山武市議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2022-09-09
委員会設立につきましては、本来、区長会連合会や地域の区長会で御説明ができればよかったのですが、新型コロナウイルス感染症の影響で説明の機会を得ることができませんでした。そのような中においても、機会を捉え、委員会の設立について、できる範囲での御説明をさせていただきました。現在、1学校区で、委員会の設立に向けての活動を開始しているところでございます。
委員会設立につきましては、本来、区長会連合会や地域の区長会で御説明ができればよかったのですが、新型コロナウイルス感染症の影響で説明の機会を得ることができませんでした。そのような中においても、機会を捉え、委員会の設立について、できる範囲での御説明をさせていただきました。現在、1学校区で、委員会の設立に向けての活動を開始しているところでございます。
より多くの方が自治会へ加入することに魅力やメリットを感じていただけるよう、区長会連合会とも連携しながら、自治会加入リーフレットを配布するなど、引き続き加入を促進するとともに、従来からの活動を継続するだけではなく、時代に合った運営にシフトしていくことも、必要であると考えております。
466 ◯市民活動支援課長(阿津直人君) 自治振興関係費でございますけれども、こちらは自治会に対して補助金を交付するものと、あと、区長会連合会に補助金を交付しているものでございます。
周知方法につきましては、昨年度中に、制度変更に向けて、区長会連合会役員会及び理事会開催の際に説明してきたところであり、各市政協力員に対しましては、書面会議により、制度変更の周知を図ったところでございます。
129 ◯市民部長(田上和弘君) ただいま議員からあったような区や自治会の活動紹介につきまして、関係部署や区長会連合会と相談をしてまいりたいと思います。
188 ◯市民部長(田上和弘君) 区長会連合会の令和元年度総会時に、市内全267地区からの要望を取りまとめて、受け付けた際の件数でございますけれども、22件ありました。
在宅避難されている方につきましては、そこから、区長や民生委員をもって、災害物資を配布できればと考え、区長会連合会役員会や民生委員児童委員協議会定例会等を通じまして、区長の皆様、民生委員の皆様にお願いをしているところでございます。
この地区訪問以外にも、区長会連合会の役員会や公民館長会議、また、合同会議などを開催いたしまして、さまざまなご意見、ご要望をいただいているところでございます。 次に、未来へのバトンの分野でございますが、4月に八坂台はぐくみの森保育園が開園いたしました。
次に、まちづくり協議会のない地区の町内会はどうだったのかについてでございますが、市と区長会連合会の間で連携をとり、市政協力員等を中心に、世帯の状況把握をお願いするとともに、台風19号の際には、上陸前に地区の民生委員と協力し、自主避難困難な高齢者宅を訪問し、早目の避難を呼びかけ、避難場所への移動の意思確認などを行った地区もございます。
30 ◯総務部長(土居和幸君) 被害状況の把握につきましては、区長会連合会を通じて、地域の調査依頼を行ったところでございます。さらには、市政協力員に対し、個別に被害実態調査を実施し、ご協力いただいたところでございます。
22 ◯22番(大野俊幸君) たしか、前回設置した庁舎整備検討委員会のメンバーは、近隣の大学の先生、区長会連合会、商工会議所などの推薦により選ばれた方々であったと記憶していますが、今回はどのような方を選定するのか、お伺いいたします。
今後、市の役割、区の役割を十分に精査した中で、来年4月の制度移行に向けて、他団体の事例等も研究しまして、交付金の支出方法等を含めて見直しを行い、よりよい制度となるよう、区長会連合会など有識の皆様のご意見を伺い、協議を進めて確立していくところでございます。 以上です。 ○議長(清宮利男君) 質問を許します。 相京議員。
29 ◯総務部長(石橋和記君) この件に関しましては、9月末に緑海地区区長会連合会役員の方たちと協議をしております。その際、草刈り等管理につきましても、地元市民の方々に協力をお願いしたところ、可能な範囲で、地元としても協力したいとのことでございました。
さらに、毎年の子供たちの交流をベースに発展した長野県安曇野市との交流事業につきましては、私も清宮議長とともに8月のあづみの探検隊の際に行われた記念植樹式と、10月の区長会連合会の視察研修に参加させていただきました。議員の皆様による11月の視察研修でも、安曇野市を訪問していただいたほか、先日の産業祭には、逆に宮澤市長にご出席をいただきました。
次に、地元への説明についてでございますが、6月19日の木更津市区長会連合会総会の席において、管を敷設するルートの説明などがございました。また、金田地区では、道路を掘削して工事を行うことから、5月19日に金田地区区長連合会へ説明したとのことでございます。
市といたしましても、できるだけ多くの市民の方々に区へ加入していただけるよう、引き続き、転入者への働きかけや、区長会連合会を通じた加入促進の取り組みを実施するとともに、住宅販売業者等との連携といった他団体の事例等を研究しまして、さまざまな機会を通じて加入促進に向けた取り組みを重ねてまいりたいと考えてございます。
私は昨年春先及び今年の5月に、緑海地区自主防災組織連合会長及び緑海地区区長会連合会の代表、緑海まちづくり協議会準備会の会長と市の職員とともに、長生村に整備された築山の視察をしてきました。 なお、九十九里沿岸の築山整備事業については、長生村は2カ所あります。そのほかに、旭市では、今年度中に1カ所が竣工予定であります。もう既に形ができるものと思っています。
そこで、4月には、木更津商工会議所や木更津市区長会連合会などの諸団体に参画をいただき、副市長を会長とする、木更津市市制施行75周年記念事業実行委員会を設立し、記念事業の推進に当たっているところでございます。
浅間山のバスストップ、市が単独でやったんではないんですね、佐貫の区長会と天羽地区の区長会連合会の皆さんがぜひバスストップをつくってくれということで要望したと存じております。 その辺もしっかり市民の方に、市が単独でやるんじゃないと、地元の皆さんから要望があったからここにつくったってことは今後も情報の発信をしていただければと思います。以上です。 それと、次に火葬場の問題言います。
168 ◯市民部長(高浦 浩君) これまでに区長会連合会や青少年育成市民会議などの会合の場で、この取り組みを説明するとともに、周知を図ってまいりました。