949件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

袖ケ浦市議会 2014-03-10 03月10日-03号

また、賛成討論として、今回の条例改正は、日本人長寿化が進む中、祝金考え方平均寿命を超えて長生きされている方に対するお祝いに改め、この考え方を明確にするために条例の名称を改めるとともに、特に本制度を持続可能なものとするため、支給対象及び支給額等見直しを行うものであり、必要な改正であると考え、賛成するという討論がありました。 

市原市議会 2014-03-06 03月06日-06号

改訂健康いちはら21の中にありますが、本市の平均寿命は、何と全国、千葉県に比べ、男女とも平成12年の調査より、男性は1.5歳、女性は0.6歳延びているものの、依然低い状況にあります。それゆえ、市民健康増進に取り組むことが求められます。 現在、私たちの日常生活は、目まぐるしく変化し続けております。あくまでも一例ですが、階段とともに、エスカレーター、エレベーター、動く歩道等が設置されてきています。

館山市議会 2014-03-05 03月05日-03号

平均寿命の延伸に対しましては、医療費医師が役立っているとは限らないと、こう言われております。さらに、みずから動ける体を保ち、健康寿命であったとしても、薬漬け生活では保険料医療費は減らせないという指摘もあるんです。要するに健康で労働寿命を延ばしていく、また税金なんかも納める立場になるような、そういう立場の本来の寿命といいますか、健康といいますか、そういう感覚が大切なのかなと思います。

我孫子市議会 2014-03-05 03月05日-02号

1は、健康都市づくり平均寿命「男性千葉県ナンバーワンの分析についてです。 平成22年度の国勢調査に基づくデータでは、我孫子市の平均寿命について、男性千葉県内において第1位の80.8歳、女性は7位の86.6歳となっています。平成17年度の国勢調査でも、男性県内2位、女性県内4位であり、我孫子市の暮らしやすさは数値の上でも明らかになっていると思います。

船橋市議会 2014-03-04 平成26年第1回定例会−03月04日-02号

ただ、今後のことを考えますと、今、高齢者平均寿命も伸びていて、例えば、医療費分布等も変わってきているわけであります。どういったところに、じゃあ、これから市として高齢者全体の施策展開をしていくのかという中で、やはり今回については私としても、この制度をしっかりと、スムーズに展開をしていくためには、今回の見直しはやむを得ないというふうに考えていたわけであります。

香取市議会 2014-03-04 03月04日-03号

いつでも、誰でも、どこでも医療を受けられるフリーアクセスの体制は、国民平均寿命世界トップレベルの水準に押し上げることに大きな貢献を果たしたと評価されております。 皆保険制度の枠組みは、被用者保険健康保険組合協会けんぽ各種共済組合船員保険地域保険国民健康保険、さらに、75歳の高齢者が加入する後期高齢者医療制度で構成されております。 

八街市議会 2014-02-25 平成26年 3月定例会 第2号 平成26年2月25日

平均寿命から介護期間を引いた年数を健康寿命と名付け、2000年にWHOが公表しま した。日本人平均寿命は、男性79歳、女性86歳で、これは世界一と言われています。 アフリカ大陸では、新生児が亡くなったり、エイズで若者が亡くなったりで、平均寿命が4 0歳程度のところもあります。 2012年、厚生労働省は、日本人健康寿命を、男性70歳、女性73歳と発表しまし た。

銚子市議会 2013-12-10 12月10日-05号

銚子市の高齢化率は31%を超えた、平均寿命男女とも県内ワーストワンだと。検診率も低い。これを脱却する必要があるんでしょう。そのためには、健康診査の拡充や検診率の向上を上げることが必要じゃないんですか。この市長の発言と事業仕分け対象事業に選択されたこと、どのように考えますか、これは。 ○議長根本茂君) 市長

銚子市議会 2013-12-09 12月09日-04号

市長は、銚子ショックと言われた市立総合病院全面休止から5年がたち、現在の状況を踏まえて、再生機構並びに病院関係者のご努力と市民のご支援に心から感謝を申し上げますとの認識を示しながら、銚子市の高齢化率が31%を超え、平均寿命男女とも県内ワースト1位、健診率も低いことから、医療・保健・福祉の垣根を越えて、官民共同予防医療介護などの施策を連携させながら市民生活を支えることが重要で、その一翼を担うのが

銚子市議会 2013-12-06 12月06日-03号

市長の挨拶でも触れられましたが、銚子市の平均寿命男女とも県下ワースト1位という大変不名誉な数字が紹介されたところでございます。海匝保健所からのチラシには、銚子市、旭市、匝瑳市の順位が掲げられております。平均寿命の低い原因は、塩分の取り過ぎのようであります。そのチラシには、塩分の取り過ぎは高血圧、胃がんのリスクを高めます。

大網白里市議会 2013-12-06 12月06日-03号

現在の平均寿命地域別に見て、医療医療費が、どのように役立っているのかを見る必要があると思います。 人口10万人当たりの医師の数と男女別平均寿命の都道府県で見ていくと、医療費の多い県と医師の数の多い県、また平均寿命の長い県に重なりはありません。病気にかかった人の治療に、医師医療費は役立っているわけでございますけれども、平均寿命を延ばすことには役立っているとは言えないのではないでしょうか。

富津市議会 2013-12-06 平成25年12月定例会−12月06日-03号

最初に、富津市の平均寿命変化平成17年のときは内容は聞いておりますので、平成22年に新たにまた発表になっておると思います。この数をお教えください。 ○副議長永井庄一郎君) 健康福祉部長正司富夫君。 ◎健康福祉部長正司富夫君) 富津市の平均寿命変化についての御質問にお答えいたします。  富津市の平均寿命は、平成22年度では、男性で79歳、女性で86歳でございます。

流山市議会 2013-12-04 12月04日-03号

高齢化が進む中で、毎年平均寿命も延びております。流山市においてもここ数年、男女とも平均寿命千葉県内でも上位となっており、これは本当に喜ばしいことと思っております。御高齢になっても、いつまでもお元気でいていただきたいと念願しております。しかし、寿命が延びることで認知症状が出たり、介護を必要とする高齢者の方が増加していくことも、また現実です。  

君津市議会 2013-12-02 12月02日-03号

女性平均寿命が86.39歳となった日本ですが、健康寿命は73.62歳で、残りの12.7年は不健康な期間と言われています。高齢者健康増進モデル事業をさらに進め、介護予防を推進することは、これから必要な取り組みであると言えます。 先日、11月17日にきみつ健康増進大会が開催されました。表彰された高齢者の方々の誇らしげなお顔がとても印象的でした。