2542件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

我孫子市議会 2024-06-03 06月03日-01号

報告第10号は、令和5年度我孫子国民健康保険事業特別会計歳入歳出に不足することとなり、地方自治法施行令第166条の2の規定により、令和6年度の歳入を繰り上げて充用するために、国民健康保険事業特別会計繰出金増額を行うことについて、令和6年度我孫子一般会計補正予算(第2号)について急を要するため、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分をいたしましたので、同条第3項の規定により報告するとともに

我孫子市議会 2024-03-14 03月14日-05号

医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例制定について、 議案第14号、我孫子特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について、 議案第21号、我孫子使用料条例の一部を改正する条例制定について、 議案第22号、我孫子市民体育館設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例制定について、 議案第26号、令和5年度我孫子国民健康保険事業特別会計補正予算

我孫子市議会 2024-02-21 02月21日-01号

また、国民健康保険事業特別会計歳入不足への対応としまして、我孫子国民健康保険運営協議会から税率改定の承認を得た上で、一般会計から1億2,691万円を繰り出すほか、下水道事業財政的基盤強化経営効率化安定化目的に、8,000万円の出資金を計上いたしました。 これらの結果、令和6年度一般会計予算規模は、令和5年度当初予算より34億6,000万円増の467億6,000万円となりました。 

我孫子市議会 2023-12-22 12月22日-04号

3号、我孫子重度障害者医療費の支給に関する条例の一部を改正する条例制定について、 議案第4号、我孫子国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について、 議案第5号、我孫子特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について、 議案第10号、指定管理者指定我孫子湖北地区公民館)について、 議案第14号、令和5年度我孫子国民健康保険事業特別会計補正予算

我孫子市議会 2023-12-06 12月06日-01号

議案第14号は、令和5年度我孫子国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)を定めるものです。 今回の補正は、既定予算総額から歳入歳出それぞれ224万円を減額し、予算総額を121億1,414万1,000円とするものです。 歳入は、県支出金などを増額し、繰入金などの減額を行うものです。歳出は、予備費増額し、総務費減額を行うものです。 

我孫子市議会 2023-09-21 09月21日-05号

議案第3号、令和5年度我孫子国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)について、 議案第4号、令和5年度我孫子介護保険特別会計補正予算(第1号)について、 議案第5号、令和5年度我孫子後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について、 以上、議案3件について慎重に審査いたしました結果、いずれの議案全員異議なく原案どおり可決すべきものと決定いたしました。 

我孫子市議会 2023-08-28 08月28日-01号

議案第3号は、令和5年度我孫子国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)を定めるものです。 今回の補正は、既定予算総額歳入歳出それぞれ2,138万1,000円を追加し、予算総額を121億1,638万1,000円とするものです。 歳入は、県支出金繰越金などの増額を行うものです。歳出は、一般保険者医療給付費納付金などを増額し、一般保険者後期高齢者支援納付金などの減額を行うものです。 

我孫子市議会 2023-03-16 03月16日-05号

(第3号)について、 議案第17号、令和4年度我孫子介護保険特別会計補正予算(第3号)について、 議案第18号、令和4年度我孫子後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)について、 議案第21号、令和5年度我孫子国民健康保険事業特別会計予算について、 議案第22号、令和5年度我孫子介護保険特別会計予算について、 議案第23号、令和5年度我孫子後期高齢者医療特別会計予算について、 以上、議案14

我孫子市議会 2023-02-22 02月22日-01号

また、国民健康保険事業特別会計歳入不足への対応としまして、税率改定を前提に一般会計から1億8,121万円を繰り出すほか、下水道事業財政的基盤強化経営効率化安定化目的に8,000万円の出資金を計上いたしました。 これらの結果、令和5年度一般会計予算規模は、令和4年度当初予算より43億5,000万円減の433億円となります。

