我孫子市議会 2023-12-13 12月13日-02号
商工の活性化については、企業立地促進補助金、オフィス開設等促進補助金を創設しており、補助メニューとして、市内在住者の雇用促進、市外在住者の市への定住化を図る支援を展開しています。さらに、市内起業・創業者の支援のため、創業支援補助金のほか実践創業塾を開催するなど、起業・創業につなげる取組を進めています。こういった制度や支援を積極的にアピールし、市内商工業の活性化につなげていきます。
商工の活性化については、企業立地促進補助金、オフィス開設等促進補助金を創設しており、補助メニューとして、市内在住者の雇用促進、市外在住者の市への定住化を図る支援を展開しています。さらに、市内起業・創業者の支援のため、創業支援補助金のほか実践創業塾を開催するなど、起業・創業につなげる取組を進めています。こういった制度や支援を積極的にアピールし、市内商工業の活性化につなげていきます。
開館時間内では、密を避けるため、利用時間を年齢ごとに設け、利用人数の制限や市内在住者の利用に制限するなど対応してきました。令和5年5月8日に新型コロナウイルスが2類から5類の感染症に位置づけられたことで、現在の子育て支援センターについては、新型コロナ流行前の利用方法に戻しています。 次に、イについてお答えします。
デフリンピック支援に向けた取組については、現在市内在住者の出場に関する情報や関係団体からの協力要請もないことから具体的な取組は行っておりませんが、今後情報等がありましたら対応を検討してまいりたいと考えております。また、共生社会の構築については、障害のある方もない方も地域で共に暮らしていけるよう、社会参加の拡充や暮らしやすい生活環境の整備など、各種の障害福祉施策の推進に取り組んでおります。
特別養護老人ホームの入所者は、市内在住者に限らず、入所することができることとなります。その入所判定につきましては、施設ごとに判断のばらつきが出ないよう千葉県が定めました千葉県指定介護老人福祉施設等の入所に関する指針により、各施設におきまして入所希望者の身体状況、家庭環境などを点数化しまして入所の優先順位を判断しているところでございますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
201: ◯総務部長 人口の東京一極集中を是正するため、東京23区の在住者や通勤者に対し、自らのスキルを生かしながら地域の中小企業で働くこと、増加している空き家などを活用して起業すること、テレワークによる勤務が可能であることなど、海辺や里山での暮らしなど魅力あるライフスタイルを発信しながら、本市への移住・定住の促進並びに中小企業等における人材不足の解消を図る制度であります。
また、そういった目的を持った方々は市内在住者に限定されず、県内はおろか東京や神奈川などからの来訪者も十分に想定され、現に私が今まで海辺で水上バイク、バーベキューを目的に来られたと思われる方々、こういった方々のナンバーを見ると、東京、神奈川、埼玉の1都2県のものがほとんどでありました。
〔市長星野順一郎君登壇〕 ◎市長(星野順一郎君) ロシア軍によるウクライナ侵攻の影響を受け、避難民の受入れが開始された当初、市内でのウクライナ国籍の在住者を確認をしたところ該当はありませんでしたので、この環境では、ウクライナからの避難民の方が安心して日常生活を送ることができないと判断をし、ウクライナ人道危機救援金という形で支援を開始したという経緯があります。
安房地区以外からの転入者と市内在住者の補助金額が違うのはなぜか、お伺いします。よろしくお願いします。 84: ◯市長 それでは、石井議員の御質問にお答えをいたします。私からは、2問目の移住・定住支援策についてお答えをいたします。
1、利用者について、市内、市外、いずれの在住者かという把握はできているのか伺う。 等の質疑があり、それぞれ当局の答弁を受けました。 なお、質疑の過程において、一委員より、今回の事業結果を分析し、チケット転売など本来の目的から外れた行為が生まれないような仕組みをつくってもらいたい。また、ネット上の意見等にも注意して改善に役立てていただきたいとの要望がありました。
