213件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

我孫子市議会 2024-06-10 06月10日-02号

そのため教育相談充実を図り、心の教室相談員在宅訪問指導員を各校に配置したり、子ども電話やメールで直接相談できる「児童生徒からの悩み相談ホットライン」の周知をしています。 また、6月からは、子どもに自分のタブレットで「心の天気」を毎日入力してもらい、子ども状態の把握に努めることも始めております。 

我孫子市議会 2023-12-14 12月14日-03号

いじめについてのアンケートいじめ防止対策担当による学校訪問Q-U検査悩み相談ホットラインなど相談窓口周知などを行っています。具体的に申し上げますと、いじめについてのアンケートは年2回、6月、11月に行っており、アンケートを基に、学校では教育相談追跡調査を実施しています。各学校で集計したものを教育委員会でも確認をしています。 

習志野市議会 2022-03-01 03月01日-04号

◆26番(飯生喜正君) 児童生徒本人には自覚するまでの認識がない状態であっても、悩み相談を受ける中で、ヤングケアラーに相当すると思われる事例があることを認識させていただきました。このようなケースの場合、悩みを抱えた児童生徒は、人には恥ずかしくて相談できない、または、家族へのお手伝いだからと本人なりの納得をされているものだと思います。 

山武市議会 2021-12-02 令和3年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2021-12-02

382 ◯教育部長小川宏治君) 市の取組といたしましては、市内16校に心の教室相談員配置し、週3日の勤務で、児童生徒悩み相談対応するようにしております。  家庭環境にトラブルを抱える児童生徒への対応といたしましては、市の家庭児童相談係や東上総児童相談所と連携して、長欠解消支援に当たれるようにしております。  

我孫子市議会 2021-06-14 06月14日-02号

さらに教育研究所では、いじめ悩み相談ホットラインに加えて、いじめ悩み相談ミニレターも始めました。いじめ重大事態や虐待の未然防止のために、今後もより一層学校関係機関との情報共有や連携を深めて取り組んでまいります。 エについてお答えします。 特別支援教育平成19年にスタートして以来、全国的に少子化が進み、児童生徒数も減少している中、特別支援教育の対象となる児童生徒は年々増加してきました。

印西市議会 2021-06-09 06月09日-04号

保育園に入園を希望していない世帯に対してですけれども、年齢によっては親御さんが見たり、年齢によったら幼稚園に入ったりということで、そういう方々を指しているということでお聞きしていきたいと思うのですけれども、まず1点目が、これ保育園に入っている方にも関連するかもしれませんが、子育てに関する電話での相談窓口、これ子育て悩み相談窓口は印西市と県と2つあると思いますが、体制は十分でしょうか。

印西市議会 2021-06-08 06月08日-03号

◆3番(藤江研一) 次に、支援策推進では、悩み相談に関してSNS等オンライン相談も有効とされました。埼玉県の調査でも、気軽に相談できる場所やサイトをつくってとの意見が出ています。子供が公的機関などに相談に行くことは、心理的ハードルが高いと言われています。  そこで、②、当市におけるSNSを活用したオンライン相談の現状と今後の取組を伺います。 ○議長中澤俊介) 酒井健康子ども部長

我孫子市議会 2021-03-04 03月04日-03号

また、養護教諭を中心とした性に関する悩み相談等の窓口もあります。 市としては、市職員や教職員子どもたちが、LGBTなど性的少数者について正しく理解し、偏見や差別をなくすため、繰り返し啓発していくことが大切と考えています。今後も職員への啓発活動学校教育の中での学びや相談人権擁護委員による人権相談に取り組んでまいります。 次に、イについてお答えします。 

我孫子市議会 2021-02-24 02月24日-01号

平成24年度から開設しているいじめ悩み相談ホットラインについては、児童生徒自身が発信しやすい体制を整え、子ども部健康福祉部とも連携しながら、いじめ早期発見につなげます。 次に、特別支援教育についてです。平成19年に特別支援教育制度が始まり、教育研究所学校現場と共に特別支援教育制度充実を図ってまいりました。

勝浦市議会 2020-09-09 9月定例会

集まった人同士が会 話を楽しむ中で、お互いに悩み相談し合える集まりにもなっております。 社会的フレイルに対しては、いきいき元気体操のほか、うたびとへの支援活動を行っておりま す。歌声ボランティアうたびと」の養成を行い、ボランティア活動を通して社会へ貢献したり、 うたびとが企画運営しているイベント寺子屋さんぽへ参加するという外出機会を増やすことを行 っております。

木更津市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第3号) 本文

その背景には、従来、自殺対策を心の健康という視点から捉えておりましたが、自殺というキーワードは、経済的困窮を含む複合的な悩み相談を担当する福祉総合相談窓口にて、より多く出現する傾向がございました。引き続き相談者悩みを全て受け止め、最後まで寄り添うことにより、自殺者がいなくなりますよう努めてまいりたいと存じます。  

野田市議会 2020-07-22 07月22日-04号

新型コロナによる小中高臨時休校外出自粛による子育て家庭環境の変化など、ストレスの増加や悩み相談も多くなったように思いますので、子ども家庭総合支援拠点及び子ども支援室運用状況及び相談内容について、両者の違いを含めて教えてください。  次に、教育委員会指導課内に新設された子ども家庭総合支援課分室運用状況についてお伺いいたします。

銚子市議会 2020-06-10 06月10日-04号

桜井隆君 これ今日の新聞なんですけども、中高生SNS相談SNS相談が1,200件、これは長期休校中の相談体制が千葉県教育委員会のほうで緊急事態宣言発令後の4月20日に中高生向けSNS相談を受け付けたということで、週に2回ほど子どもたちから悩み相談を受けていたということです。休校中、週2回、始まる6月1日の手前の1週間ぐらいですかね、5月27日から6月4日、これは毎日実施したと。

我孫子市議会 2020-03-04 03月04日-02号

また悩み相談、服務規律担当者を選定し、悩みを気軽に相談できる環境作りに取り組んでいます。 ○議長西垣一郎君) 松島洋議員。     〔松島洋君登壇〕 ◆(松島洋君) 消防長もいろいろ苦労されていることが分かります。職員教育、ハラスメントについては、非常に信頼関係を築くということが大切であります。同じことを言っても信頼関係がないとだめですね。

我孫子市議会 2020-02-26 02月26日-01号

平成24年度から開設しているいじめ悩み相談ホットラインについてもさらなる充実を図り、子ども部健康福祉部とも連携しながら、いじめ早期発見につなげます。 次に、特別支援教育推進です。 市内の小中学校に通う児童生徒の数は年々減少していますが、特別な支援が必要な児童生徒の数は増加し、市内学校特別支援学級も増えつつあります。これに対応するため、特別支援教育のさらなる充実を図ってまいります。