我孫子市議会 2022-12-15 12月15日-04号

議案第5号、我孫子あらき園設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例制定について、 議案第6号、我孫子介護保険条例の一部を改正する条例制定について、 議案第8号、指定管理者指定我孫子市民体育館手賀沼公園庭球場)、湖北台中央公園野球場庭球場)及び利根川ゆうゆう公園野球場サッカー場オフロード自転車コース))について、 議案第14号、令和4年度我孫子国民健康保険事業特別会計補正予算

我孫子市議会 2022-11-28 11月28日-01号

議案第14号は、令和4年度我孫子国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)を定めるものです。 今回の補正は、既定予算総額から歳入歳出それぞれ91万8,000円を減額し、予算総額を121億9,514万1,000円とするものです。 歳入は、県支出金などの増額繰入金減額を行い、歳出は、保険給付費などの増額総務費減額を行うものです。 

我孫子市議会 2022-09-22 09月22日-05号

議案第5号、財産取得、65型大型液晶ディスプレイについて、 議案第7号、令和4年度我孫子国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)について、 議案第8号、令和4年度我孫子介護保険特別会計補正予算(第1号)について、 議案第9号、令和4年度我孫子後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について、 以上、議案4件について慎重に審査いたしました結果、いずれの議案全員異議なく原案どおり可決すべきものと

富津市議会 2022-09-08 令和 4年 9月 8日教育福祉常任委員会−09月08日-01号

高 廣   局長補佐       三 木 貴 好     副主査       渡 邉 秀 樹 1.議  事    (1)議案第10号 財産取得について    (2)議案第11号 財産取得の変更について    (3)議案第12号 令和4年度富津一般会計補正予算(第7号)             (議会委員会条例第2条第2項第2号該当のもの)    (4)議案第13号 令和4年度富津国民健康保険事業特別会計補正予算

富津市議会 2022-08-26 令和 4年 9月定例会−08月26日-01号

────────────────────────   (議案第12号) 令和4年度富津一般会計補正予算(第7号)   (議案第13号) 令和4年度富津国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)   (議案第14号) 令和4年度富津後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)   (議案第15号) 令和4年度富津介護保険事業特別会計補正予算(第1号) ◎市長高橋恭市君) 議案第12号から議案

富津市議会 2022-06-28 令和 4年 6月定例会−06月28日-04号

次に、議案第14号 令和4年度富津国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)については、審査過程において、特定健康診査受診勧奨事業委託料について、AIを活用し健診未受診者の特性を分析、対象者に見合った動機づけメッセージ勧奨通知を送付するとのことだが、具体的にどのようなメッセージを出すのかとの質疑がなされ、その後、討論はなく、採決の結果、全員の賛成をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。

富津市議会 2022-06-22 令和 4年 6月22日教育福祉常任委員会−06月22日-01号

  (8)議案第8号 富津市と木更津市との間における火葬場に関する事務委託に関する規約制定に関する協議について   (9)議案第9号 君津市・富津火葬事務委託に関する規約の廃止に関する協議について   (10)議案第13号 令和4年度富津一般会計補正予算(第3号)            (議会委員会条例第2条第2項第2号該当のもの)   (11)議案第14号 令和4年度富津国民健康保険事業特別会計補正予算

富津市議会 2022-06-07 令和 4年 6月定例会−06月07日-01号

────────────────────────   (議案第14号) 令和4年度富津国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) ◎市長高橋恭市君) 議案第14号 令和4年度富津国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)については、既定歳入歳出予算総額にそれぞれ576万円を追加するもので、補正内容は、国保保健指導事業に係る経費及びこれに関連する歳入を計上するものであります。           

富津市議会 2022-03-22 令和 4年 3月定例会−03月22日-05号

次に、議案第13号 令和4年度富津国民健康保険事業特別会計予算について申し上げます。  審査過程において、国民健康保険税の額、徴収率及び1人当たりの医療給付費をどのように見込んでいるのか。令和4年度の傷病手当金は、国の財政支援対象となるのか。国民健康保険基金の残高はどれくらいで、どのように運用していく考えかなどの質疑がなされました。