2001件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉市議会 1996-12-12 平成8年第4回定例会(第8日目) 本文 開催日: 1996-12-12

大阪府においては起業家育成スクール,奈良県では起業家養成塾,兵庫県では起業家育成システムというのを創設しまして,現在,ベンチャースクールを開校しております。また,東京都の足立区では,これは女性対象に,女性起業家対象足立女性起業家支援塾というものを昨年の10月に開設をいたしております。

松戸市議会 1996-12-11 12月11日-03号

殊に0歳児の通院については、全国でも実施していないのは、ついに大阪府千葉県だけになってしまい、県民の大きな批判を浴びたわけでございます。県民の声に押されまして、やっと今年度から県が0歳児の通院助成を実施し始めましたが、引き続き事業の拡大が切望されております。 そこで、具体的に3点にわたって質問をさせていただきます。 第1に、県の制度のこれまでの推移、変遷はどうなってきたでしょうか。 

千葉市議会 1996-12-10 平成8年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日: 1996-12-10

また,本年度より脳ドック検診助成を開始した大阪府豊中市の大阪脳神経外科病院理事長によると,同病院での脳ドック検診は,1日4人が限度であるが,それでも毎月2人ほど動脈瘤,脳腫瘍などが発見されているとのことであります。  こうしたことから推察するに,脳ドック検診寝たきりの主要因である脳疾患予防対策として大きな効果があるものと考えられますが,見解はいかがでしょうか。  

我孫子市議会 1996-12-10 12月10日-03号

中でも大阪府堺市においては、7月13日、学校給食が原因と見られる病原性大腸菌O-157の集団食中毒大量発生。同15日、学校給食中止。児童5,500人に感染し、女児2人が死亡。11月19日、4ヵ月ぶりに小学校90校と養護学校給食が再開されました。7月の食中毒発生当時、堺市では、1、学校給食食材保冷施設のない車で搬送。2、食材を室温で長時間放置。

我孫子市議会 1996-12-09 12月09日-02号

私は、島根県出雲市のスーパーでの土・日曜サービス大阪府羽曳野市の登録カードなどを視察。我孫子市でも何らかの市民サービスをと訴えてまいりました。幸い昨年1月9日から我孫子市の市民カードがスタートしました。実施してから間もなく1年を迎えようとしていますが、スタートしてから今日までのカード利用の実績をお教えください。

印西市議会 1996-12-05 12月05日-一般質問、議案説明、質疑、討論、採決-03号

② 乳幼児医療費通院について助成していないのは全国大阪府千葉県だけですが、県では1歳までの通院も適用されることとなりましたが、市においても一日も早く適用し、また償還払いでなく、現物給付を適用すべきと考えますがどうか。 ③ 所得制限もなくすべきと考えますがどうか。 ④ 予算はどのくらいあれば可能となるか併せてお伺いします。 

船橋市議会 1996-09-17 平成 8年第3回定例会−09月17日-05号

そこで、交通量の多い道路交差点などの局地的な大気汚染対策として、大阪府交通公害課が開発しました土壌による大気汚染浄化システムがございます。このプラントによりますと、屋外実験二酸化窒素は95%以上除去、また、屋内実験では窒素酸化物のうち二酸化窒素は97ないし100%、一酸化窒素は2ないし85%の除去効果確認をされております。

船橋市議会 1996-09-17 平成 8年第3回定例会−09月17日-05号

そこで、交通量の多い道路交差点などの局地的な大気汚染対策として、大阪府交通公害課が開発しました土壌による大気汚染浄化システムがございます。このプラントによりますと、屋外実験二酸化窒素は95%以上除去、また、屋内実験では窒素酸化物のうち二酸化窒素は97ないし100%、一酸化窒素は2ないし85%の除去効果確認をされております。

船橋市議会 1996-09-13 平成 8年第3回定例会−09月13日-04号

大阪府豊中市では、脳疾患による寝たきり予防のため、国保加入者の30歳以上の市民の方に費用の7割を市が負担する制度をスタートさせました。また、栃木県の小山市におきましても、国保脳ドック検診を行い、費用半額の2万円を助成するということであります。  前回脳ドックに関しましてはご質問させていただきましたけれども、脳卒中とかクモ膜下出血痴呆予防として大変大きな成果をおさめております。

船橋市議会 1996-09-13 平成 8年第3回定例会−09月13日-04号

大阪府豊中市では、脳疾患による寝たきり予防のため、国保加入者の30歳以上の市民の方に費用の7割を市が負担する制度をスタートさせました。また、栃木県の小山市におきましても、国保脳ドック検診を行い、費用半額の2万円を助成するということであります。  前回脳ドックに関しましてはご質問させていただきましたけれども、脳卒中とかクモ膜下出血痴呆予防として大変大きな成果をおさめております。

八千代市議会 1996-09-11 09月11日-03号

まず、大阪府枚方市では、昭和34年から35年間支給してきた敬老金制度平成5年に廃止しました。廃止した5年度の支給額は1億7,000万円でありましたが、これを財源として24時間ホームヘルプ事業緊急通報システム介護リフレッシュ事業リハビリテーション事業など8つの援護対策事業高齢者生きがい創造学園開設など6つの生きがい保健対策事業を拡充したといいます。

野田市議会 1996-09-11 09月11日-03号

大阪府堺市で発生した大腸菌のO-157集団食中毒が瞬く間に全国に広がり、国の各省庁を巻き込んだ大事件に発展してしまいました。幸い学校関係給食については、夏休みということで、各機関で給食再開に向けていろいろな対応策が検討されたようですが、2学期が始まった現在も、いまだ大腸菌O-157食中毒の原因不明、医療的にも対応が定かでない不安な状況にあると思われます。

八千代市議会 1996-09-10 09月10日-02号

大阪府は、来年度の保健所統廃合計画中止をしたそうです。大きな要因は、3歳児健診などを母子保健市町村への移譲を受けて、市町村の準備が整わないということが大きな要因と言われておりますが、今回のO-157の保健所の役割、これを多くの市民が認め、その存続を強く求めたことも要因だと言われております。 

鴨川市議会 1996-09-10 旧鴨川市 平成 8年第 3回定例会-09月10日-03号

初めに、集団給食における衛生管理安全対策についてお伺いいたしますが、本年5月岡山邑久町において、学校給食により集団食中毒が発生し、大阪府堺市など全国各地に猛威を振るい、毎日、新聞、テレビなどで報道されています。この集団食中毒は、病原性大腸菌O-157と判明いたしました。