684件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山武市議会 2022-05-31 令和4年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2022-05-31

本市では、これまで、国立大学法人筑波大学との共同研究により、介護予防対策の検討を進め、令和3年度より、「転倒骨折予防プロジェクト」を実施しております。  このプロジェクトは、「転倒骨折予防自己管理によって、高齢者が自立し続けられるまち山武』を目指す」こと、そして、「介護予防支援により、転倒骨折を予防するとともに、社会保障費適正化につなげる」ことをテーマとしております。

印西市議会 2021-06-08 06月08日-03号

広島県のこの考え方というのは、東京大学の合原教授中国上海師範大学教授らの共同研究グループ、この感染症数理モデルに基づいています。PCR検査実施、そして無症状感染者早期発見、そして保護で市中の感染連鎖を断ち切って、店の営業時間の短縮要請などによって社会的コストがかからず、社会経済へのダメージも軽減できると、このように発表しています。札幌市でも、高齢者施設に向けてPCR検査を拡大しました。

君津市議会 2021-03-05 03月05日-03号

ご質問の共同研究につきましては、創造性をこれまでになかった新しいものやことを生み出す力と定義いたしまして、様々な分野創造性を発揮している個人、組織、社会実態調査を行いまして、創造性に必要な条件などを解明いたしまして、創造性を発揮するための効果的なマネジメントの考え方や技法、それらを実現するための環境づくりについて共同研究してまいりたい。

君津市議会 2020-09-07 09月07日-03号

千葉大の小関悠一郎准教授が、田丸家などの古文書を基に、久留里藩について共同研究を進め、その成果報告書にまとめられたという記事です。その報告書の中に、こういうエピソードが書かれています。 明治元年の五箇条の御誓文の、万機公論に決すべしという理念に基づき、公務人というのが藩から選出されました。今の議員のようなものです。久留里藩からは田丸文彬氏が選出されました。

柏市議会 2020-06-12 06月12日-03号

共同研究をしている企業より端末の提供を受け、1人1台の端末が整備されております。また、全家庭がWi―Fi環境の整備に協力していただき、双方向型のオンライン学習環境が整いました。臨時休業中も子供たちの学びを止めないためにこれらの環境を活用し、4月16日より5年生、6年生でオンラインでの朝の会、1日2こまの教科学習を開始しました。

君津市議会 2020-03-04 03月04日-05号

小糸清和地区の望ましい公共交通あり方について、日本大学理工学部との共同研究を行い、君津駅から中島まで運行されている路線バス周西線粟倉地先まで延伸することなどを研究結果として報告しております。また、過去の市議会において、まずは路線バスの延伸に向けてバス事業者との協議を継続して行い、早期実現を図ることとする旨、答弁させていただいております。 

君津市議会 2020-03-03 03月03日-04号

これまで日本大学理工学部、こちらのほうとこの地域における公共交通あり方、こういったものの共同研究を行ってきたところでございます。 こちらの研究による提言といたしましては、君津駅から中島まで運行されている路線バス周西線でございますが、これを粟倉まで延伸すること、その先の地域におけるスクールバス等利活用住民共同による公共交通取り組み推進など、こういったものが示されたところでございます。

我孫子市議会 2020-02-26 02月26日-01号

昨年11月から12月にかけ、我孫子市地域公共交通協議会共同研究している日本大学において実施した(仮称)シャトルバス運行に関するアンケートの結果を踏まえ、バス事業者協力を得て、成田線終電後の深夜に実証実験を行います。今後は、実証実験状況等も確認しながら、シャトルという概念にとらわれず、様々な手法を検討してまいります。 

佐倉市議会 2019-09-30 令和 元年 9月総合計画関連議案審査特別委員会 総務分科会-09月30日-01号

委員藤崎良次) では、そこへいろいろなところと連携協力推進しますということですけれども、それは例えば市民からこういう課題があるから、どこかと協力してどういうふうにしたらよいか共同研究するなり、教えてもらうなりしたほうがいいのではないかというような、そういうこともやることになるのでしょうか。 ○座長(平野裕子) 企画政策部長。 ◎企画政策部長岩井克己) お答えいたします。  

木更津市議会 2019-09-19 令和元年決算審査特別委員会 本文 2019-09-19

776 ◯委員大村富良君) あと、最後に、(2)ですか、金鈴塚古墳共同研究事業ということで、国立歴史民俗博物館の方と共同で再調査を行ったということなんですけども、金の鈴の国宝化に向けてということも少しあったりするのかなということも考えたりするんだけど、国宝化に向けた取り組みとか、その辺の状況がわかればお聞かせいただければと思います。