273件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松戸市議会 2020-09-28 09月28日-06号

待機児童解消のため、小規模保育施設幼稚園の預かり保育を軸として、3歳で分断する保育をさらに進める来年度からの公立保育所の0歳から2歳児を段階的に廃止すること、公立保育所民営化も明らかになり、松戸保育ゆがみ安上がり保育が拡大することは大きな問題です。子ども成長発達子どもの利益を第一に考え、0歳から5歳児まで連続する保育が必要と強く主張いたします。 

松戸市議会 2020-09-04 09月04日-03号

令和元年12月定例会において、我が会派の二階堂剛議員より、2020年度保育需要見通し及び年度途中から増える待機児童対策について質問がありました。 昨年10月1日より幼児教育保育無償化がスタートし、今年度新型コロナウイルス感染症などの影響も多々あると思われますが、保育需要現状年度途中からの保育所等入所待機児童対策進捗状況についてお伺いいたします。 

松戸市議会 2020-08-25 09月01日-01号

保育所待機児童就労形態多様化対策に断続的に力を注いだところ、昨年に引き続き令和2年4月1日現在におきましても待機児童ゼロを達成し、5年連続達成となりました。 まちづくりに関しましては、まちづくり基本構想に基づき、松戸周辺地区における多様な都市機能強化や魅力あるまちづくりを推進するため、個別具体整備事業に係る基本計画等を検討したところでございます。 

松戸市議会 2020-03-25 03月25日-06号

できるだけコストを抑えて、待機児童を減らす手段として導入されていますが、その結果として、子どもにとって最善環境が置き去りになっていないでしょうか。小規模保育所卒園後は幼稚園の預かり保育へと、保育中心でない施設での保育中心となり、子ども保育環境として最善かということには疑問を抱かざるを得ません。

松戸市議会 2020-03-05 03月05日-05号

1点目は、2020年4月の保育申し込み状況待機児童数の予測です。 昨年4月では、待機児童数は0人、入所保留者210人、そして、10月では待機児童、国基準で46人、入所保留834人でした。現段階の保育申し込み状況待機児童数の予測を教えてください。 2点目は、今後の保育需要増加をどう予測し、市として保育所整備をどう進めていくのかお伺いします。 (2)保育の質の確保について。 

松戸市議会 2020-03-04 03月04日-04号

現在、本市では待機児童解消保育所整備関係を始め、現状市民ニーズに応える福祉政策、すなわち公助に力点を置いた施策展開をしております。しかし、それらが今述べた婚姻率出生数改善にどの程度寄与しているのか。莫大な費用をかけているが、数値上は少子化の抜本的な改善にはつながっていないように見えますが、本市としてどう考えるか。 

松戸市議会 2020-03-03 03月03日-03号

共働き子育てしやすい街ランキングでの全国編2度目の1位受賞や、4年連続待機児童ゼロなどは、さまざまな子育て施策に取り組まれた結果であると評価するところであります。一方で、4月時点での入所保留となった児童や他市より引っ越しをされてきた緊急性の高い児童については、1歳・2歳児が多いと聞いております。こうした保育需要に的確に対応するためには、年度途中での小規模保育施設開園は重要な課題の一つです。 

松戸市議会 2020-02-17 02月25日-01号

まず、子育てに関しては、年間を通した保育需要にもしっかりと対応するため、年度途中での開園を含めた小規模保育施設整備をさらに進めるとともに、地域の実情を捉えた民間保育園整備についても支援することで、実質的な待機児童解消を図ってまいりたいと考えております。 さらに、働いていても幼稚園教育を受けられるよう、長時間の預かり保育を行う幼稚園を増やしたいと考えております。 

松戸市議会 2019-12-20 12月20日-07号

そして、子育て関係におきましては、4年連続となる待機児童ゼロを達成し、今月中旬には日経DUAL日経新聞社共同調査による共働き子育てしやすい街ランキングが発表され、本市東京都も含む総合編ランキングにおいて、過去最高となる2位に選ばれました。また、東京都を除く全国編ランキングにおきましては、2017年に次いで2回目の1位となります。 

松戸市議会 2019-12-11 12月11日-06号

本郷谷市長もまた、待機児童ゼロを始めとする共働き子育てしやすいまち・まつど、すなわち働く親、大人の側に立った福祉政策子育て支援策に力を入れてこられ、盛んにPRをされてこられましたが、一方、子どもの立場に立った教育施策としての幼児教育の推進についてはいかがお考えでしょうか。本市及び教育委員会幼児教育重要性に対する認識と取り組み状況について、それぞれお聞かせください。

松戸市議会 2019-12-09 12月09日-04号

今後も人件費削減等、行政の効率化保育需要待機児童状況等のバランスを考慮し、公立保育所民営化も含めて、前向きに検討してまいりたいと存じます。 以上、答弁といたします。     〔小沢暁民議員登壇〕 ◆46番(小沢暁民議員) 今、副市長から、前向きに検討するということでありますが、前向きという言葉がくせ者でございます。

松戸市議会 2019-12-06 12月06日-03号

少しの時間、預けることができる体制を準備することは、安定して安心して過ごせる子育て環境整備につながりますし、全国的に懸念されている無償化による保育園入園希望者増加、それに伴う待機児童増加も抑制する効果も期待できるのではないでしょうか。 一時保育利用を数回利用する機会があれば、支援センターに足を運ぶことにもなりますし、利用の登録をすることで本当に困ったときに頼るハードルが低くなります。

松戸市議会 2019-09-30 09月30日-07号

待機児童解消緊急特例施設支援業務支出額が少ない理由は。生活保護医療扶助費におけるジェネリック医薬品利用状況は。 第4款衛生費では、医師会交付金歯科医師会交付金薬剤師会交付金事業内容効果は。また、今後の交付額の考え方は。歯科予防業務におけるフッ化物洗口の実績と評価は。麻しん・風しん予防接種業務費用助成状況は。エネルギー対策事業における事業所対策業務不用額理由は。

松戸市議会 2019-09-09 09月09日-06号

そんな中、待機児童が既にゼロである松戸市が、あえて基準を満たしていない認可外保育施設無償対象とする必要性を感じることができません。無償化の範囲を広くするよりも、安全性確保に力を入れるべきではないでしょうか。 東京都世田谷区や埼玉県朝霞市など幾つかの自治体は、国のこの附則を活用しまして、条例で経過措置の年数を狭めたり、また、無償化対象施設を限定するということを独自で行っております。

松戸市議会 2019-08-26 09月02日-01号

保育所待機児童就労形態多様化対策に断続的に力を注いだところ、昨年に引き続き平成31年4月1日現在におきましても待機児童ゼロを達成し、4年連続達成となりました。 まちづくりに関しましては、まちづくり基本構想に基づき、松戸周辺地区における多様な都市機能強化や魅力あるまちづくりを推進するため、個別具体整備事業に係る基本計画等を検討したところでございます。