1397件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

我孫子市議会 2006-12-13 12月13日-02号

そのうち小児科専門医として届け出されている方は8人となっており、天王台、湖北台に集中しているのが現状です。若い子育て世代定住化を促進するために、小児医療体制の充実は欠かせません。開院許可は県の権限ですが、今後は我孫子市として地域医療計画を策定し、地域格差が生じないように誘導することも必要ではないでしょうか。 

松戸市議会 2006-12-08 12月08日-02号

スタッフは小児科医保健師のほか保育士臨床心理士教育相談員の約15人、気になる子には臨床心理士による巡回相談専門医受診を進める。発達障害の子供の対応に戸惑った小学校の要請などを受け2年前から実施し、05年度は5歳児350人中332人が受診、要検査や要観察は107人だった。同市の総合病院医師は言葉の遅れなどがないと、集団生活を始める前は障害に気づきにくい。

船橋市議会 2006-12-05 平成18年第4回定例会−12月05日-04号

今までとは違い、小児科専門医診療日がふえることによって、二次救急に回さずに対応できる場合が多くなるのではないかと考えます。  せっかく医師会協力で365日小児科医診察を受けられるのに、設備不足で結局二次救急に回す、何かおかしくはないでしょうか。協力していただいているからには、お願いしている市として、一次救急でできる診察は行えるよう対応すべきと考えますが、市の考えをご答弁ください。  

船橋市議会 2006-12-05 平成18年第4回定例会−12月05日-04号

今までとは違い、小児科専門医診療日がふえることによって、二次救急に回さずに対応できる場合が多くなるのではないかと考えます。  せっかく医師会協力で365日小児科医診察を受けられるのに、設備不足で結局二次救急に回す、何かおかしくはないでしょうか。協力していただいているからには、お願いしている市として、一次救急でできる診察は行えるよう対応すべきと考えますが、市の考えをご答弁ください。  

南房総市議会 2006-12-05 平成18年第3回定例会(第3号) 本文 2006-12-05

ただし、嗜癖の状態になっている場合はどこの病院でもいいというわけではなくて、専門医にかかる必要性があります。そこで、その少年等が学生ならばやはり学校の信頼できる先生、また保健所、あるいは児童相談所相談できるシステムのように、覚せい剤使用癖の除去、治療徹底等医学的治療のほかに心理学上、法律学上の相談生活相談救援活動等をぜひシステム化すべきではないでしょうか。

大網白里市議会 2006-11-29 11月29日-03号

日本内科学会教育病院は、認定医専門医資格取得を目指す医師臨床研修の場として必要なものでございます。大網病院教育病院としての指定を受けることは、医師確保という観点からも有効なものであるというふうに考えておるところでございます。 教育病院認定基準といたしましては5つの基準がございます。かつ、これを2年間維持することで、教育病院としての認定申請資格が得られることになります。

香取市議会 2006-11-09 11月09日-04号

日本でも2000年ごろから乳がんによる死亡率の高さに危機感を抱いた専門医らが、NPO法人乳房健康研究会などを立ち上げ、活動しております。乳がんへの問題意識を持った企業も、建物をピンクに染め、ライトアップや展示・セミナーなど各種の啓発イベントを実施しております。このうち、ことし4年目を迎えるピンクリボンフェスティバルは、東京都、神戸市に加え、仙台市でも行われております。

船橋市議会 2006-11-08 平成18年決算特別委員会-11月08日-03号

健康政策課長 この対策として、18年4月から平日の小児救急に関して、専門医を平日の水曜日、木曜日の午後8時から午後11時の間についても初期診療していただくことで拡大したところ、ことしの8月末現在の来院患者数が、前年度に比べて22%減の1,568人、入院患者数は294人で、去年よりも減ってきた。 ◆小森雅子 委員  22%減、とは2次救のことか。 ◎健康政策課長 そのとおり。