785件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松戸市議会 2020-12-08 12月08日-03号

平成24年4月、民法等の一部を改正する法律の施行により、協議離婚の際には、夫婦が取り決める事項として面会交流養育費の分担が民法に明文化されました。 また、国の動向を振り返りますと、平成27年8月には、子ども貧困対策会議において、ひとり親家庭多子世帯等自立応援プロジェクトを定め、ひとり親家庭養育費相談支援の強化及び養育費確保支援の充実などを掲げ、具体的な支援に向けて動き出しました。 

松戸市議会 2020-09-28 09月28日-06号

一部厳しいことを申し上げましたが、平成から令和という時代の節目になるこの令和年度決算は、全体として想定の範囲におさまったような印象を持っております。これも職員各位の御尽力の賜物であると敬意を表する次第であります。 また、決算審査特別委員会の場におきましては、執行部の皆様に真摯なる御答弁をいただき、改めて感謝申し上げる次第でございます。 

松戸市議会 2020-09-04 09月04日-03号

特別の教育課程とは、平成26年から導入され、在籍学級以外の教室などで行われている特別な指導のことですが、本市におきましては既に実施をし、先進的に取り組んでおります。 本市における日本語指導が必要な児童生徒のうち、小学校学年児童の数は、平成30年が67名、31年63名に対し、令和2年の現在は54名となっております。

松戸市議会 2020-06-11 06月11日-03号

平成29年度に内閣府が実施した調査からも、DV被害に遭っていながら子ども存在を理由に配偶者などと別れられない現状が明らかとなっていて、DV子ども存在を切り離して考えることは適切ではなく、DV子どもの虐待とが絡んで発生しているファミリー・バイオレンス分析が必要ではないでしょうか。 学校も再開し、家庭内の状況の変化もまたさらにあるかと思います。

松戸市議会 2020-03-25 03月25日-06号

次に、協働まちづくり推進事業については、平成19年度に制度を開始し、今までに31事業を実施してまいりました。来年度の利用一つで、年々少なくなっているようでありますけれども、本制度の形ではないにしろ、各課が行う市民市民団体との連携事業各課全庁的に増え、206本の事業が展開されているとのことであります。

松戸市議会 2020-03-03 03月03日-03号

なお、新拠点ゾーン以外の事業進捗状況といたしましては、平成29年度に駅周辺における親水空間の形成を目的とした春雨橋親水広場を整備し、供用を開始しております。 平成30年度には、松戸駅西口、ペデストリアンデッキのバリアフリー化及び利便性回遊性向上目的としたエレベーター、エスカレーターを新設し、供用を開始しております。

松戸市議会 2020-03-02 03月02日-02号

放課後児童クラブについては、子ども総合計画の初年度である平成27年度に2,500人だった利用者が、5年後の現在は4,500人、さらに5年後の令和6年では7,500人と、実に10年間で3倍になることが見込まれています。保育と地続きである以上、容易に描けるはずのビジョンであったはずですが、今なお施設整備の見通しは極めて不透明、不十分と言わざるを得ません。