538件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松戸市議会 2019-09-09 09月09日-06号

その中で、会計年度任用職員が行う業務についての勤務実績勤務実態について各所属長評価を行い、厳格に運用するものであります。なお、具体的な評価内容につきましては、現在検討中でございます。 この人事評価の結果が良好な成績の場合で、翌年度勤務を希望する職員は、原則会計年度任用職員として再度任用されることになります。 

白井市議会 2019-09-05 令和元年第3回定例会(第2号) 本文 開催日: 2019-09-05

6 ◯小泉淳一教育部長 それでは、教員勤務実態調査が6月に出されたが、白井市としてどう受けとめているかについてお答えします。  本年6月に行った市内小・中学校教職員在校時間の調査では、小学校教諭の1日の平均在校時間は、昨年度6月の11時間42分から、今年度6月は11時間23分と、19分減少いたしました。  

八千代市議会 2019-09-04 09月04日-04号

青井憲治健康福祉部長 是正勧告を受けまして、医療センターでは、現在、定時退勤の徹底、当直医師の増などにより医師の時間外労働の縮減を図る一方、三六協定における医師の時間外労働時間の上限見直しに着手しており、これにより、医師勤務実態が三六協定に沿うものとなるよう、取り組みを進めていると伺っております。 

香取市議会 2019-09-04 09月04日-03号

文部科学省が2016年度に実施した教員勤務実態調査では、校長先生から養護教員まで、全ての役職で10年前と、10年前と申しますのは2005年と比較し、勤務実態が全ての分野で増加しておりました。中でも副校長教頭職超過勤務が際立っていました。いわゆる残業とされる勤務時間では、月に80時間を超える教員は、中学校では約6割の教員が、そして小学校では約3割に及んでいるとされています。

八千代市議会 2019-09-03 09月03日-03号

小林伸夫教育長 6月における教職員勤務実態調査の結果といたしましては、月80時間を超えて在校する教員等の人数は、小学校139人、中学校159人となりました。昨年6月と比較しますと、小学校では34人減、中学校では3人増ということを確認しております。小学校においては昨年よりも改善が見られているものの、全体としては、依然として長時間労働となっている教員は少なくないものと認識しております。 

東庄町議会 2019-09-01 平成31年 令和元年9月定例会 議事日程第1号

昨今、教員勤務実態、過重労働が問題となっております。特に中学校部活動 −15− 指導教員の負担を大きくしている現状かと思います。2017年度から部活動指 導員が制度化されました。これまでも部活動外部指導者を導入している学校はあ りましたが、いろいろと制約があり、難しいところがあったかと思います。

松戸市議会 2019-06-17 06月17日-05号

(3)公立保育所保育士などの働き方については、朝6時45分から19時15分までの間に1日に3時間の人、4時間、6時間、6.25時間、7時間、7.75時間という働き方で、20種類前後の複雑なパターンの働き方になっていて、臨時職員はさらに週に1日だけ3日、4日、5日働くというように複雑な勤務実態となっています。

松戸市議会 2019-06-12 06月12日-02号

本市においては、今年度教育施策方針に示されているように、教職員勤務実態アンケートによる詳細な実態把握とともに、教職員が本来業務に専念できる環境づくりに向けて、学校市教育委員会が連携、協議を重ねてこられた御努力に感謝の意をあらわすとともに、今年度多様な支援強化をなさっておられることを評価したいと思います。 

袖ケ浦市議会 2019-06-12 06月12日-02号

そうした既存のソフトでですね、できる範囲でまずはやるということも必要ではあると思いますけども、より正確な勤務実態把握というところに関しまして、先ほどの起動時間ですとか残業時間の把握のため、PCの起動時間、あるいはICカードを使った入退室記録であったりとか、そうした勤務実態把握のできる仕組み、客観的に把握できる仕組みというのを導入しないか、伺います。

大網白里市議会 2019-03-06 03月06日-05号

国と地方公共団体では業務の性質や勤務実態等が異なるため、本市が規則で定めるべき例外的な業務や、先ほどご質問にありましたが、人事院規則に例示されております他律的業務につきましては、どういった業務が本市において該当するかなどを精査する必要があるというふうに考えております。 今後は、制定予定の千葉県規則や近隣市の状況を精査しながら制定してまいりたいというふうに考えております。 

東金市議会 2019-03-05 03月05日-04号

この働き方改革の大まかな流れとして、平成30年3月に総労働時間の短縮の指針の一部改定、6月には運動部活動ガイドライン教員勤務実態調査、そして9月に働き方改革推進プランで目標設定し、11月には2回目の勤務実態調査が行われたと伺っております。 ことしに入ってからは文化部活動ガイドラインも提示され、それに合わせて本市においてもさまざまな取り組みが行われていると思います。

柏市議会 2019-03-04 03月04日-04号

2006年度と少々古くなりますが、文科省教職員勤務実態調査によると、教員の約70%が保護者への対応がふえたと回答し、保護者への対応をストレスと感じる教員が50%を超えている。今申し上げましたデータは少し古いデータになるかもしれませんが、私自身学校先生方とお話をする限り、この数値は今ではもっと高くなっているようにも、肌感覚でございますが、感じます。