大網白里市議会 2019-12-04 12月04日-01号
また、ステージイベントとして和太鼓の演奏やダンス、マスコットキャラクター「マリン」や「チーバくん」との写真撮影会等が開催され、大いに祭りを盛り上げていただきました。関係者の皆様には改めて感謝を申し上げる次第でございます。 最後に、大網病院について申し上げます。
また、ステージイベントとして和太鼓の演奏やダンス、マスコットキャラクター「マリン」や「チーバくん」との写真撮影会等が開催され、大いに祭りを盛り上げていただきました。関係者の皆様には改めて感謝を申し上げる次第でございます。 最後に、大網病院について申し上げます。
それら市が用意した仮装者と、着物を着たりするなどの一般来場者が一緒に写ることができる写真撮影会などを実施すれば、話題性は抜群です。さらに、これは先日の議会報告会で市民の方からいただいた知恵ですが、せっかく着物を着た若者たちを呼ぶのであれば、このイベントを婚活の場として、食事会などをセットしてもよいかもしれません。
ほかにも写真撮影会などでデータに町の名前を入れて市民にPRをしてもらっております。また、これもおもしろいなと思ったのがICT活用で写真にスマートフォンをかざすと関連動画が流れるARが入っていたり、そしてその動画から関係するホームページにアクセスできるようなQRのコードでやれる、クロスメディア対応しております。
そして、ハスの時期以外にも、桟橋の活用が図れるように、東金市観光協会や東金市商工会議所など関係団体と連携し、観月会やウオークラリーイベント、写真撮影会、そしてその他、新たなイベントも考え、大勢の観光客が訪れていただけるよう努力してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長(清宮利男君) 質問を許します。 石田議員。
子ども駅長写真撮影会や缶バッジ製作、常磐線にちなんだクイズなどを実施しますので、ぜひ足を運んでください。 昨年3月の上野東京ラインの開業以来、運行されている我孫子駅発着の臨時特急「踊り子号」については、来年2月26日まで運行期間の延長が決定しました。運行時刻は、行きが我孫子駅発10時45分、伊豆急下田駅着が14時20分、帰りは伊豆急下田駅発が14時33分、我孫子駅着が18時5分です。
また、東金市の魅力の発掘につきましては、八鶴湖や山王台公園をめぐる辺田方トレイルラン、そして徳川家康など東金市にゆかりのある偉人を活用した市民劇団ミュージカル、古代ハスを活用しての写真撮影会など、本市にまつわる歴史、文化資源などを活用したイベントなどを研究企画し、開催してきているところでございます。
八鶴湖周辺におきます主なイベントということでございますけれども、ここにつきましては、東金市の観光協会あるいは東金商工会議所の協力のもとで、春の東金桜まつりを初めに、夏には蓮の写真撮影会、秋の十五夜及び十三夜の観月会、そして冬には観光マラソンといたしまして、八鶴湖から山王台公園などをめぐる辺田方トレイルラン、こういったものを年間通して実施している状況でございます。 以上でございます。
また、ホームタウンのふれあいフェスタも、ジェフユナイテッド選手によりますサッカーの教室ですとか、写真撮影会、こういったものを開催をしているところでございます。それ以外にも、少年野球教室ですとか、そういったところで地元への貢献といいますか、交流といいますか、そういったところをお願いをしているところでございます。
ご存じの大熊文夫さんという元議員の方が代表を務めている、関根議員とか鈴木議員もお手伝いしている四街道フリーマーケットが、22日にフリーマーケットを開催して、その日にエムスプラッシュというマリーンズのチアパフォーマーが来てダンスをして写真撮影会して、チケットの抽せん会やるという一大イベントを開催する。これ利用すればよろしいのではないでしょうか。 ○市橋誠二郎議長 経営企画部長、大野芳久さん。
この施設には、稲毛の歴史と埋め立てによって失われた海に関する資料などの展示施設や、茶室、会議室などが整備されておりますが、完成から30年近くが経過して、展示物が老朽化する一方で、近年は写真撮影会などの新たな利用が増加してまいりました。
今後、来園者への一層の周知を進めるとともに、大池を活用した生態系や野鳥などに係る学びの行事や写真撮影会などの各種イベントなどに活用してまいりたいと考えており、早期に具体的な各種活用を図るとともに、動物公園のあり方の検討結果を踏まえ、来園者が楽しむことのできる効果的な整備に努めてまいります。
検討結果ですが、写真撮影会など新たな利用形態での使用が急増し、稼働率が大きく向上したことから、当面、この利用率をさらに上げていくこととし、次期指定管理者については現状をベースとした指定管理運営を行うことといたしました。
民間事業者などから情報収集を行いましたが、具体的な施設のあり方を決定するまでには至らない状況でありまして、この間に写真撮影会など新たな利用形態などの使用が急増したことなどから、当面、施設を継続使用及び継続利用することとしたところであります。
門司港レトロ全体では、年間230万人の観光入り込み数があり、今までにカップルの写真撮影会などを実施してきました。 この門司港レトロの整備は、そもそも関門トンネルができたことによる通過されるまちからの脱却による整備であり、本市のアクアライン開通による通過されてしまうまちと同じであると思われます。
これまで協会として蓄積してきた独自のノウハウやネットワークを発揮し、千葉ポートタワーでは、観光物産館の新設、運営、近隣観光施設との共通パスの提供、千葉市ユースホステルでは、ほたる観賞や観光農園とタイアップした宿泊プランの提供、亥鼻公園集会所では、写真撮影会の誘致など、各施設の魅力づくりと利用者ニーズに沿ったサービス提供を初め、コスト削減や費用対効果などを意識したさまざまな取り組みを行ってきたところであります