2698件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

印西市議会 2007-02-21 02月21日-一般質問-02号

また、平成19年度からの現在の児童福祉課を分課いたしまして、子育て支援課として、児童手当児童扶養手当ひとり親家庭等医療費等助成乳幼児医療費助成に関する給付事業一つ窓口で実施し、今まで以上に相互の関連性を強化するとともに、児童虐待防止対策を含めた児童に関する相談業務など、一つ一つ事業施策にさらに力を注ぎ、ひとり親家庭等支援充実に努めてまいりたいと考えております。  

白井市議会 2007-02-20 平成19年第1回定例会(第2号) 本文 開催日: 2007-02-20

児童虐待防止策について伺います。この数年来親が子供虐待をして、最悪の場合に死に至らしめるという児童虐待事案が年々増加をしております。理由はさまざまあろうと思いますけれども、せっかくこの世に生まれて親が十全に育てていかなければならないその命を理不尽な理由でもって抹殺をしてしまうという、こういう身勝手な事案がたくさん出てまいりました。

習志野市議会 2007-02-19 02月19日-01号

児童虐待発生予防早期発見、適切な保護を行うため、ならしの虐待防止ネットワークを構築し、関係機関子供に関する情報考え方を共有し、適切かつ効果的な連携を図ってまいります。 また、育児支援家庭訪問事業を創設し、子育て負担がかかる家庭への相談員訪問若年養育者に対する育児相談指導を行うなど、子育て支援環境を整え、児童虐待未然防止につなげてまいりたいと思います。 

習志野市議会 2007-02-19 02月19日-01号

児童虐待発生予防早期発見、適切な保護を行うため、ならしの虐待防止ネットワークを構築し、関係機関子供に関する情報考え方を共有し、適切かつ効果的な連携を図ってまいります。 また、育児支援家庭訪問事業を創設し、子育て負担がかかる家庭への相談員訪問若年養育者に対する育児相談指導を行うなど、子育て支援環境を整え、児童虐待未然防止につなげてまいりたいと思います。 

流山市議会 2006-12-18 12月18日-06号

とりわけ、児童虐待や母親の子育て放棄など、子ども人権を奪う痛ましい事件が多い昨今、「子ども家庭部」を新設し、子どもという小さな命をあらゆる角度から保護し、見守っていく体制が整うことは、大いに喜ばしいことであり評価するものである。  要望として、相談内容も多岐にわたることから、市民がわかりやすいように各部署の案内をしっかり表示していただきたいと思う。  

千葉市議会 2006-12-14 平成18年第4回定例会(第9日目) 本文 開催日: 2006-12-14

最後に、発議第12号・千葉学校給食費補助金の交付に関する条例の制定につきましては、まず、提出者である委員より、提案理由として、困窮世帯増加児童虐待世帯給食費滞納外国籍の親が言葉の壁で就学援助等の制度を知ることができないなどの問題がある中で、教育の一環として重要な給食について、給食費収支改善及び負担公平性透明性を確保するため、本発議を提出したとの説明が行われたのであります。  

我孫子市議会 2006-12-14 12月14日-03号

続きまして、児童虐待へのかかわりに関しての質問です。 8月から10月の事務報告を見ると、児童虐待についての相談受け付けは9件で、その内訳も身体的・心理的虐待が5件、保護の怠慢・拒否が4件と、かなり深刻な状況であります。担当課かかわり回数も実に499回に上り、そのうち訪問回数も39回、この児童虐待に対する対応の難しさもかいま見えます。

野田市議会 2006-12-13 12月13日-04号

子供人権についての施策の方向といたしましては、子供が家族とともに笑顔で暮らせるまちというのを基本理念といたしまして、平成17年度に野田市新エンゼルプランを策定いたしまして、子供人権については子供SOS児童虐待相談でございますが、要保護児童対策地域協議会等を立ち上げ、関係機関連携強化を図りつつ施策を積極的に推進しているところでございます。

