15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

成田市議会 2018-11-30 11月30日-05号

次に、将来負担額から控除する額を増加できないかについてでありますが、充当可能財源として将来負担額から控除される項目のうち、実効性のある項目として充当可能基金がありますが、主要な基金である財政調整基金につきましては、地方財政法規定に基づき、毎年度決算剰余金の2分の1以上の額を積み立てており、適正な基金の額の範囲内であると認識しておりますことから、現時点において、さらに積み立て、充当可能財源を増額する

成田市議会 2015-02-18 02月18日-02号

次に、基金についてでありますが、基金を経常的な財政赤字の補填に使い、枯渇するようなことになっては健全な財政運営は維持できませんが、本市では、当初予算編成時は大規模事業実施などに伴い財政調整基金からの繰り入れを計上しても、例年、補正予算実施している地方財政法に基づく前年度決算剰余金の積み立てなどにより、基金の残高は維持できるものと考えております。 

成田市議会 2012-09-04 09月04日-02号

これらは、いずれも地方財政法地方自治法に抵触するものではないということがわかった次第でございます。そういうふうにやっているんだなというふうに感じた次第なんです。 また、平成24年度内閣府調査では、ソーシャル・キャピタルが豊かな地域ほど失業率犯罪率が低く、出生率は高く、平均余命が長いとの結果が出たそうであります。

成田市議会 2009-12-02 12月02日-03号

財政部長圓城寺英夫君) 財政調整基金につきましては、地方財政法に基づきまして本市の条例においてその設置目的処分要件規定しているところでございますが、経済事情の厳しい変動等により、財源に著しい不足が生じた場合等における財政調整のために積み立てておりますので、まさに昨年来からの経済不況によります法人市民税を中心とした市税の減収が見込まれる場合などが本来の目的に沿って活用していく状況であるかと考えております

成田市議会 2003-12-09 12月09日-03号

なお、地方財政法規定によりまして、起債制限比率が20%を超えた場合には、地方債借り入れに対し制限が加わることになります。つまり、財政状況が悪ければ合併特例債借り入れにつきましても制限が生ずることとなります。したがいまして、合併特例債に関しましても、財政状況を勘案しながら計画的な財政運営が必要となり、安易な借り入れは慎まなければならないものと考えられております。

成田市議会 2001-12-19 12月19日-05号

人件費などが5割以上増加していることが理由とされておりますけれども、地方財政法第27条4項では、「市町村は、当該市町村負担に属するものとされている経費で、政令に定めるものについて、住民に対し直接であると間接であるとを問わず、その負担を転嫁してはならない」としています。この中にある政令で示されている第16条の3、1項は「市町村職員給与に要する経費」としております。

成田市議会 2000-02-25 02月25日-01号

本案は、準用河川における流水占用料及び土地占用料徴収についてでありますが、当該占用料徴収につきましては、成田市準用河川管理規則規定しておりましたが、地方財政法の一部改正により、国の造営物に関する使用料徴収は、条例規定する事項となりますので、新たに条例を制定するとともに、占用料の額につきましても、昭和49年に当該規則を制定して以来改定しておりませんので、今回、あわせて改定をしようとするものであります

成田市議会 1995-12-04 12月04日-02号

しかも地方財政法の見地から、あらゆる法律は自分の賄える地域に、そうやっちゃいけませんよという戒めも規定もございますので、これらを含めて、両方どちらにもつかない公平な立場で時間をかけて調査をいたしまして、またご報告をいたしたいと思います。 以上であります。どうもありがとうございました。 ○議長(越川富治君) 小川市長。         

成田市議会 1990-06-12 06月12日-03号

全く目的のないものの予算を組むことは地方財政法で禁止されているけれども、少しくらいの余裕を与えていただきたいというのが、私の願いであります。 以上の要望を兼ねて、市長さんのお考えをお伺いするわけでございます。 次に、クリーンセンター設置についてお伺いをいたします。 この問題につきましては、昨日喜久川議員の質問で、市長さんのお気持ちはよくわかりました。

  • 1