3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

成田市議会 1997-12-10 12月10日-04号

私は、平成元年12月議会で、地球環境教育強化として小中学校副読本の作成を提案させていただいておりますが、厳しい認識でありました。今、環境への関心は9年前とは格段の差があろうかと思います。そこで、まず環境教育に対する認識はどのようなものか、どのように推進しているのか、基本的な考えをお聞かせ願いたいと思います。 次に、福祉問題であります。 

松戸市議会 1991-06-20 06月20日-04号

3、地球環境教育についてお伺いいたします。意識向上のために小中学校教育に、副読本は必要と思うが。 この問題についても一度提案させていただきました。ここでいう副読本は、空気や水の汚れ、騒音など、身の回りの環境地球温暖化酸性雨などの地球的規模地球環境テーマを学ぶことのできるものであります。 先日、6月2日、15か国の子供による '91地球環境子供国際会議が東京で開催されました。

成田市議会 1989-12-08 12月08日-03号

●大倉富重雄君の一般質問………………………………………………………………125 1.CATV・ビデオ広報について 2.図書館地区館の建設について 3.登校拒否対策について 4.子ども議会について 5.地球環境教育強化として小・中学生に副読本を●馬込勝未君の一般質問…………………………………………………………………135 1.

  • 1