149件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

匝瑳市議会 2021-12-16 12月16日-04号

初めに、広域ごみ処理施設及び中継施設へのごみ搬入車両台数についてでございますが、組合が取りまとめた速報値の本年4月から9月末までの平均では、東総地区クリーンセンターでは1日当たり平均252台、匝瑳中継施設では1日当たり平均46台、旭中継施設では1日当たり平均198台となっております。 また、4月から9月末までのごみの総搬入量は、月平均で5,182トンであります。

富里市議会 2021-12-01 12月01日-02号

搬入車両は、1日平均何台ぐらいあって、搬入量についてどのくらいあるのかお尋ねをしたいと思います、まず。 ○議長(野並慶光君) 長谷川経済環境部長。 ◎経済環境部長長谷川敏彦君) クリーンセンターへの搬入状況でございますが、令和2年度の一般搬入状況で申し上げますと、一日当たり約180台、6,320キログラムでございます。 

香取市議会 2020-12-09 12月09日-02号

9月議会において、井上議員が取り上げられました、東京電力が復旧工事をした道路再生土事業者搬入車両によって、道路破損されて、鉄板を敷き詰めました。最近は、鉄板によって車両パンク事故が起こり、事業者責任鉄板を撤去したとのことであります。 市は、事業者道路復旧の約束を書面で行っており、県との協議終了後には復旧工事を行うとのことであります。

富津市議会 2019-07-22 令和 元年 7月22日全員協議会-07月22日-01号

計画ごみ質は表のとおりとし、搬入車両台数は、1日あたり最大320台としますが、年末年始の繁忙時に対応できるものとします。  次に本施設基本条件として、処理方式シャフト炉式ガス化溶融炉ストーカ式焼却炉プラス灰資源化流動床式ガス化溶融炉のいずれかとし、施設規模は、一日当たり477トンの能力を有し、複数炉を設けることとしております。  

富津市議会 2018-09-06 平成30年 9月定例会-09月06日-03号

例えば、横浜市の例をごみの本で読みますと、事業系可燃ごみが多かった2000年代から事業系資源物など焼却場に持ち込まれないように、排出事業者ごみ収集事業者などに繰り返し働きかける一方、条例によって規制を強めて、焼却場事業系ごみ搬入車両を厳しくチェックして、資源物が混入している場合はその場で持ち帰ってもらう、こういう手だてをとり、事業系ごみ大幅削減に成功したそうです。  

香取市議会 2018-09-05 09月05日-03号

建設水道部長木内勝司君) 道路法関係法的措置につきましては、さきの議会でも答弁しましたが、再生土搬入車両通行道路破損因果関係を立証することが困難とのことから、難しいと判断しております。 具体的には、市道破損の直接的な原因は、大型車両通行によるものです。このことから、原因者埋め立て事業者ではなく、大型車両で運搬する運転手と判断せざるを得ないと考えます。

流山市議会 2018-06-12 06月12日-02号

説明会では、住民から搬入道路速度規制横断歩道及び押しボタン式信号機設置、年末の搬入車両混雑時の対応等について要望があったと伺っております。  要望に対し、搬入道路流山市域道路であることから、速度規制搬入道路への横断歩道、押しボタン式信号機設置については松戸市と本市が協議を行っており、今後は警察との協議を進めてまいります。

我孫子市議会 2018-06-11 06月11日-02号

児童登校時には職員や給食搬入車両児童動線が重なり、危険が予想されることから、正門からの車両進入を通常の経路とすることは難しい状況にあります。また、南側道路スクールゾーンの申請に関しましては、学校、PTA、地域の方々と連携して現状とその要望を踏まえ検討してまいります。 今後も児童・生徒の安全を最優先事項として取り組んでまいります。 次に、(3)についてお答えいたします。 

習志野市議会 2018-02-28 02月28日-03号

現在、駐車場に入る道ですね、そこが車道として整備されて、一部の車両搬入車両とか体の不自由な人については、そこを入っていくという流れになります。今とどこが大きく違うかというと、従来、歩行者車両方が使っていた通路、PFIの範囲内に入っているところというのは車道になってしまうということなんですね。歩行者は階段を通らなければいけない、そういったようなつくりになっていくということです。 

香取市議会 2018-02-28 02月28日-03号

建設水道部長木内勝司君) 法的措置ということになろうかと思いますけれども、これにつきましては弁護士と相談しました結果、再生土搬入車両通行道路破損因果関係を立証することが極めて困難とのことから、法的措置は難しいというような判断をしております。 ◆(宇井正一君) 市道管理責任香取市なんですよ。弁護士じゃないんですよ。弁護士は相談するのは当然ですけれども、管理責任香取市なんですね。