49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐倉市議会 2009-03-24 平成21年 2月定例会-03月24日-06号

2、現行保育所入所方式は、真に保育を必要とする子どもが排除されない仕組みであり、直接契約制度および直接補助制度導入しないこと。  3、子ども福祉の後退を招く、保育所最低基準見直しは行わないこと。  4、制度改革に当たっては、保育所利用者保育事業者等関係者が納得できるような仕組み基準を確保すること。  右、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。平成21年3月24日。

柏市議会 2008-12-17 12月17日-08号

主旨3は、認可保育所への直接入所方式は行わないでくださいと求めるものです。直接入所方式導入は、保育に欠ける児童保育所において保育しなければならないとする児童福祉法市町村に課した責任を放棄することにつながります。保護者は、保育所探しから契約まで自己責任で行わなければなりません。小さな子供を抱えながら情報を集め、入所先が決まるまで駆け回るのは大きな負担になります。

佐倉市議会 2008-12-08 平成20年12月定例会−12月08日-02号

このような実態があるにもかかわらず、ことし3月に閣議決定した3カ年計画には保育所最低基準廃止市町村実施責任を外す直接入所方式などが盛り込まれています。保育分野規制緩和市場化をさらに進めることで公的責任は後退し、最終的には自己責任による格差拡大が広がっています。子供の育ちを平等に保障し、保護者が安心して就労できる環境を整えるためにも、保育制度の改悪は早急に改めるべきです。

松戸市議会 2006-06-27 06月27日-03号

やはり直接入所方式導入されてしまえば、個々の契約というか、当人同士の、事業者とそして預けている親御さんとの関係になってしまうと思いますので、これについても問題があると言っておきたいと思います。 何点か再質問をいたしましたので、御答弁をよろしくお願いいたします。          〔鈴木栄一環境担当部長登壇〕 ◎環境担当部長 草島議員の再質問にお答えいたします。 

千葉市議会 2001-03-16 平成13年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2001-03-16

次に,議案第36号・千葉市母子生活支援施設設置管理条例の一部改正につきましては,当局の説明を聴取した後,委員より,児童福祉法改正後における低所得者施設入所に対する見解について質疑が行われたほか,児童福祉法改正により,施設入所方式措置制度から利用制度へ改められることには賛成しかねるとの意見が述べられ,採決の結果,賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  

千葉市議会 2001-03-09 平成13年保健下水委員会 本文 開催日: 2001-03-09

議案第36号につきましては,平成12年6月7日に,社会福祉の増進のための社会福祉事業法等の一部を改正する等の法律施行されたことに伴いまして,児童福祉法改正され,平成13年4月1日より,母子生活支援施設入所方式が,現行措置制度から,保育所と同様の利用制度へと改められるため,所要の改正を行うものでございます。  

印西市議会 2000-09-11 09月11日-一般質問、議案説明、質疑、討論、採決-05号

また、法律施行でございますが、本年6月7日に公布施行されておりますが、身体障害者生活訓練等事業等社会福祉事業への追加、助産施設等への入所方式見直し等につきましては、平成13年4月1日施行措置制度利用制度への変更地域福祉計画策定知的障害者福祉等に関する事務市町村への移譲に関する規定につきましては、平成15年4月1日施行となっております。  

印西市議会 2000-09-06 09月06日-一般質問-02号

また、法律施行でございますが、本年6月7日に法が施行されておりますが、身体障害者生活訓練等事業等社会福祉事業への参加、助産施設等への入所方式見直し等につきましては、平成13年4月1日施行措置制度利用制度への変更地域福祉計画策定知的障害者福祉等に関する事務市町村への移譲に関する規定につきましては、平成15年4月1日施行となっております。  

松戸市議会 1999-06-22 06月22日-05号

御案内のとおり、昨年4月、児童福祉法がおよそ半世紀ぶり改正され、保育所入所方式が従来の措置から契約に、保育料負担方式応能方式から応益方式に変わるなど、現在の社会環境に見合ったシステムへと大幅に変更されました。また、この法改正に前後して、保育所に対する各種の補助金も大幅に見直され、保育制度そのものはここ数年さま変わりしてきております。

佐倉市議会 1998-03-23 平成10年 2月定例会-03月23日-06号

そして、さらなる父母負担拡大保育所の直接入所方式導入などを検討して、保育措置制度をなし崩し的に変質させようとしてきたわけです。そして今回の法改正で、保育に欠けると認めるときは保育所措置しなければならないという市町村措置義務をなくし、保護者の申し込みがあったときという保護者との契約制度変更しました。

野田市議会 1998-03-10 03月10日-02号

改正内容について申し上げますと、従来の保育所入所仕組み措置から選択へという入所方式変更により保護者希望が明文化されたことに伴い、「措置」から「保育実施」に改めようとするものであり、野田市立保育所設置及び管理に関する条例第4条の見出しを「保育実施基準」に改め、同条中「第24条」を「第24条第1項」に、「保育所への入所措置」を「保育実施」に改めようとするものであります。  

成田市議会 1997-12-08 12月08日-02号

このたびの児童福祉法の一部改正に伴いまして、入所方式現行措置方式から選択方式に変わり、油田議員ご指摘のように、その結果、保育所の一方において定員割れ、また一方において定員超過と、そういったケースが予想されます。こうした場合は、保護者の方と話し合い、全体のバランスにご理解を求めつつ、保護者のご希望に沿うよう十分配慮してまいりたいと存じます。