4797件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

館山市議会 2022-03-01 03月01日-02号

小さな1点目、ごみ分別拡大について市民への周知をどのように考えているのか伺います。 小さな2点目であります。私道側溝整備についてであります。私道側溝整備への支援をどう捉えるのか伺いたいと思います。 以上が私の質問でありますが、御答弁によりましては再質問をさせていただきます。 ○副議長望月昇) 金丸市長。         

習志野市議会 2022-02-28 02月28日-03号

受益者負担化の諮問の在り方につきましては、まず、各家庭から排出されるごみは、燃えるごみ、燃えないごみなど、ごみの質によって分別収集し、溶融や再資源化などの処理市税で賄っており、排出者である市民からは排出量に応じた手数料を御負担いただいておりませんので、有料化ということではなく、本市では受益者負担という表現で統一しております。

山武市議会 2022-02-25 令和4年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2022-02-25

さらに、今後、市区町村は、その区域内におけるプラスチック使用製品廃棄物分別収集及び分別収集物の再商品化に必要な措置を講ずるよう、努めなければならないとされています。  山武郡市環境衛生組合では、プラスチックごみプラスチック資源として回収することについては、現在の焼却処理に比べ、処理経費が高くなってしまうことから、経済的な観点から、現時点では、今後も焼却処理を予定していると伺っております。  

大網白里市議会 2022-02-24 02月24日-03号

しかし、大網白里市の現状では、分別したプラスチックごみの行き先がありません。新聞、衣類、段ボールなどはリサイクル品として扱われますが、プラと表示されたごみは燃やすごみとなっています。分類再利用が有効となる施策の検討は必要ではないでしょうか。答弁をお願いします。 ○議長北田宏彦議員) 御苑昌美地域づくり課長。     (御苑昌美地域づくり課長 登壇) ◎御苑昌美地域づくり課長 お答えいたします。 

南房総市議会 2022-02-17 令和4年第1回定例会(第2号) 本文 2022-02-17

3点目、ごみ分別方法についてお聞きします。ごみ分別方法は決まっているんでしょうか。外房地区プラスチックごみ収集は今後、有料となるのでしょうか。  4点目、ごみ福祉収集についてお聞きします。ごみを分けてごみステーションまで持っていくことが難しい人を対象に、ごみ出し支援する福祉収集を行う考えはありませんか。  以上で最初の質問を終わります。

富里市議会 2022-02-10 02月18日-01号

紙類布類収集場所での分別収集を実施し、排出機会を増やすことで、市民皆様のさらなる利便性の向上を図り、資源化推進するとともに、可燃ごみ減量に努めてまいります。 次に、教育のまちの景色についてでございますが、教職員が作成した教材等の職員間での共有化の具体的な事例はとの御質問につきましては、学校ごとに授業で活用する学習教材宿題等校務パソコンに蓄積し、共有しております。 

富津市議会 2021-12-09 令和 3年12月 9日教育福祉常任委員会−12月09日-01号

天羽行政センター所長鳥部裕志君) おっしゃるとおり、郵便局で取り扱える業務につきましては、市民皆様にできないものを周知させていただきまして、きちんとできるもの、できないものは分別させていただきたいとは思っております。 ◆委員佐久間勇君) 分かりました。ありがとうございます。 ○委員長諸岡賛陛君) ほかに質疑はありませんか。千倉淳子委員

四街道市議会 2021-12-08 12月08日-05号

設備導入以外でも、節電や節水、ごみ分別、ごみ減量化分別徹底、自家用車から公共交通機関への利用の転換、エコドライブ推進、また脱炭素電力への切替えなど、日常生活の中で取り組むことのできる行動見直しも、二酸化炭素などの温室効果ガス排出量削減につながる取組になりますので、市民皆様にはこうした行動を実践していただけるよう提案して、広報、周知をしてまいりたいと考えております。  以上です。

館山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

具体的なものとしましては、これは国の動きでございますけれども、現在ペットボトルとか容器包装だとかというのは分別して出していただいてます。それをリサイクルに回すという形で対応を取っておりますが、このプラマークのついていないプラスチック製品、こちらについても前に述べた2つ、ペットボトル容器包装と同じようにプラスチックとして回収しようという動きが国の中にあります。

富里市議会 2021-12-01 12月01日-02号

しかしながら、個別の品目分別についてのお問合せを多数いただくことから、分別方法をより御理解いただけるよう、ごみ分別ガイドブックの作成に取り組んでいるところでございます。 このガイドブックにつきましては、令和4年3月の行政パートナー回覧で各世帯への配布環境課市クリーンセンター窓口での配布を予定しております。また、市公式ホームページにも掲載いたします。 

君津市議会 2021-09-29 09月29日-04号

また、自費解体費用と比較し、公費解体費用が高額となっている背景としては、測量等現地調査解体により発生する廃棄物の細かい分別を行っていることや、状況に応じて重機の進入路整備を行うなど、現場で発生した工事費用加算等があることが要因の1つであると考えているとの答弁がありました。 これに対し、委員から、当該支援制度は、令和元年房総半島台風等で被災した方々生活再建支援するよい取組だったと考える。