印西市議会 2022-06-09 06月09日-05号
千葉県北千葉道路建設事務所に確認しましたところ、平成29年度より成田市押畑から成田市大山までの約3.7キロメートルの整備を進めており、令和3年度につきましては、押畑地先から成田空港方面へ延長約1.1キロメートルの区間で、橋梁工事を進めているとともに、国道51号交差部周辺の地盤改良工事及び国道51号から国道295号の区間で改良工事を行っているところと伺っております。 以上でございます。
千葉県北千葉道路建設事務所に確認しましたところ、平成29年度より成田市押畑から成田市大山までの約3.7キロメートルの整備を進めており、令和3年度につきましては、押畑地先から成田空港方面へ延長約1.1キロメートルの区間で、橋梁工事を進めているとともに、国道51号交差部周辺の地盤改良工事及び国道51号から国道295号の区間で改良工事を行っているところと伺っております。 以上でございます。
また、幕張インターチェンジ側道に築造する到達立坑につきましては、現在、地盤改良工事を行っております。今後は、この到達立坑に向かって掘り進め、令和4年6月末の到達を予定をしております。 次に、第3工区の現状と今後の予定についてお答えいたします。
八重原線道路新設改良については、三直側の交差点で土留め構造物の基礎部における地盤支持力の不足により地盤改良工事を行うため、1,003万2,000円を増額補正するもので、財源については全額一般財源を充てるものであること。
4月末までにくい工事や地盤改良工事が終了し、5月から建屋東側の掘削工事、基礎、地下躯体の工事を進めています。工事はおおむね工程どおりに順調に進んでおり、8月末時点ではごみピットや敷地南側に設置する地下調整水槽のコンクリート工事を行うための鉄筋工事を実施しています。
また、国道51号の東側の馬場及び久米地先において、地盤改良工事が進められております。 なお、市川市から鎌ケ谷市までの未整備区間約9キロメートルを含む市川市から船橋市までの約15キロメートルについては、本年1月に、県において事業実施に必要となる都市計画などの手続が完了したことから、来年度の国による新規事業化が期待されます。
また、工事の進ちょくについても、地盤改良工事が必要となったため不測の日数を要したが、当初の予定どおり令和3年度の工事完成に向け事業を進めているとの答弁があり、委員から、相手方に当該道路の重要性などについて、今まで以上に理解していただけるよう、担当部局だけでなく、全庁的に交渉を進められたい。また、早期の工事完成を望むものであるとの意見がありました。
本年度は、盛土工事、地盤改良工事、函渠工事などが随所で行われており、(仮称)成田小見川鹿島港線インターチェンジも含めて、令和6年度中の供用開始を目指しております。 今後も、目標年度での確実な完成に向けて、沿線6市町で組織する横芝・神崎間首都圏中央連絡自動車道建設促進協議会により、引き続き、国をはじめとした関係機関に対し、要望活動を行ってまいります。
次に、八重原線道路新設改良に関し、事業が遅れたことによる影響について質疑があり、執行部から、事業を進める中で、地盤改良工事が必要となったため不測の日数を要したが、未買収用地の用地交渉を継続しながら、当初の予定どおり令和3年度の工事完成に向け事業を進めているとの答弁がありました。
調査の結果、区域内で液状化対策が必要な箇所を特定し、液状化に対する地盤改良工事を実施することとなっております。 次に、豪雨による浸水への対策としましては、地区内での雨水管渠や雨水調整池の整備、そして、二級河川飯山満川の改修などを行うことにより治水の安全性を高める計画であり、また、宅盤──これは宅地の地盤面でございますが、宅盤のかさ上げを計画しております。
同じく千葉県が施行する木地区については、一部地権者との交渉に時間を要したこと、地盤改良工事の追加等により、事業期間を2年延伸し、令和5年9月までとし、事業費を増額する事業計画の変更を11月20日付で行いました。県に対して、一日も早く事業が完了できるよう要望するとともに、コスト縮減により、市負担金の低減に努めるよう要望しました。引き続き事業推進のため、県と連携を図ってまいります。
