42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鎌ヶ谷市議会 2021-03-08 03月08日-一般質問-04号

高齢者生活実態につきましては、令和2年1月から2月にかけて、65歳以上の市民の方を対象に、現在の暮らし状況や住居の種類と所有形態などについて調査した介護予防日常生活圏域ニーズ調査によりますと、現在の暮らし状況は、普通であるが全体の63%、次いでやや苦しいが17.9%、苦しいが7.6%、ややゆとりがあるが6.2%、ゆとりがあるが2.3%で、持ち家率は約9割となっております。

市原市議会 2017-12-05 12月05日-02号

その結果が、40歳の時点で就学前教育を受けた者では、月収2,000ドル以上の比率が29%、これに対して受けなかったものは7%、持ち家率は、前者が36%に対して後者は13%ということで、いずれも大きな差が出ているということで、幼児教育無償化について世界でもいろいろ取り組まれております。 

鎌ヶ谷市議会 2017-09-25 09月25日-一般質問-04号

◆8番(川原千加子議員) 特に高齢者世帯持ち家率が88%と本市においては高い状況にありますが、改めて本市というのは高齢者世帯子育て世帯とも持ち家率が高いということがわかりました。また、全体で約21%が借家とのことでした。 次に、本市住宅対策についてお伺いします。 ○議長勝又勝議員) 答弁を求めます。 ◎都市建設部長(宗川洋一君) 議長都市建設部長

佐倉市議会 2016-03-01 平成28年 2月定例会−03月01日-03号

持ち家率が82%と高く、公共住宅は1%で、非常に少ないことが特徴です。空き家率は、統計調査によると11%で約8,200戸、空き家の約半数が賃貸住宅で、戸建て空き家平成25年の調査では2,100戸と公表されています。昨年空き家バンクを開設しましたが、登録の状況空き家解消状況について伺います。 ○議長押尾豊幸) 市長。 ◎市長蕨和雄) お答えいたします。  

木更津市議会 2016-03-01 平成28年3月定例会(第5号) 本文

平成25年住宅土地統計調査によりますと、千葉県全体の持ち家が率約66%であるのに対し、本市持ち家率は約68%となっております。また、住生活基本法に基づく住生活基本計画で示された住宅面積に関する誘導水準以上の世帯が、千葉県全体では約57%であるのに対し、本市は約64%となっております。これらの観点から見た場合、本市居住水準千葉県平均よりやや高いと認識しています。

松戸市議会 2015-06-11 06月11日-03号

男性が死亡したとき、年金受給持ち家率も高い高齢世代では、財産相続、口座などの名義変更と、女性が亡くなったときより残された配偶者がすぐにやらなければならないことが大変多いのです。大抵の人は途方に暮れます。介護予防に直結しなくても高齢女性への支援は必要なのですが、市井に暮らすおばあさんたちはどうすればいいかわかりません。

松戸市議会 2015-03-05 03月05日-05号

そして、(2)市内在住職員持ち家率ということで伺います。 災害など緊急時には市内在住職員の確保が言われておりますけれども、どのくらいの職員が松戸市に固定資産税を納めているかを知りたいと思いました。市内に住所のある職員持ち家率ということでお尋ねいたします。住まいのほかに土地市内に持つ人もいるでしょうから、少なくともどのくらいの職員固定資産税納税者かということでお伺いをいたします。 

千葉市議会 2014-09-25 平成26年決算審査特別委員会総務分科会 本文 開催日: 2014-09-25

持ち家率とか、その辺もわかるということがございまして、千葉市の住宅戸数における持ち家率は62.2%という形が公表されております。政令市と比較をいたしますと、さいたま市が60.2%、横浜市が59%、川崎市が47.3%、相模原市が58.2%ということで、持ち家率千葉市が高いというようなこともわかります。  

佐倉市議会 2014-06-11 平成26年 6月定例会−06月11日-04号

それから、高い持ち家率と今住んでいる家に住み続けたいという強い意向、そして在宅医療介護に対する高いニーズ、そして高い退職後の就労意欲社会活動への参加意向ということが分析されていました。退職後の高い就労意欲社会活動への参加意向という分析がされている団塊の世代の方々の社会参加のきっかけを与える仕組みなどについてどのようにお考えかお伺いいたします。 ○議長中村孝治) 福祉部長

千葉市議会 2013-12-06 平成25年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2013-12-06

このランキングは、さまざまな社会経済統計の中から、地域住民幸福度を端的に示しているものと思われる指標を抽出、加工、ランキング化したものとのことで、富山県ではなく、隣県のランキング1位になった福井県について、地元紙である福井新聞分析記事がインターネット上にあったのですが、それによりますと、福井県の幸福度を押し上げた要因を見ると、生活家族部門出生率持ち家率の高さ、生活保護世帯の少なさ、保育所受

印西市議会 2013-09-30 09月30日-一般質問-06号

地方では持ち家率が高く、また1軒当たり延べ床面積が広いということもあるかと思います。印西市の魅力は、首都圏にあり、都心から30から40分の至近距離にありながら、広くゆったりとした床面積の家で延び延びと生活子育てが楽しめるところもあるかと思います。しかし、その中でも近年はマンション戸建てとも空き家などが増えてきております。

松戸市議会 2013-03-01 03月01日-04号

経済担当部といたしましても、一定の経済波及効果はあるものと考えておりますが、市の財政負担の問題、経済振興に係る支援優先順位の問題、持ち家率公平性観点からの課題などにも着目して考えていかなければならない問題であるととらえております。 しかしながら、住宅リフォーム助成制度導入につきましては、民間住宅耐震化の促進を目的とした本市政策課題にも合致し、有効であると考えられます。

流山市議会 2012-02-24 02月24日-05号

こちらのグラフをごらんいただければと思うのですけれども、世帯主の年齢、階層別世帯当たり貯蓄負債、そして年間収入持ち家率のデータであります。一番左の20代、大体300万円ぐらいの貯蓄に対して、でも負債がそれ以上にあると。だんだん右肩上がりにいくと60代、70代は、議場の皆さんはわからないですけれども、2,000万円を超える貯蓄があり、さらに持ち家は9割を超えてくるわけです。