印西市議会 2021-09-02 09月02日-03号
次に、施設につきましては、令和2年度におきまして水道の蛇口を回転式からレバー式に交換しております。ドアノブや手すり、スイッチ等、人がよく手を触れる箇所につきましては、1日に1回消毒作業を行っているところでございます。また、これまで同様に、換気、マスクの着用、3密の回避等、感染対策の徹底を図っているところでございます。
次に、施設につきましては、令和2年度におきまして水道の蛇口を回転式からレバー式に交換しております。ドアノブや手すり、スイッチ等、人がよく手を触れる箇所につきましては、1日に1回消毒作業を行っているところでございます。また、これまで同様に、換気、マスクの着用、3密の回避等、感染対策の徹底を図っているところでございます。
このことから、本市においても、感染リスクの低減が期待できるものと考え、現在の回転式のハンドルから、肘や手の甲で扱える、レバー式に変更するものでございます。 続きまして、電子図書館サービス事業費の内容でございますが、コロナ禍においても、パソコン、タブレット及びスマートフォンなどの端末を通じて、24時間、来館しないで、貸出し・返却などの利用ができるシステムの導入でございます。
この点、委員会の中で、従来の回転式のハンドル水洗は、指先で握る必要があるため、接触面積も広くなり感染リスクが高まるが、レバーハンドル式は指先を使わず、肘や手の甲などで扱うことができ、接触面積も最小限に抑えることができるため、感染対策として一定の期待ができるということがわかりました。
各学校で手洗い・うがいを実施する場合、学校内の手洗い場等の蛇口は大半が回転式のハンドル水栓を採用しているため、本事業では、これを媒体とした感染の低減を図るため、約7,900個ある回転式の水栓をレバー式ハンドルの水栓に交換するものでございます。 回転式のハンドル水栓は、指先でハンドルを握り操作する必要があるため、ハンドルとの接触面積も広くなり、感染リスクが高まります。
今回取得する財産は、2トン回転式じんかい車2台、2トン角底深あおりダンプ1台の合計3台でございます。3台は白浜清掃センターに配備をいたします。
2トン回転式じんかい車が6台、2トン船底深あおりダンプが4台、4トン船底深あおりダンプが1台の、合計11台の購入となります。2トン船底深あおりダンプ1台は白浜清掃センターに、そのほかは千倉清掃センターに配備いたします。
290 ◯総務部長(土居和幸君) 専決処分を行った主な内容でございますが、公用車関連では、公用車を運転中接触したこと等により、相手方の車両や所有物を損傷させたもの、道路や附帯施設の瑕疵関連では、道路の陥没箇所等に落ちたことにより、相手方の車両を損傷させたもの、その他職員の不注意に関連する事案でございますが、回転式草刈り機を使った除草作業中に、跳びはねた石
ちょっと古い話でありますが、 平成18年9月議会の一般質問で、登下校時に名札をつけていることで児童個人を特定できるこ とから、回転式名札の導入を提案させていただいたこともございます。いずれにいたしまして も、犯罪者や不審者から子どもたちを守るための対策、安全対策に万全を期す必要があると思 います。 きいたします。
これは棚上げ備蓄制度といいますけれども、米市場に回さず加工品などに回すわけですが、その前にありました回転式備蓄制度に切りかえれば、米の市場に絶えず古米が流れ込むことになる。加工品に回さずに米市場に古い米を順番に落としていくわけですから。これによりますと、米の需給バランスが崩れて価格が下落するのはまさに必至であります。価格が下落するということは、今の村の農業の方を考えたら、大変なことなんです。
我が国でも、シドニー空港でも、エンジン試運転の運用規制の細かい取り決めを初め、回転式のブラストフェンスを設置して、航空機の安全運用に取り組んでおります。そこで、空港株式会社を初め、国や県、空港圏自治体とも協議をし、試運転を含めた常時の機体整備ができる、利便性の高い空港づくりに取り組んでいただきたいと要望いたします。 次に、消防団についてお聞きします。