佐倉市議会 2006-12-13 平成18年12月定例会−12月13日-04号

現実の社会を見ていきますと、大人社会でも飲酒運転事故あるいは児童虐待さらには有害情報社会に流す、こういったことが残念ながら行われております。そして、子供の健全な成長を阻んでいると、これが大人社会のいわゆるマイナスの側面であります。こういったことをやはりはっきりと見据えて、そして社会のありようを変えていかなければいけない、このように私は考えるところでございます。

松戸市議会 2006-12-11 12月11日-03号

この要因でございますけれども、松戸新田等におけます大型開発に伴う子育て世代の転入、あるいは最近の傾向ですとDVですとか児童虐待、子育て放棄など、就労以外の関係での相談窓口で増えておりまして、こういった状況もあろうかと考えております。こういったものが一過性のものなのか、今後の動向を見守りながら対応策を講じてまいりたいと考えております。 

柏市議会 2006-12-08 12月08日-03号

2000年11月、児童虐待防止法が施行されて丸6年。虐待防止に向け2005年4月施行の改正児童福祉法児童相談所に加えて市町村にも未然予防を目的とする相談窓口ネットワークの設置が義務づけられるなど体制整備が進められております。しかし、厚労省調査では2005年度に全国市町村が受け付けた児童虐待相談が3万8,183件と年々増加している傾向にあるとの報告です。

船橋市議会 2006-12-08 平成18年第4回定例会−12月08日-07号

また、児童相談所を設置することそのものにつきましては、さき平成18年の第3回定例会でもご答弁申し上げましたが、単に施設建設費用だけではなく、心理判定員児童福祉司など、専門知識を有し、なおかつ業務に熟練した職員を確保することなど、非常に困難な課題を伴うということ、そして現状においては児童相談及び児童虐待に対して、それぞれの役割分担に従い、市川児童相談所との適切な連携のもとで対応できているものと考

船橋市議会 2006-12-08 平成18年第4回定例会−12月08日-07号

また、児童相談所を設置することそのものにつきましては、さき平成18年の第3回定例会でもご答弁申し上げましたが、単に施設建設費用だけではなく、心理判定員児童福祉司など、専門知識を有し、なおかつ業務に熟練した職員を確保することなど、非常に困難な課題を伴うということ、そして現状においては児童相談及び児童虐待に対して、それぞれの役割分担に従い、市川児童相談所との適切な連携のもとで対応できているものと考

松戸市議会 2006-12-08 12月08日-02号

昨今、自閉症、アスペルガー症候群学習障害注意欠陥動性障害など発達障害への対応が大きな課題となっているのは周知のとおりで、文部科学省調査では、発達障害は小中学校の通常の学級に在籍している児童生徒の6%に上る可能性があると指摘されており、現状の実証的なデータでは、児童虐待の半数以上に何らかの発達障害が見られ、育てにくい子供であることから虐待ハイリスク群となっていることも明らかになっているそうであります

流山市議会 2006-12-08 12月08日-05号

平成18年度の重点事項として、1、青少年を非行や犯罪から守るための取り組みの推進、2、児童虐待予防対策家庭への支援充実、3、青少年社会的自立支援の促進、4、いじめ防止早期対応となっています。  次代を担う青少年の健やかな成長は、市民すべての願いであり、また青少年を健全に育成することは市民全体の責務です。

習志野市議会 2006-12-07 12月07日-05号

児童虐待、いじめ自殺、不登校、そして異常とも言える凶悪な青少年犯罪多発、幼い子供や弱い立場にある人をねらい撃ちにするような悲しく痛ましい事件が報道されるたびに、私は胸が締めつけられ憤りを覚えてなりません。 現代社会は、インターネット普及など生活を快適に豊かにし、便利な環境を整えてはくださいました。

習志野市議会 2006-12-07 12月07日-05号

児童虐待、いじめ自殺、不登校、そして異常とも言える凶悪な青少年犯罪多発、幼い子供や弱い立場にある人をねらい撃ちにするような悲しく痛ましい事件が報道されるたびに、私は胸が締めつけられ憤りを覚えてなりません。 現代社会は、インターネット普及など生活を快適に豊かにし、便利な環境を整えてはくださいました。