162件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

習志野市議会 1999-09-27 09月27日-08号

記1、NPO法人に対する個人企業寄附所得控除損金算入NPO収益事業のみなし寄附不動産寄附への免税措置等優遇措置を早急に実現すること。2、NPO法人に対する地方自治体等からの恒常的な業務委託を拡大していくことが必要であり、そのための特別交付金継続を図ること。3、災害福祉等の公益的な活動に参加するための勤労者ボランティア休暇法を制定すること。 

習志野市議会 1999-09-27 09月27日-08号

記1、NPO法人に対する個人企業寄附所得控除損金算入NPO収益事業のみなし寄附不動産寄附への免税措置等優遇措置を早急に実現すること。2、NPO法人に対する地方自治体等からの恒常的な業務委託を拡大していくことが必要であり、そのための特別交付金継続を図ること。3、災害福祉等の公益的な活動に参加するための勤労者ボランティア休暇法を制定すること。 

松戸市議会 1999-09-21 09月21日-06号

記1 NPO法人に対する個人企業寄付所得控除損金算入NPO収益事業のみなし寄付不動産寄付への免税措置等優遇措置を早急に実現すること。2 NPO法人に対する地方自治体等から恒常的な業務依託を拡大していくことが必要であり、そのための特別交付金継続を図ること。3 災害福祉等の公益的な活動に参加するための勤労者ボランティア休暇法を制定すること。 

我孫子市議会 1999-03-09 03月09日-03号

また、企業損金として処理する可能性もあるようで、もし、これが適用されれば大口の寄附ども集まりやすいということです。 現在、日本ではナショナルトラスト法人としての認定を受けた法人は3ヵ所しかないそうですが、そのために、ほかの法人では行政を通過させて法人に届くような仕組みもあるとか、素人ではなかなか細かな部分までは調べることが困難です。

鎌ヶ谷市議会 1999-02-22 02月22日-一般質問-02号

さらに4号では、償却資産とは土地、建物以外の事業の用に供することができる資産で、減価償却額または減価償却費法人税法または所得税法の規定により損金または必要な経費算入されるものを償却資産と言うと明記されております。 では、固定資産税の原資となるこれらの固定資産は、税の課税客体として毎年市町村が1月1日現在時における所有者に課することになっております。

船橋市議会 1998-09-17 平成10年第3回定例会−09月17日-06号

また固定資産税につきましては、個人事業主法人所得算定時に、経費損金算入する際の納税証明用として、またその他の各料金につきましても、税等申告の際の納付証明用として送付しているものでございます。  最近、この口座振替収納について、自動引き落とし預金通帳を一覧すれば引き落としが確認できることを事由にしまして、口座振替済通知書送付を一部省略して、郵便料節減を図る自治体も出ております。

船橋市議会 1998-09-17 平成10年第3回定例会−09月17日-06号

また固定資産税につきましては、個人事業主法人所得算定時に、経費損金算入する際の納税証明用として、またその他の各料金につきましても、税等申告の際の納付証明用として送付しているものでございます。  最近、この口座振替収納について、自動引き落とし預金通帳を一覧すれば引き落としが確認できることを事由にしまして、口座振替済通知書送付を一部省略して、郵便料節減を図る自治体も出ております。

千葉市議会 1998-06-22 平成10年第2回定例会(第7日目) 本文 開催日: 1998-06-22

次に,無税償却基準緩和の内容とその影響についてでございますが,景気回復阻害要因となっている不良債権問題の抜本的解決を図るため,政府においては,債権債務関係の迅速,円滑な処理を推進することが施策として掲げられ,その一環として,合理的な再建計画に基づく債権放棄により発生する損失は,税務上損金の額に算入される旨の一層の明確化を図ることとされたところであります。  

印西市議会 1998-03-04 03月04日-一般質問-02号

こうした基金寄附は恐らく確定申告によって市民税は10万円が対象になりますし、法人税においては全額損金として算入できます。所得税も1万円以上が対象になります。我孫子市は地域の8%しか森林が残っておりませんので、市民みんなが緑の大切さを理解して基金設立に至ったと思いますが、印西市も地域の15%しかもう残っておりません。

千葉市議会 1997-09-18 平成9年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 1997-09-18

平成9年度は,前年度の有税償却分損金算入されることから,調定額は1億5,000万円程度となる見込みでございます。これを平成8年度と比較いたしますと,約27億3,000万円の減収となりますが,平成9年度当初予算計上時におきまして,有税償却分損金算入による減収をおおむね見込んでおりましたので,実質的な影響はないものと認識しています。  

佐倉市議会 1997-03-05 平成 9年 2月定例会−03月05日-03号

政治的判断でその損金に対応していくという意味だと思うのです。ですから損害回復道路建設という二つの方向があるというように思っているのですよ。ですから今度の寄附という形をとった、この基金繰り入れというのは、損害損金という認識に市長は立っているのかどうなのか。この辺もお聞かせをいただきたい。  それから、先ほど九州での話も聞きました。

鎌ヶ谷市議会 1996-12-04 12月04日-一般質問-04号

それともう一つは、こういうふうに都市公社が、都市公社資産があるから今回は処分をしても大丈夫だったというお話がありますけれども、本来損金処理計上の仕方としては、公社処理すべきではなくて市が、簡単に言うと赤字の処理をすべきではなかったのですか。これを直接、このお話ですと、都市公社代替用地として損切りして売ってしまったと。

松戸市議会 1996-03-11 03月11日-03号

仮に市内の各金融機関損金経理をし、法人税額無税となった場合、本市平成8年度予算市税のうち法人市民税に与える影響を試算いたしますと、約1億5,000万円程度減収となる見込みでございます。 以上、御答弁とさせていただきます。          〔収入役山口浩平君登壇〕 ◎収入役山口浩平君) 岡田議員さんの御質問第2点目、財政問題のうち、財産運用につきまして御答弁を申し上げます。 

佐倉市議会 1996-03-05 平成 8年 2月定例会−03月05日-02号

住専処理問題で国税庁は、銀行損金処理した際に本来なら課せられるはずの法人税を免除することを検討しているとのことでありますが、銀行の一時損失損金を会計上無税償却することが認められた場合、法人市民税への影響は幾らになるのか。  また、官官接待をやめるべきでありますが、そのための食糧費などの減額はされているのか、その額は幾らかお聞きします。