9244件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鎌ヶ谷市議会 2012-12-10 12月10日-一般質問-04号

全国的に救急件数は増加しているようですが、本市状況はいかがでしょうか。10年前、昨年の救急出動件数でお答えください。 ○議長土屋裕彦君) 答弁を求めます。 ◎消防長川島正二郎君) 消防長。 ○議長土屋裕彦君) 消防長。 ◎消防長川島正二郎君) 本市救急件数でございますが、10年前の平成13年中は3,206件、昨年平成23年中は4,586件でした。

大網白里市議会 2012-12-10 12月10日-02号

民間警備会社に委託をし、緊急ボタンを押すとAED搭載車が駆けつけ、安否を確認する、必要に応じて救急車の出動要請を行うとのことです。装置は主にトイレに設置し、ドアの開閉を感知、24時間動きがない場合は、異常と判断し、自動的に通報されるというシステムになっています。本町でも、ぜひ活用してはいかがでしょうか。担当課のご見解お聞かせください。 ○議長加藤岡美佐子君) 健康介護課長秋本勝則君。     

船橋市議会 2012-12-07 平成24年第4回定例会−12月07日-07号

にいたしましても、なかなか県のほうでは見てくれない面、今日まで続いてきてございますけども、先般の決算委員会のときでございましたか言われた中で、私、直接県のほうに出向いてお願いをしてまいりますという話はしてございますが、その後、まだそのままになってはございますけども、そういったこと一つ一つ取り上げていきましても、私どもの医療センター、私はこの医療センターは立派なものだと思っとりますし、特に、医療センターの第三次救急

八千代市議会 2012-12-07 12月07日-02号

次に、八千代医療センターは第3次救急にも力を入れるべきではないかとの質問であります。八千代医療センター広域で活躍できる高度医療が可能な病院です。そのことは八千代市民にとっても大変大きな安心につながっております。急性心筋梗塞、脳卒中、頭部外傷など、2次救急で対応できない重篤な患者に対し、高度な医療を提供する3次救急医療機関として医療センターにその任を担ってもらいたいと考えております。

四街道市議会 2012-12-07 12月07日-05号

通報の内訳としては、救急車の緊急出動要請が32件、試し押し健康相談が1,521件、誤報や保守、工事連絡が587件となっています。  以上です。 ○岡田哲明議長 総務部長麻生和雄さん。    〔総務部長 麻生和雄登壇〕 ◎総務部長麻生和雄) 私からは、第1項目、安心安全施策の2点目、不用心な空き家の持ち主の把握状況についてのご質問にお答えいたします。  

千葉市議会 2012-12-07 平成24年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2012-12-07

二つに、現状の小児救急医療体制のさらなる拡充について、あわせてお伺いいたします。  その7、環境行政について。  1番、航空機騒音問題について伺います。  本年8月23日から11月14日まで、南風好天時に南方向から千葉市上空を飛行する経路について、高度引き上げ試行運用が行われたところですが、騒音の測定結果、苦情件数引き上げの評価についてお聞かせください。

茂原市議会 2012-12-07 平成24年会議録 第4号 平成24年12月7日

また、救急搬送等医療機関に入院となった場合、通常は御家族から限度額適用認定書の申請 を受けておりますが、入院された方が単身等であった場合には、医療機関医療相談員の方と 連携を取りながら対応しております。 私からは以上でございます。 - 183 - ○議長(伊藤すすむ君) 経済環境部長 前田一郎君。

館山市議会 2012-12-07 12月07日-03号

ただいま御質問にありました眼鏡ということで具体的にありましたけれども、それ以外に燃料ですとか、あるいは救急物資医療物資等々たくさんございますので、もちろん私が言いました民間関係とほかの市町村、国あるいは病院等々、ライフライン、災害復旧いっぱいございますので、これを活用するということで考えています。私も目が悪いものですから、気をつけたいと思います。 以上です。 ○議長福岡信治) 金丸市長

松戸市議会 2012-12-06 12月06日-03号

埼玉県草加市では消防と福祉が連携し、高齢者医療情報などを登録し、救急搬送が迅速・的確にできるようにと「医療救急情報管理システム事業」をスタートさせました。 この事業は、市内の65歳以上のひとり暮らし高齢者のみの世帯で、持病があり通院中で医療機関から処方された薬を服用しているなどの条件が該当する人が対象となっております。

佐倉市議会 2012-12-06 平成24年11月定例会−12月06日-05号

その媒体とは、まず防災行政無線、そしてちばし安心安全メール、ちばし災害救急速報メール、この中にはNTTドコモのエリアメール、KDDI、ソフトバンクの緊急速報メール等も含まれ、市内全域への配信の情報伝達訓練も兼ねて行われたというところがより実践的という印象を受けました。さらに、報告書を見ていて印象的だったのは、報告書のほとんどのページが参加者のアンケートで埋められているということでした。

市原市議会 2012-12-06 12月06日-03号

久保木宏之土木部長 本道路は、国道16号と並行して市街地を広域に連絡する都市間幹線道路であることから、防災対策上、緊急避難路となることや、迅速な救助救急活動などを行う上で、重要な役割を果たすものと考えております。御質問の各地区進捗状況でございますが、初めに姉崎地区明神小学校付近につきましては、残り約220メートルが未整備となっております。