7372件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野田市議会 1994-09-08 09月08日-02号

時間を守れる子供大人になっても約束の守れる人になるでしょう。そういった点を期待して、また人間教育の一環としても意義のあることだと思いますので、御提案を申し上げます。ぜひとも早急なる設置をお願いするものであります。 以上で第1回目の質問を終わります。 ○副議長龍野利夫君) 暫時休憩いたします。            

佐倉市議会 1994-09-08 平成 6年 9月定例会−09月08日-03号

もう大人はなかなか変わらないというような実感を持っていますので、教育の中できちっとやっていただきたいという意味で今回お尋ねしましたので、よろしくお願いいたします。  それから、平和施策についてですけれども、市長は今までのお答えと変わらないのですけれども、でもきのうの勝田議員へのお答えの中に、市内の団体が一緒になってやったらいいのではないかということをおっしゃっていました。

鎌ヶ谷市議会 1994-09-07 09月07日-一般質問-04号

ちなみに料金申し上げますと、町内の方は大人が300円、中学や小学生が100円、町外の方が900円、中学生小学生で400円と、こういうことになるわけです。 鎌ケ谷市にこれと同じもの、あるいは云々と言われましても、行政面積も違うでしょうし、人口で片づける問題ではないとは思いますが、これにかかわりました工事費が7億8,499万3,900円と。敷地面積が1万1,894平方メートルと。

佐倉市議会 1994-09-07 平成 6年 9月定例会−09月07日-02号

この条約の趣旨は、子供自身が自分の人権意識を育てていくことに重点が置かれ、大人子供最善のものを与える義務があるとしています。何よりも子供たちがこの権利条約の中身を知ることであります。そこで、政府が発行のリーフレットの活用や、市独自のパンフレットで啓発、普及を図ることについてどのようにしていくか、お聞きします。  

成田市議会 1994-09-06 09月06日-03号

それで、今その中台のサッカー場の問題も出ましたけれども、これは私も詳しい計画とか内容とか運営方法とかまだ聞いておりませんので、よくわかりませんけれども、成田市で1カ所の球技場となりますと、少年サッカーから大人サッカーから、それからラグビーも入るとなると、そういう全市民対象多分施設になるだろうと。そうした毎週毎週土日連続して借りられるということなどは、ちょっと考えられないと。

鎌ヶ谷市議会 1994-09-05 09月05日-一般質問-02号

大人子供観を押しつけるのではなく、子供権利行使主体者としてとらえる等、根本的に転換を求めております。子供最善のものを与えるとうたわれているこの条約が、この鎌ケ谷市でまず教育の中でどのように具現化されていくのでしょうか、大いに期待したいところでありますので、お答えをいただきたいと思います。 以上で1回目の質問を終わります。(拍手) ○議長野山慶蔵君) ただいまの質問に対し答弁を求めます。

習志野市議会 1994-06-20 06月20日-05号

子供最善利益を保障することを目指して、子供福祉医療教育文化司法労働、平和などへの権利を全54条で規定していますが、子供を18歳未満の者と定義していることからもわかるように、子供大人と同様に人間としての権利を持つ存在であると同時に、発達に向けての固有な権利を持った存在としてとらえることに重要な意義があります。 

習志野市議会 1994-06-20 06月20日-05号

子供最善利益を保障することを目指して、子供福祉医療教育文化司法労働、平和などへの権利を全54条で規定していますが、子供を18歳未満の者と定義していることからもわかるように、子供大人と同様に人間としての権利を持つ存在であると同時に、発達に向けての固有な権利を持った存在としてとらえることに重要な意義があります。 

野田市議会 1994-06-20 06月20日-04号

そのような身近な自然は子供の成長にとって非常に貴重なものですし、もちろん大人にとっても、このストレスの多い社会の中ではこのような自然に少しでも多く接することのできるまちは、それこそ豊かさを感じるものではないでしょうか。先日もスポーツ公園イベント広場の水路をきれいにと注文がつきました。

千葉市議会 1994-06-17 平成6年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日: 1994-06-17

言いかえれば,子供にも大人と同じように,基本的人権を保障し,同時に保護される権利教育への権利,年齢にふさわしく発達する権利など,子供固有権利を保障することを明確にしているのです。  さらに,条約は,このような権利子供たち自身のものにするためには,従来の子供は,大人の教えに従うものという子供観から,子供権利行使立体者としてとらえる子供観へ,根本的に転換することを大人に求めています。  

船橋市議会 1994-06-16 平成 6年第2回定例会−06月16日-06号

また一方、平成5年秋に実施いたしました市民意識調査によりますと、市内にできればよいと思う施設の第1位が、子供大人も楽しめる大規模公園29.5%でございます。そういう設置が多く望まれているわけでございます。このように、本市公園実情あるいは背景等を踏まえまして、アンデルセン公園総合公園といたしまして、平成8年度の一部開園を目指しているところでございます。  

船橋市議会 1994-06-16 平成 6年第2回定例会−06月16日-06号

また一方、平成5年秋に実施いたしました市民意識調査によりますと、市内にできればよいと思う施設の第1位が、子供大人も楽しめる大規模公園29.5%でございます。そういう設置が多く望まれているわけでございます。このように、本市公園実情あるいは背景等を踏まえまして、アンデルセン公園総合公園といたしまして、平成8年度の一部開園を目指しているところでございます。  

野田市議会 1994-06-16 06月16日-02号

従来大人社会が持っていた子供観、すなわち子供だから、子供のくせにとか、心身ともに未成熟で判断力に欠け、みずから権利を行使できない存在であるといった子供観を改め、子供も独立した人格を持つ人間としてできるだけ一人前に扱い、権利意識に目覚め、みずからの権利を行使できるように援助していくことを大人社会に求めている条約です。

佐倉市議会 1994-06-16 平成 6年 6月定例会−06月16日-03号

この条約の特徴は、「子供は未熟であり、保護される対象である」という考え方から、「子供大人と同様に人間としての権利を持っており、権利行使主体である」という考え方に大きく転換したことです。そしてさらに、子供固有権利として、「子供にかかわるすべての活動において、子供最善利益が第一義的に考慮される」とし、子供意見表明権を保障したことです。

印西市議会 1994-06-15 06月15日-一般質問、議案説明、質疑、討論、採決-02号

作家の井上ひさしさんも、子供が本を読まない国には未来はない、子供たちがすぐれた本と出会い豊かな読書体験ができるよう、大人たちが知恵を出し合っていくべきと、教育における読書重要性を説いております。この機会に、地域社会学校一体となって図書館に目を向け、子供たちの豊かな情操をはぐくむ読書に興味が注がれるよう、努力することが大事ではないかと思います。