311件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2022-12-09 12月09日-04号

②の国保料の引下げを考えていないかの再質問ですが、2014年から毎年、全国知事会全国市長会から国に対して、1兆円の公費負担協会けんぽ並みに引き下げよの要請を、全国知事会などが出し続け、2020年度には予算要望として、国保制度に関する重点提言として、国庫負担割合引上げをなど、国保財政基盤充実強化を図り、国の責任負担において実効ある措置を講じることを要請していますが、一向に前進の兆しがない。

富里市議会 2022-03-18 03月18日-06号

国保制度は、多くの課題に直面しており、市民の命、健康増進には、国による国庫負担割合引上げ財政基盤強化や低所得者に対する保険料負担軽減策拡充が求められることを踏まえれば、この予算には賛成できません。よって、反対いたします。 次に、議案第4号です。令和4年度富里市後期高齢者医療特別会計予算についてです。 

山武市議会 2021-12-03 令和3年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2021-12-03

国保税質問最後になりますが、これまで全国知事会は、国保制度を真に持続可能にするために、公費負担増による国保税抜本的軽減が必要だとして、定率国庫負担割合引上げ子ども均等保険料軽減などを要求してきました。  窓口負担についても、自治体の負担軽減の努力に対する国のペナルティーの全面中止や、国による子ども医療費無料化などを要望しています。全国市長会も全く同趣旨の提言を掲げています。  

君津市議会 2021-09-06 09月06日-02号

本年6月には全国市長会国保の安定的かつ持続的運営ができるよう、国庫負担割合引上げなど、国保財源基盤拡充強化を図り、国の責任負担において実効ある措置を講ずることとする重点提言を国に行ったところでございます。 以上でございます。 ○議長三浦章君) 三浦道雄君。 ◆18番(三浦道雄君) それではもう1つ伺いたいんですけれども、例えば君津4市の市長会とかありますよね。

市原市議会 2021-03-24 03月24日-05号

日本共産党は、介護保険国庫負担割合を直ちに10%引き上げ、将来的には国庫負担50%、公費負担75%に引き上げることを提案しています。その財源は、国民生活にも日本経済にも大打撃となる消費税ではなく、富裕層や大企業への優遇を改める税制改革国民所得を増やす経済改革という、消費税とは別の道で確保することも提案しています。 コロナ禍の中で、市民中小零細事業者は混迷の中にあります。

大網白里市議会 2020-03-19 03月19日-06号

平成30年11月に、全国市長会介護保険制度に関する重点提言で、介護保険財政の持続的、安定的な運営のために被保険者保険料負担が過重とならないように国庫負担割合引き上げることを国に求めています。 厳しい財政事情だからこそ、市長には介護保険問題でもしっかり国や県に要望し、市民生活を支えるために頑張っていただくようお願いします。 最後に、後期高齢者医療制度

柏市議会 2020-03-17 03月17日-09号

その内容は、将来にわたり安定的で持続的な制度とするため、全ての国民を対象とする医療保険制度の一本化を図ること、国庫負担割合引上げを行うこと、国保財政基金強化のため、平成30年度制度改革以降、公費3,400億円の財政支援継続実施拡充を図ること、子育て世代負担軽減を図るため、子供に係る均等保険料軽減する支援制度財源を確保すること等です。

山武市議会 2020-02-27 令和2年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2020-02-27

介護保険が、多くの問題を抱えているのは、介護保険が導入されたときに、国庫負担割合をそれまでの2分の1から4分の1へと大幅に引き下げたからです。サービス料事業者への介護報酬引き上げると、保険料利用料負担増に連動するという介護保険根本矛盾を解決するためには、国庫負担割合を増やすことが必要です。  

習志野市議会 2019-06-27 06月27日-09号

1、陳情には、「国保会計に占める国庫負担割合は二十数%台になった」と記述されている。当局見解は、国庫負担割合は、おおむね陳情者指摘どおりだが、その他の調整交付金や県からの繰入金でもう少し補填されているとの認識でよいか。 1、本市においては、国保料引き上げにより滞納者が増加しているのか伺う。 

習志野市議会 2019-06-27 06月27日-09号

1、陳情には、「国保会計に占める国庫負担割合は二十数%台になった」と記述されている。当局見解は、国庫負担割合は、おおむね陳情者指摘どおりだが、その他の調整交付金や県からの繰入金でもう少し補填されているとの認識でよいか。 1、本市においては、国保料引き上げにより滞納者が増加しているのか伺う。