132件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

我孫子市議会 2023-03-16 03月16日-05号

市の国保税率改定案のとおりに税率を見直した場合、税収として約1億9,000万円の歳入増が見込め、その際、被保険者1人当たり約7,500円増となるとしています。 しかし、予算編成上では、まだ約1億8,121万円の不足が生じる見込みとしています。諸物価が高騰し、とりわけ光熱水費がこれまでの2から3倍といった状況で、被保険者1人当たり7,500円の増額は受け入れられる状況ではありません。 

匝瑳市議会 2019-09-26 09月26日-04号

ところが、平成30年度国保税率改正匝瑳市は行わず、税負担はそのまま高い位置にあります。県の国保標準保険料は1人当たり平均9万5,196円でしたが、匝瑳市の平均保険税額は10万1,893円でした。その結果、国保税滞納となっている平成30年度収入未済額は約4億740万円、不納欠損額は約3,606万円になりました。 そして、滞納が続くことにより正規の被保険者証が交付されない世帯もふえています。

富津市議会 2019-09-11 令和 元年度決算審査特別委員会−09月11日-03号

一方で令和年度の当初予算におきましては、千葉県へ納付する事業費納付金等財源不足への対応といたしまして、国保税率の見直しを行わず約2億7,000万円を基金繰入金対応することとしておりまして、令和年度末の基金残高は約6億円まで減少する見込みで、今後も基金からの繰り入れが必要な状況が続くことが想定されております。  

長生村議会 2019-06-01 令和元年定例会6月会議(第1日) 本文

項目目、2019年度の、つまり現在の年度国保税率引き下げを実現してほしいと思いますが、千葉県の試算による標準保険料率長生村の場合にどうなっているか、これは平成31年度、今令和になりましたけれども、この31年度標準保険料率がどの程度になっているかについて村の答弁をお願いします。  次に大きな2項目目でございます。県立長生高等技術専門校跡地の利用問題についてであります。  

大網白里市議会 2019-03-22 03月22日-06号

国保税率や額を決定し、住民賦課、徴収するのは、これまでと変わらず市町村の仕事ですが、国保財政は県に一括で管理されることになり、県が各市町村納付金を割り当て、市町村住民から集めた保険税を県に納付する形で財政を賄うことになります。 県は、納付金の額を提示する際、市町村ごと医療費給付の水準、標準的な収納率標準保険税率などの指標を提示します。

東金市議会 2018-03-19 03月19日-06号

本市では、広域化後の国保税率は据え置かれましたが、所得の2割を超える保険税を課すこと自体、払いたくても高過ぎて払えないという構造的な問題として市民を苦しめています。東金市では十分ではないまでも、これまで保険税軽減のために法定外から繰り入れを行ってきましたが、新年度予算では法定外からの繰り入れをゼロにしました。 本市国保加入世帯の8割が所得200万円以下の世帯で、実態は極めて深刻です。

東金市議会 2018-03-01 03月01日-03号

この額は、法定外繰入金などの国保税率を抑制するための財源を充当しない場合の比較となっておりまして、県が算定いたしました標準保険料率を用いまして、給与収入400万円、40歳代、夫婦と子供2人の4人世帯のモデルで試算いたしますと、法定外繰入金などで税率を抑えている現行税額と比較しますと、3万400円の増額となります。