◆16番(田村明美君) 次に、6番目の空き家対策と移住者支援策なんですけれども、空き家バンクに登録された物件を市外在住者が見て気に入ったと、購入したいといった場合の仲介手数料は、空き家バンクに登録した空き家の所有者、そして、購入者双方が約3%ずつ仲介料を払わなければならないのか、そうではないのか説明をお願いします。 ○議長(石田勝一君) 林企画課長。
補助対象者は、45歳までの市外在住者で、1世帯4人まで、1人当たり1泊の基本宿泊費の2分の1以内、上限5,000円、1世帯当たり1泊最大2万円とし、2泊までを補助対象としております。そのほか、事前の移住相談や活動後のアンケート調査への協力が要件となります。 また、富津市で生活をより具体的にイメージしてもらうため市内案内を実施いたします。 ○委員長(三木千明君) 宮崎晴幸委員。
既に経済部を中心に、来週までですか、今パブリックコメントを求めている商工・観光アクションプランの中でもいろんなことを言っておりますので、私もちょっと披瀝させていただきたいと思いますが、対岸在住者のアンケートで、君津市の観光の認知度は、観光農園が24.4%、清水渓流広場、亀岩の洞窟とか、濃溝の滝でありますが、ほとんど同じ頻度でありまして、ゴルフ場の順になっております。
かような状況下、市内在住者でない観光等目的で訪れた方々、交流人口向けやその目的にスポットを当てた分野への安全、安心対策はどうなっているのか。 安全、安心なまち。もちろん、まずはこの地に住み、暮らしている市民の生命、身体、財産を守ること、これが災害対策基本法下における市町村の責務であります。
ここで、具体的な料金を説明させていただきますと、東金市では、市内在住者、一般の場合、4時間利用で、2,640円です。 山武市の場合は、1時間で、2,640円です。子どもだから安くなるという減免規定を設けているとはいえ、やはり、市外に比べると、周りからの目線だと、高いというような印象を受けてしまう現状があると思います。
この計算の内訳、そして、この労働者の時給、また市内在住者なのか、市外在住者なのか、把握してる範囲で答弁を求めます。 ○議長(清水大輔君) 花澤窓口サービス推進室長。 ◎窓口サービス推進室長(花澤光太郎君) はい。労働者の時給及び住所地についてお答えいたします。
スポーツ指導員の基礎資格であるコーチングアシスタント、スポーツリーダーの資格取得に当たっては、市主催の養成講座だけではなく、県主催の講座、NHK学園の通信講座等で個人的に資格を取得している方もいらっしゃるため、市内在住の有資格者の数は把握できませんが、千葉県スポーツ協会の情報によりますと、上位資格である競技別指導者資格を有している市内在住者の人数は、令和3年4月1日現在95人います。
使用申請の受付に当たりましては、市内に活動拠点を有する団体及び市内在住者が使用する申請を優先しております。以上です。 ○議長(清水大輔君) 宮内一夫議員。 ◆5番(宮内一夫君) これも市民要望があって、習志野市が税金で建てたホールであるから、やはり市民優先があってしかるべきだというふうに、こういうふうにしてきたわけですけれども、当然私もそうだと思います。
印西市では、10月18日以降、市内在住者の新規感染者の発表はなく、これは昨日現在になりますので、12月1日現在になります。現状をどのように捉えて、国や県と連携して感染予防に備えていくのか。 (1)、ワクチン接種について。 (2)、県との連携強化について。 2番、マイナンバーカードについて。
それによりますと、受付期間は令和3年8月26日から9月30日まで、提出人数は23人、内訳は千倉地区在住者18人、市内在住者3人、所在不明者2人、意見総数40件ということでございました。いただいた意見、要望は、簡潔に要約された内容と件数が書かれております。 まず、この意見・要望結果を受けて、教育委員会としてこの内容をどのように分析し、どのような見解を持っておられるか、お答えください。
令和3年度につきましては、県外在住者固定資産税納税通知書に空家バンク制度を広報するチラシを同封した結果、問い合わせは約70件でありました。令和4年度につきましては、同固定資産税納税通知書に全件広報チラシを同封した結果、問い合わせは8月末現在で57件であります。