417件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

我孫子市議会 2023-06-12 06月12日-02号

木村得道君登壇〕 ◆(木村得道君) 市内の小中学校を見るとなかなか、周辺AEDがあるとまた、多分あまりないような地域も多いと思うので、ぜひ前向きに検討していただいて、本当に緊急、いざ心肺停止になったときに、皆さんで助けられるような環境整備をぜひ御検討いただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 以上で個人質問を終わります。ありがとうございました。

鎌ヶ谷市議会 2021-06-21 06月21日-一般質問-04号

自動心肺蘇生器とは、心肺停止傷病者心臓マッサージ人工呼吸を同時に行うことができる医療機器で、傷病者の胸部に装着し、絶え間なく安定したリズムで心臓マッサージ及び人工呼吸を継続できる機器でございます。 ○議長泉川洋二議員) 答弁を求めます。 ◎市民生活部参事青木真也君) 議長市民生活部参事。 ○議長泉川洋二議員) 市民生活部参事

柏市議会 2021-03-08 03月08日-04号

なお、御質問があった過去の死亡事故についてですが、2010年の2月に部活動の練習中ランニングをしているときに高校2年生の男子心肺停止で亡くなったということを確認しております。それから、スクールカウンセラーのことについてなんですが、現在市立柏高校にはスクールカウンセラーが配置されておりまして、毎月新規で5件から6件の相談を受けているということです。

木更津市議会 2020-09-17 令和2年決算審査特別委員会 本文 2020-09-17

301 ◯消防署副署長(石井和成君) 現在の取り組みでございますけど、心肺停止を疑った事例重症症例では、現場到着までに関係者連絡し、事前に情報を得まして観察時間を短縮させたり、県が制定しております傷病者受入実施基準等を活用しまして早期病院選定など様々な対策を実施して、現在、時間にして、昨年度と比べ3分程度短縮しております。

木更津市議会 2020-03-19 令和2年予算審査特別委員会 本文 2020-03-19

活動状況ですが、救急救命士救急に関しまして高度な教育を受けていることから、さまざまな救急現場において活動の方針や救急処置を決定し、また、心肺停止状態傷病者には、特定行為といいまして、チューブなどを用いた気道確保点滴処置後に薬剤投与を行っております。  次に、指導救命士でございますが、平成30年度から専門学校に入校させ資格取得し、卒業後に県の認定を受け、現在2名の職員がおります。

印西市議会 2020-02-25 02月25日-04号

続きまして、(3)のほうに移りますけれども、人は突然心肺停止になることもあります。心疾患により1年間で7万人もの方が亡くなると言われて、心臓停止状態心肺停止状態になるというふうに言われておりますけれども、病気発症ということでもありますけれども、そのときそばにいる人が即対応することで社会復帰につながるものだと思います。  

野田市議会 2019-12-13 12月13日-05号

その記事の中に、AED使用開始が1分おくれると社会復帰率は9%下がり、心肺停止から5分以内の開始が望ましいとされる。AED校内のどこからでも片道1分以内の場所に設置し、広い学校では複数台あったほうがよいとするというものでした。この記事の中で、1分で9%の社会復帰率に違いが出ることに驚いたと同時に、野田市でのAEDの現状を知りたく思いました。そこでお伺いいたします。  

野田市議会 2019-12-12 12月12日-04号

次に、心肺停止発生直後の救命体制を念入りに準備していれば、救命率を向上させることは決して不可能なことではありません。AEDが周到に準備された東京マラソンでは、心停止7例中7例と高い救命率が達成されています。心停止の瞬間が目撃されやすく、周囲に人手も多い学校内においても周到な準備、日ごろからの訓練、緊急時の連携体制などの整備によってさらに高い救命率が期待できます。

鎌ヶ谷市議会 2019-12-10 12月10日-一般質問-05号

また、指令センターでは、出場指令に並行して、通報内容により心肺停止が疑われる場合は、通報者に対し、心肺蘇生法電話口指導する口頭指導実施や、早期現場医師を介入させるためのドクターヘリ要請、また救急隊活動を支援するためポンプ隊を増隊するなど、救急隊現場到着するまでの間、傷病者への応急処置指導救急隊支援体制を整える業務を行っております。

船橋市議会 2019-11-06 令和 元年11月 6日総合計画に関する調査研究特別委員会総務分科会−11月06日-01号

救急機器整備事業における取り組み内容については、平成29年度からの継続事業として、救急現場において心肺停止状態にある傷病者早期心拍再開を目指すため、これまではドクターカーのみに積載してあった自動式心肺蘇生装置を、平成29年度から管轄救急隊14隊へ計画的に整備するものである。  

野田市議会 2019-09-09 09月09日-03号

広島消防局における蘇生処置中止希望を表明した心肺停止傷病者38例の報告を参考にします。2015年4月より2年間で蘇生処置中止をした広島市の事例は38例で、傷病者自身蘇生処置希望しないことの確認は、文書で1例、口頭で37例です。また、病院搬送蘇生実施関係は、搬送し実施が10例、搬送し中止したのが14例、搬送せずに実施が4例、搬送せず中止が10例になっています。

松戸市議会 2019-09-05 09月05日-04号

千葉日報記事によりますと、先のチームは、総務省消防庁日本スポーツ振興センターの記録を使い、2008年から2015年に全国の小学校から高等学校高等専門学校の敷地内で起きた232人の心肺停止事例を分析したところ、近くの教職員らにAEDを使ってもらえたのは男子が81%、女子が63%、校内場所目撃者の有無といった状況の違いを取り除いて比較すると、女子AEDを使われる可能性男子の半分以下だった。

木更津市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第5号) 本文

心肺停止傷病者に対しましては心肺蘇生を施しつつ、君津中央病院医師の指示により、救急救命士が器具を用いた気道確保静脈路確保薬剤投与などの処置を行います。このように、救急現場傷病者状態を把握した上で医療機関収容依頼をするとともに、傷病者状態に応じて必要な処置を施しております。  

船橋市議会 2019-07-31 令和 元年 7月31日総合計画に関する調査研究特別委員会健康福祉分科会-07月31日-01号

周辺心肺停止傷病者が発生した場合に、夜間や休日等時間帯や曜日にかかわらず、市民がいつでも町なかでAEDを使用することが可能となった。  市民による心肺蘇生法実施の機会が拡大されることにより、さらなる救命率の向上を目指す事業となっている。  AEDを設置しているコンビニエンスストア各店舗の協力内容としては、設置場所を提供いただくとともに、AEDを借りに来た方への受け渡しを行っていただいている。

野田市議会 2019-03-12 03月12日-04号

具体的には、がんの末期などで終末期を迎えた疾病者心肺停止呼吸停止になり、救命可能性がない、または低い場合に、本人または家族希望により心肺蘇生は行わないことであります。皆さんは、人生の最期をどのように迎えたいか考えたことはありますか。国の調査では、およそ半数の人が病院ではなく住みなれた自宅で最期を迎えたいと望んでいるそうです。

いすみ市議会 2018-12-19 12月19日-03号

県のAED条例において推進が促されている昨今でありますし、AEDによる効果は、心原性心停止件数というのが、平成28年度、心臓が原因で心肺停止になったというのが7万3,697件、そのうち一般市民が目撃している状態でそうなったのが2万4,496件で、2万4,496人中、死んだのが2万1,310人、死亡率は87%です、心肺停止になったとき。