1263件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉市議会 2002-09-27 平成14年決算審査特別委員会第1分科会 本文 開催日: 2002-09-27

そういう点でやっぱり官僚的な答弁だと思うんですけどね,局長総務局長に言うのかしら。とりあえず同じことを質問してね,私が総務へ聞いたら,総務がこっちへ聞いてくれと言ったんですよ。こっちは,そっちと話し合っていくと。  それはね,決算にならないですよ,そんなことじゃ。それは全然庁内で意思統一が図られてない証拠でしょう。そういうことなんですね。

栄町議会 2002-09-21 平成14年第3回定例会(第5号 9月21日)

「たった10人の命と日朝国交正常を引きかえにできない」これが外務省官僚言葉であります。また、街頭で訴えても、道行く人たちも署名に応じてくれる人はごくわずかです。真剣に訴えを聞いてくれる人もほとんどいません。大方の人はわき目も振らずに通り過ぎていきます。私は、平成12年の3月に北朝鮮に拉致された日本人を救う地方議員の会、この結成以来このような場面を何度となく経験してきました。  

船橋市議会 2002-09-19 平成14年 9月19日建設委員会-09月19日-01号

そういう中、行政官僚側に任せきっている実情から言って、このたびの条例提出努力に対して、敬意を表さなければならない。  どっかの町と同じだと指摘されている。たしか我が会派でも10年ぐらい前に保健福祉計画を提起した際、毎日新聞からこってりと「物まねだ」と指摘を受けた。ただ、先ほど中村委員が言われたように「一言一句変わらないものを出してきた」というのが正しいかどうか。  

船橋市議会 2002-09-19 平成14年 9月19日建設委員会-09月19日-01号

そういう中、行政官僚側に任せきっている実情から言って、このたびの条例提出努力に対して、敬意を表さなければならない。  どっかの町と同じだと指摘されている。たしか我が会派でも10年ぐらい前に保健福祉計画を提起した際、毎日新聞からこってりと「物まねだ」と指摘を受けた。ただ、先ほど中村委員が言われたように「一言一句変わらないものを出してきた」というのが正しいかどうか。  

市原市議会 2002-09-18 09月18日-05号

今回見られたような政治家と業者の癒着や、官僚への口きき等によって、国民信頼を裏切ることは、政治家にあってはならないことであります。 私は、常に目線を市民に向け、初心にもとることのないよう努めているところであり、今後とも市民信頼を得ることを念頭に起き、みずからの職責を果たしてまいりたいと存じます。 

鴨川市議会 2002-09-12 旧鴨川市 平成14年第 3回定例会−09月12日-02号

特に超エリート集団と言われる外務省初め、大蔵省もそうでしょうけれども、とにかく官僚世界の腐敗の問題がかなりありました。また、このごろでは実業界の、例えば雪印問題ですとか、東京電力の問題ですとか、そういうごまかしの体制というものが子供たちの目の前にさらされているわけです。

印西市議会 2002-09-10 09月10日-一般質問、議案説明、質疑、討論、採決-05号

何か一遍に民主主義が旧体制官僚的に戻ったような錯覚さえします。差別ができたようで私は大変理解に苦しんでおります。今のようなことがあるなら、議員からは会長になれないというようなことならば、議員からの委員に選出というものは考えなくすればいいのではないかというようにも考えますけれども、その件はいかがに考えるか、お伺いします。  

鎌ヶ谷市議会 2002-09-09 09月09日-一般質問-02号

外交外務省専管事項で、自分たちに任せておけばよい、国民外交について知らなくてもよいといった外務官僚が持っている意識はまさに日本行政が抱える問題の縮図であります」、このように述べておられます。私も今回3度ほど外務省をお訪ねしました。全くの伏魔殿だなということを強く感じて帰ってきました。まさに清水市長が言われるように、外務省のやり方というのはあなたが批判していらっしゃるとおりひどいものです。

鎌ヶ谷市議会 2002-09-06 09月06日-議案説明-01号

といった外務官僚が持っている意識は、まさに日本行政が抱える問題の縮図です。日本行政は、これまで国民に対し「知らしむべからず」という態度で臨んできたわけです。 また、これは、私がアメリカにいるときに感じたことですが、アメリカでは政治市民距離が大変近い。これに対して日本では、政治市民距離が大変離れています。日本では、今でも行政はお上です。

袖ケ浦市議会 2002-09-06 09月06日-02号

◆3番(吉岡淳一君) 今答弁をお聞きしまして、官僚言葉でよく「よらしむべし、知らしむべからず」という言葉国民に対して使うことがありますけれども、関心がないから、かえって騒ぎ立てる必要もないではないかということでございますけれども、そうではなくて、こういう基本情報が、住民基本台帳がそういう自治体内にとどまらずにネット化されることによる危惧です。これが問題になっているわけです。

千葉市議会 2002-07-19 平成14年総務委員会 本文 開催日: 2002-07-19

ただ,首長さんがかわれば変わるのかなという気はするんですけれども,なかなか今の官僚システムというのは,変えなきゃいけないと私は思っていますから,これはこの議論でちょっといろいろ気にはなることはあるんでありますが,最終的には,やっぱり私は住民に奉仕するということと,市民の観点をどう入れるのかということが,これは最後市民の問題というのはほとんど出されてないのね。この評価はやっぱりそこが決める。

柏市議会 2002-06-17 06月17日-04号

対応が非常に官僚的であり、閉鎖的になった、硬直化したと言う市民もおります。私もその一人です。これまでの7年間の経過を軽く見てはいかぬと思います。これまでどおり、これまで以上に最後のゴールに入るまで、住民との対応については誠心誠意行うべきだと思います。環境部長の所見を聞きたいと思います。 次に、ごみ減量計画。生ごみ堆肥化

八千代市議会 2002-06-14 06月14日-05号

昨日の読売新聞の1面と15面に大きく記載されておりますことは、国民官僚信頼せず74%という記事がありました。日本官僚が話す言葉日本政治家が話す言葉に、国民安心感日本の未来が見えてこない今日でございます。そういう人々の話す言葉には、もはや言葉が持つ役割を失っているのではないか。私ども地方自治体はどうでしょうか。