、お聞きしたとおり過去にやめた方もその中に該当するということですので、消防職、特に消防職というのは、特別職の中で危険職に該当すると思うんですが、今、非常に天羽署と本署でやってて稼働率が高いっていうんですか、近隣の消防からの救援等も受けていると聞いてますので、ぜひ安心安全な富津市のために活用していただければと思います。

南房総市議会 2015-12-02 平成27年第4回定例会(第2号) 本文 2015-12-02

災害時に市民の救命や救援等の命をつなぐ災害対応実施する大変重要な道路であります。そのため、道路をふさぐ恐れのある建物などの耐震化や地質の調査等により大災害にも耐える道路安全強化に向けた整備が重要だと考えます。  そこで、1点目として、指定路線安全対策に向けた取り組み状況を伺います。  次に、地域防災計画には、指定路線のほかに災害連絡道路として鴨川富山線など10路線が明記されております。

我孫子市議会 2011-03-24 03月24日-07号

優先的に被災者救援等に回られたのはよくわかります。3月19日のプレスリリース避難住民の受け入れについて発表されました。     (「一般質問だから通告にしたがってやれよ」と呼ぶ者あり) ◆(久野晋作君) この内容にも市民からさまざまな意見、批判が寄せられていると思います。被災者を受け入れることを発表したことはいいと思いますが、内容についてもしっかりと精査をしていただきたいと思います。 

佐倉市議会 2006-09-12 平成18年 9月定例会−09月12日-03号

したがって、国民保護計画住民避難誘導救援等措置を的確かつ迅速に実施するために、前もって計画として備えておくものというように私は考えているところでございます。  なお、細部については担当から補足をするようにいたします。  続きまして、介護保険についてご質問をいただいております。介護保険平成12年度にスタートして毎年利用者がふえております。

市原市議会 2006-09-08 09月08日-04号

続きまして、国民保護計画についてのうち、初めに国民保護措置訓練でありますが、国、県の行う訓練に参加するとともに、国民保護における市の役割である市民への警報伝達避難救援等訓練中心に、防災訓練調整を図りながら実施を予定しております。 次に、国民保護措置における避難でありますが、テロ攻撃等攻撃手段に応じ、国、県及び専門機関からの情報や指示に基づき適切に対応いたします。

松戸市議会 2006-09-06 09月06日-04号

その内容といたしましては、地域防災マップ作成災害図上訓練などの実施、また実災害を想定いたしました自助、共助を理念といたします市民一人一人が災害に適切に対応できる能力の向上と、地元の消防団との密接な連携をとり避難救助救援等訓練実施しているところでもございます。 なお、自主防災組織結成組織数でございますが、平成18年度3月末現在で291組織結成率は83.9%となっております。

印西市議会 2006-06-29 06月29日-議案説明、質疑、討論、採決-07号

それから、平時からの備え予防についてどのように考えているかということでございますが、その平時からの備え予防につきましては、これから策定してまいります印西市国民保護計画の策定の中におきまして、その措置対応実施対応を的確かつ迅速に実施していくために、必要なための組織及び体制、それから職員の配置あるいはその所掌事務等整備、それから職員の参集、招集、またその中で避難及び救援等に関する備え、それから生活関連施設等

印西市議会 2006-06-21 06月21日-一般質問、議案説明、質疑、討論、採決-06号

これは、制定の要旨には、住民避難及び避難住民救援等とあります。それを実施するに当たり、組織をつくり云々かんぬんとありますけれども、実際具体的には何をするのでしょうか。  それと、この資料なのですけれども、富里市は、22ページにわたって資料をつくって議員に説明しています。

香取市議会 2006-06-19 06月19日-02号

アメリカの同時多発テロやイギリスのロンドン市内の地下鉄の同時爆破テロ、そういったものが発生している現実を見ますと、本市でも万が一の事態備えて安心・安全なまちづくりという観点から、市民生命身体及び財産保護をするために市民避難避難場所救援等体制を準備するということは、地方自治体において責務であると認識をしております。詳細については、担当部長の方からお答え申し上げます。

流山市議会 2006-03-20 03月20日-06号

作成内容については、市民安全確保のため、避難救援等を定めるものである。  地方公共団体は、国により国民保護に関する計画作成を義務づけられたものであり、日本の独立と平和を守るためには必要な処置であると思われるので、本案には賛成する。  があり、採決の結果、5対2をもって原案のとおり可決すべきものと決定しました。  次に、議案第6号「流山市国民保護協議会条例制定について」申し上げます。  

大網白里市議会 2006-02-23 02月23日-01号

本案武力攻撃事態等または緊急対処事態に至った際、本町が実施する住民避難救援等にかかわる基本的な事項を定める大網白里国民保護計画を策定するにあたり、諮問機関として設置する大網白里国民保護協議会組織及び運営に関し、必要な事項を定めるために武力攻撃事態等における国民保護のための措置に関する法律第40条第8項の規定により、条例制定しようとするものであります。 

千葉市議会 2005-12-14 平成17年第4回定例会(第8日目) 本文 開催日: 2005-12-14

今、いろんなところでそういう組織をいろいろつくっておりますが、この国民保護措置について、訓練実施を促進し、自主防災組織が行う消火、救助救援等のための施設設備の充実を図るとあるのは、どのようなことを指すのかについてお尋ねいたします。  同時に、自主的な民間団体のいろんな活動を強制的に国民保護法に従わせていいのかどうか、これについてもお尋ねをいたします。  

  • 1
  • 2