地盤改良工事何なのか。くいを50メートル打つのか、あるいは鉄板で囲うのかよく分かりませんけれども、凝固剤は入れない。今の説明だと、ぐるぐる、ぐるぐる回転させて凝固剤を入れるような説明になっちゃっているので、確認してお示しをください。 それでは、次の2点目、3点目に行きたいというふうに思います。 埋立て後の土地利用についてです。 次に、埋立て工事が終了した場合の土地利用についてです。
安倍政権は、地盤改良工事を実施すれば埋め立ては可能と強弁していますが、県の、改良工事自体に途方もなく長い年月を要するとの反論に、工期を示すこともできていません。 辺野古ではなく、普天間基地の無条件撤去こそ、周辺住民の皆さんの危険性を確実に解消する方法です。 以上の理由から、陳情受理番号第21号に反対します。
安倍政権は、地盤改良工事を実施すれば埋め立ては可能と強弁していますが、県の、改良工事自体に途方もなく長い年月を要するとの反論に、工期を示すこともできていません。 辺野古ではなく、普天間基地の無条件撤去こそ、周辺住民の皆さんの危険性を確実に解消する方法です。 以上の理由から、陳情受理番号第21号に反対します。
次に、消防費のうち消防費、消防団運営関係費については、消防団員へ貸与するヘルメットを購入するため137万5,000円を増額補正するもので、財源として、消防団員安全装備品整備等助成金92万8,000円、一般財源44万7,000円を充てるものであること、消防団機庫整備事業については、第17分団機庫の建てかえに伴い、ボーリング調査を行った結果、地盤改良工事が必要となったことから、工事に要する経費について469
、農林水産業費につきましては、自然災害による被害の未然防止に向けた農業用ハウスの補強対策への支援で324万4,000円を増額、商工費につきましては、マイナンバーカードを活用した消費活性化の事業費として365万2,000円を増額、土木費につきましては、子どもたちを交通事故から守るため、交差点に車どめポールを設置する費用など1,815万円を増額、消防費につきましては、消防団員への安全装備品の購入や地盤改良工事
現状では、液状化被害に対する地盤改良工事は経済的負担が大きいため、公的な支援がされていません。今後、何らかの公的支援は考えられるのかどうか、お尋ねします。 12月定例会での、旧庁舎の解体工事費と跡地利用計画について触れます。12月答弁では、財源化を大前提とした土地の有効活用に関して、第三者委員会から意見を伺うとしていた。
現状では、液状化被害に対する地盤改良工事は経済的負担が大きいため、公的な支援がされていません。今後、何らかの公的支援は考えられるのかどうか、お尋ねします。 12月定例会での、旧庁舎の解体工事費と跡地利用計画について触れます。12月答弁では、財源化を大前提とした土地の有効活用に関して、第三者委員会から意見を伺うとしていた。
また、その排水口のpHにつきましてはですね、市のほうは12を超えるようなpHを確認してございませんけども、これまで組合におきまして現場の地盤改良工事の状況に応じてですね、随時測定した結果を持っております。その中ではですね、7から8で推移しているという状況は確認してございます。
◎建設水道部長(木内勝司君) パークゴルフ場の整備費でございますけれども、地盤改良工事や造成工事などは、体験学習施設の敷地や駐車場等も含んでいるため、パークゴルフ場を含めた公園整備の第1工区全体となりますが、用地取得費を含め、造成、芝張り、植栽までの概算事業費は約6億円を見込んでおるところでございます。
本庁舎改修事業について、本庁舎低層階、屋上の補修範囲が当初の見込みより増加したことなどにより、事業が年度内に完了しないことから6,490万6,000円を、消防費の消防団運営関係費について、国の補正予算に伴い国庫補助金を活用し、消防団用の救助用資機材を購入するものですが、年度内に事業が完了しないことから78万9,000円を、消防団機庫整備事業について、消防団17分団機庫の建設に伴い、地質調査を実施した結果、地盤改良工事