空港関係者によると、第1ターミナルの北と南、第2ターミナルのAゾーンとBゾーンとに分けられているため、空港の乗客手荷物を扱う回転式コンベア、通称カルーセルもCIQの状況にあわせ稼働するために、半分しか使用できない状況です。結果、手荷物を待つお客様があふれかえる状態になっているそうです。 さらに、混雑の時間帯や繁忙期は、CIQ混雑の影響で乗りかえ等に支障が生じることもあるそうです。
本件は、平成25年8月17日午前9時ごろ、匝瑳市ふれあいスポーツランドのさかアリーナ敷地の南西側の出入り口付近の歩道、市職員が肩かけ式の草刈り機で西側の道路、のさかアリーナと、それから野栄幼稚園の間の道路でございます、に背を向けて草刈り作業をしていたときに、回転式の歯先からはじき飛ばされた小石が、背後の道路を走行中の自家用車に当たり、その運転席側の後部座席の窓ガラスを破損した事故でございます。
ただ色あせたのが立って、また回転式の掲示板にまた同じような色あせた看板を立てたということで、さてこれで市の職員は誰が一体進言してつくっているのかなと思うんですよ。私であれば、例えば、にせものでいいです、金色をした鈴を一つぶら下げて、木更津に鈴があるって何だろうと、そんなアイデアで行政を運営していただければいいと思います。
ただ、あえて収益だけにとらわれるとすると、回転式の機械式の駐車場をそのまま維持していくかというようなものも、実は課題として認識しておりまして、それを回さなくても、そこそこの台数、数十台分の台数は駐車場として確保できるわけです。
そのほか、現在購入しているものでございますが、CD研磨機、それから書架、これは円形の三段式の回転式のものでございます。それから二連の書架、それから一連の書架、それから御年配の方の拡大読書機を購入しております。 以上でございます。 ○議長(浪川茂夫君) ほかに質疑ございませんか。 田村明美君。
これは機能維持のため、回転式選別機などの主要設備修繕に要する経費でございます。 次に、見直しした事業についてです。 (1)の市民トイレですが、これは駅前店舗のトイレを市民に開放していただく協力店に対して謝礼金を支払うものですが、既に多くの店舗が自主的にトイレを開放していることを考慮し、今年度末で廃止いたします。廃止に伴う削減額は100万円でございます。
まず、剪断式といいまして細かくつぶして切って、それから回転式破砕機、そしてアルミ選別だとか鉄選別、そしてその後にですね、また別に今度手選別ラインというのがございます。ですから、本来職員でやればそれだけの人数が必要な施設でできているんですね、現在。
購入予定のオルガンについては、電子オルガンを3学級に、ホワイトボードについては、回転式のものを特別支援学級に設置する予定でありますとの答弁がありました。 以上、本案につきましては、採決の結果、賛成者全員にて原案のとおり可決すべきものと決定しました。 以上で文教安全常任委員会の報告を終わります。 ○西村幸吉議長 以上で文教安全常任委員長の報告を終わります。
それで先日、さいたま市立の桜木図書館というところで初めて見たが、トイレのドアが回転式になっていて、つまり開きの形じゃないので、回転式なので、滑り式なので、少し出っ張りが少なくなっている。あれなんかをうまく利用すれば、もう少し工夫すれば、もしかしたらもう少し部屋がとれるかなということもあるので、これもちょっと調べていただいて検討していただくよう要望する。
それで先日、さいたま市立の桜木図書館というところで初めて見たが、トイレのドアが回転式になっていて、つまり開きの形じゃないので、回転式なので、滑り式なので、少し出っ張りが少なくなっている。あれなんかをうまく利用すれば、もう少し工夫すれば、もしかしたらもう少し部屋がとれるかなということもあるので、これもちょっと調べていただいて検討していただくよう要望する。