我孫子市議会 2023-09-04 09月04日-02号
じゃ、申し訳ない、今やっているところを全部調べてください、どういう現金の授受のやり取りがあるのか。少なくとも部長の説明は全く市民には通じないし、納得ができるものではない。公金の取扱いはというのは、それは当たり前の話なんだけれども、そのことが何で民営化サービスの民間受託事業者にできて公共にできないのかが全く伝わってきません。 ○議長(甲斐俊光君) 答弁を求めます。星範之子ども部長。
じゃ、申し訳ない、今やっているところを全部調べてください、どういう現金の授受のやり取りがあるのか。少なくとも部長の説明は全く市民には通じないし、納得ができるものではない。公金の取扱いはというのは、それは当たり前の話なんだけれども、そのことが何で民営化サービスの民間受託事業者にできて公共にできないのかが全く伝わってきません。 ○議長(甲斐俊光君) 答弁を求めます。星範之子ども部長。
新型コロナの収束が見通せない中、市民が安全に安心して行政サービスを利用できるよう、金銭の授受を必要としないキャッシュレス決済を導入していきます。
国の情報共有システムとの情報授受につきましても、令和2年度に改修済みで、対応が可能となっております。 以上でございます。 ○議長(中澤俊介) 4番、松本有利子議員。 ◆4番(松本有利子) 国の情報共有システム、県や市をまたがってもその子供の情報を共有しようというシステムだと思います。 再質問です。現システムは、どこの施設で使用しているか、伺います。 ○議長(中澤俊介) 岡本健康子ども部長。
そうした中、市民サービスの充実と利便性を図るため、現金授受を省いたキャッシュレス決済を導入する自治体が増えてまいりました。そこで、本市において、使用料・手数料・公金納付等、キャッシュレス決済可能な手続はどのようなものがあるのか、今後、キャッシュレス決済導入を予定している手続にはどのようなものがあるのか、お伺いいたします。 次に、小さな2点目、オンライン申請について伺います。
⑩、多額の利益誘導が関係者に授受した疑いがあるが、市は不知であったのか。 ⑪、本件に関わる裁判の進捗状況。 ⑫、問題解決に向けた取組と計画。 ⑬、責任の可否及び所在。 ⑭、市長は結果責任を認めているが、責任をどう取るのか。 以上、今議会では一番最後の質問となりますが、明快なご答弁をお願いして、壇上からの質問といたします。
①、百条委員会における建設機構の島田氏の金銭授受の証言について、市の見解を伺う。 ②、百条委員会における大谷総合元社員、関野氏の施工計画作成の時期に対する市の見解を伺います。 ③、鉛が搬入路より出てきて中断になっているが、その後の予定を伺う。 2、住民監査請求について。 ①、住民監査請求が8月3日に提出されているが、その後の対応をお伺いいたします。
本日上程されました補正予算書を見ても──売買契約ということですので、所有権移転をするために金銭授受も行うかと思って補正予算のほうを見たんですが、その予算が計上されていませんでした。この売買契約というものがどういったものなのかというところと、実際に、いつその金銭のやり取りを行う予算が計上されるのか教えていただければと思います。 ○議長(渡辺務君) 健康福祉部長、坂本秀則君。
この改正条例は、法律に基づいた資産等の公開に加え、金品の授受をしないこと、請負契約等に関しての有利な取り計らいをしないことなどを規定しているものでありまして、これとは別に市議会議員に関する政治倫理条例も定められております。
この改正された条例は、法律に基づいた資産等の公開に加えて、金品の授受をしないこと、請負契約等に関しての有利な取り計らいをしないこと、職員の公正な職務執行の妨げをしないこと、批判を受けるおそれのある寄附の受け取りをしないことなどを規定しているもので、これとは別に、市議会議員に関する政治倫理条例も定められております。
それから、この補助金の授受ですね。
それから、この補助金の授受ですね。
既にこれは施設建設地の賃借契約がスタートしているということが11ページに書かれているわけですが、これは、あくまで、今現在、地権者さんとSPIさんのほうで賃借契約がスタートしていて、金銭の授受はあくまでも地権者さんとの間で行われていて、6市1町のほうの支払いは発生していないということでよろしいんでしょうか。 ○議長(渡辺務君) 株式会社上総安房クリーンシステム代表取締役社長、須賀 潔君。
1点目、金銭の流れの変更による減額かと思いますが、この金銭の授受の流れの変更という業務は、どの時点で、誰が判断されたのか、日付と責任者の方を教えてください。 2点目、販売対象者が非課税世帯の方及び子育て中の方だったと思いますけれども、その対象者が、当初の市の見込み人数とあまりにもかけ離れて違っています。これが今回の減額の理由ですが、何でこんなに大きな差が発生したのかの理由をお聞かせください。
職場内で勧誘され、購入、購読、現金の授受が行われております。 このことについて、2点お伺いします。 1点目は、当局は把握しているか、また、労務管理上どのように捉えているか、お伺いします。 2点目は、千葉市職員のうち管理職は何人いるか、お伺いします。 次に、交通網の整備についてお伺いします。
また、この現金のハンドリングコストというところもあるんですけれども、有事の際にも現金決済、これは店舗にとっても消費者にとっても現金の保管や授受にかかる負担が非常に大きいと、災害時には、生活インフラとなっている無線通信は比較的早期に復旧をし、カードやスマホ一つで行われるキャッシュレス決済、こちら非常に利便性が高いというふうにも伺っております。
また、この現金のハンドリングコストというところもあるんですけれども、有事の際にも現金決済、これは店舗にとっても消費者にとっても現金の保管や授受にかかる負担が非常に大きいと、災害時には、生活インフラとなっている無線通信は比較的早期に復旧をし、カードやスマホ一つで行われるキャッシュレス決済、こちら非常に利便性が高いというふうにも伺っております。
〔「利害関係者が金を払ったらだめだよ」と呼ぶ者あり〕ううん、じゃなくて、意味からすると、金銭の授受をしてはいけないというのは、書いていないんですよ、その上では。
これでは、例えば卒業したお兄さん、お姉さんから新しく入る子供がお下がりを受けるという、そういう授受に大きな妨げになっているのではないかなと思いますけれども、市内の中学校でこういう識別をしている、そういう中学校は何校ぐらいなんでしょうか。 ○議長(清宮利男君) 答弁を求めます。 鈴木教育部長。 ◎教育部長(鈴木幸一君) お答えいたします。
(2) 常に市民全体の利益追求をその指針として行動し、その地位を利用していかなる金品等も 授受しないこと。 (3) 市又は市が資本金その他これに準ずるものを出資し、若しくは市と密接な関係があると認 められる法人(以下「市等」という)が行う許可、認可、指定等又は請負その他の契約に関 し、特定の者への有利又は不利な取計いをしないこと。
さらに人件費の授受もない。(虚偽答弁、虚 偽書類の提出) 無断で記載していた。(虚偽記載) 5、本事業の学生募集に際し、外務省、千葉県、全日空の後援許可もなしに、後援者として ②従来町が費用負担していた学生募集費用を、参加費用と称して本事業の学生募集・選考、 広告、人件費等の経費を、合格した 10 名の学生だけに負担をさせた。