174件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2021-06-03 06月03日-03号

教育部長金杉章子さん) 交通安全教室ということで、交通安全教室のまず小学校低学年は、歩行の実地指導を行っております。自転車指導になりますと、小学校3年生、または4年生以上、また、中学校では自転車実技指導が中心ですけれども、いずれも交差点等での遵守すべき内容について指導を行っているところでございます。 以上です。 ○議長(野並慶光君) 江原利勝君。

柏市議会 2021-03-22 03月22日-09号

現場で働く職員がいなくなり,利用者の声が届かなくなるのではないか」との質疑があり,当局から「民営化した場合も中核市として,市が実地指導といった権限があるため適切な指導が可能である。また,民営化に当たっては,青和園指定管理になったときも含めて,なんらかの形で後方援助していきたいと考えている」との答弁がありました。 

習志野市議会 2021-03-16 03月16日-03号

1、指定事業所に対し、6年に1度の実地指導では不十分であると考えるが、いかがか。 1、市内事業所において発生した虐待内容を伺う。また、高齢者虐待に関して事業所への適切な指導管理を求めるが、当局見解を伺う。 1、この介護施設での人権問題というのは、残念ながら絶えることはない。この中には、刑法上の対象になるものと、そうでないものがあると思う。刑法上の対象になるものについては、司直に任せればいい。

習志野市議会 2021-03-16 03月16日-03号

1、指定事業所に対し、6年に1度の実地指導では不十分であると考えるが、いかがか。 1、市内事業所において発生した虐待内容を伺う。また、高齢者虐待に関して事業所への適切な指導管理を求めるが、当局見解を伺う。 1、この介護施設での人権問題というのは、残念ながら絶えることはない。この中には、刑法上の対象になるものと、そうでないものがあると思う。刑法上の対象になるものについては、司直に任せればいい。

船橋市議会 2020-08-04 令和 2年 8月 4日健康福祉委員会-08月04日-01号

まず、今、一番最後のところの新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所人員基準等の臨時的な取扱いに関してだが、課長のほうから、直接困ったという話は事業所さんから来てないというようなご報告もあったが、あと、皆さんどう感じるか分からないが、現実的なところでいうと、介護事業所の気持ちとしては、頂点に保険者がいて、保険者に関しては、介護事業所というのは実地指導、監査をされる側なので、基本的には保険者

柏市議会 2020-03-09 03月09日-08号

その実施方法といたしましては、市内事業所を一堂に集めて行う集団指導を年に1回、事業所を直接訪問して行う実地指導を3年の間に1回それぞれ実施しております。また、特別監査サービス利用者等からの通報支援サービスに関する苦情、相談などに基づく情報、あるいは給付費の請求に不正等が疑われるなど、事業者などの指定基準違反などを確認する必要があるといった場合に、通報者保護に留意し、行っているものです。

流山市議会 2019-12-04 12月04日-03号

次に、イ、市内高齢者福祉施設避難計画などの災害対応についてですが、高齢者福祉施設のうち、市が指定権限を有するグループホーム等の宿泊を伴う全ての事業所において、非常災害対策計画及び対応マニュアルを策定するとともに避難訓練を実施している状況であり、市職員による事業所への実地指導の際に確認を行っています。

成田市議会 2019-12-04 12月04日-03号

まず、介護人材確保と定着についてでありますが、現在事業を行っている介護事業所において、法令上の人員基準を満たすように職員の採用に努めており、本市実地指導などで確認しておりますことから、必要な職員数確保できておりますが、第7期介護保険事業計画を策定した際の事業所アンケートからも、職員の継続的な確保が難しい、専門職確保が難しい、職員人材育成が難しいというご意見を伺っております。 

流山市議会 2019-09-12 09月12日-04号

また、事業者指導監督についてですが、国の介護保険施設等監査指針に基づく虐待防止等実地指導及び指定基準違反等が発生した場合に是正を図る指導監査のほか、介護保険法の第23条、第78条の7、第90条、第100条、第115条の7、第115条の17及び第115条の33のそれぞれ規定に基づく介護老人福祉施設介護老人保健施設グループホーム等対象とした文書または帳簿書類の提出、関係職員への質問、立入検査等

船橋市議会 2019-09-10 令和 元年第2回定例会−09月10日-05号

居宅介護支援事業所訪問介護事業所には、周知徹底を図る意味でも通知や集団指導時等に伝えていると思いますが、個別の実地指導時に制度を伝えていただくなど、より深く周知を図っていくなどの何か工夫は可能でしょうか。また、対象者である認知症高齢者日常生活自立度Ua以上の約2万人の方々に対して、このサービスのご案内をお送りすることは、可能でしょうか。  

船橋市議会 2019-06-27 令和 元年第1回定例会−06月27日-09号

実地指導等にこれから入っていくかと思うが、施設の数が大変多い。1カ所、年1回でも全然足りないと思うが、どれぐらいのスパンできちんと指導監査に入るような計画でいるのか。2018年4月に、障害福祉サービス診療報酬の改定があり、放課後デイサービスを経営する事業所などの診療報酬が大変下がったという報告を聞いている。市内事業所に対する影響は把握しているか。

船橋市議会 2019-03-11 平成31年 3月11日予算決算委員会健康福祉分科会−03月11日-01号

指導監査課長 定期的に、3年に一遍の割合でグループホームについては実地指導に入っている。 ◆岩井友子 委員  そうすると、1年ぐらい閉まっていてもわからないということか。 ◎指導監査課長 仮に、もしもそういう状況があれば、休止届廃止届がうちの課に上がってくるので、今、委員言ったように感覚としてやってないんじゃないかという状況は、今現在うちの課には入っていない。

松戸市議会 2019-03-05 03月05日-05号

一方で、介護保険事業者への実地指導を通してよりよいサービスを提供するよう、各事業所人員基準運営基準報酬基準等適合状況等を直接確認することで、適切な事業所運営について気づきを促すことに努めております。 本市におきましては、介護保険法の趣旨に則り介護保険事業を実施しておりますので、介護保険サービスを必要とする人が必要な介護保険サービスを受けられないという実態はないものと認識しております。