2212件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

印西市議会 2022-02-17 02月17日-02号

千葉企業局に確認しましたところ、未処分地としましては、牧の原六丁目におきまして約2.7ヘクタール、この一部につきましては児童相談所の建設が予定されております。また、みどり台一丁目におきましては約5.8ヘクタールの合わせまして約8.5ヘクタールと伺っております。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 16番、松尾榮子議員

君津市議会 2022-02-10 02月17日-01号

このため、児童相談所警察署など関係機関とのネットワークを生かし、本年4月から君津子ども家庭総合支援拠点こども家庭相談室に設置し、さらなる体制の強化を図ることで、虐待未然防止ときめ細かい支援が提供できるよう取り組んでまいります。 教育を取り巻く環境が目まぐるしく変化する中、未来を生き抜く子どもたちに対し、新しい時代に求められる資質、能力を確実に育成していくことがより一層重要となります。

館山市議会 2021-12-14 12月14日-04号

構成員でございますが、構成機関として、児童相談所学校教育委員会警察などの地域関係機関ということでございますが、具体的なところを述べさせていただきますと、千葉県の君津児童相談所、館山警察署、それから市役所ですとこども課健康課社会福祉課教育総務課、それから今回委託しようとしております子ども家庭支援センター「オレンジ」、県の安房健康福祉センター千葉中核地域生活支援センターひだまり」、それからあとは

我孫子市議会 2021-12-07 12月07日-03号

制度改正案には、虐待疑いの親子を引き離す児童相談所の一時保護で、裁判所が一時保護状を発行する仕組みも盛り込まれます。 本市は、現在、子ども部子ども発達センター教育研究所子ども関連相談を受けています。 そこでお伺いいたします。 ア、政府が示している子ども関連相談窓口の一本化に対して、市長及び教育長の御見解をお聞かせください。 ○議長甲斐俊光君) 答弁を求めます。星野順一郎市長。     

四街道市議会 2021-12-06 12月06日-03号

市民児童相談所及び警察などから通告のあった児童虐待受付件数は、令和年度は309件、令和年度は236件、平成30年度は215件となっております。また、DV相談は、令和年度は25件、令和年度は48件、平成30年度は28件となっております。  私からは以上でございます。 ○成田芳律議長 経営企画部長石渡省己さん。    

山武市議会 2021-12-03 令和3年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2021-12-03

7 ◯4番(深沢 誠君) コロナ関連は、保健所が、虐待等は、児童相談所対応いたしますが、それぞれの業務の飽和状態が指摘される中、そのはざまにあるニーズは、どちらの対象にもならないケースのことですが、特にゼロ歳児から5歳児の乳幼児に対する短期支援は、その体制を早急に構築すべきと考えますが、見解を伺います。

山武市議会 2021-12-02 令和3年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2021-12-02

家庭環境にトラブルを抱える児童生徒への対応といたしましては、市の家庭児童相談係や東上総児童相談所連携して、長欠解消支援に当たれるようにしております。  また、ハートフルさんぶとも連携を図り、学校や教室に入れない児童生徒の居場所の確保、また学校へ復帰するための準備をする支援をしております。  

富里市議会 2021-12-02 12月02日-03号

児童虐待対応につきましては、虐待を受けている児童の安全を最優先に、一時保護や専門的な助言指導が必要な場合には、児童相談所連携し、対応しております。 また、虐待早期発見未然防止のため、市民からの相談学校幼稚園等からの通告を、家庭全体の問題であると考え、子供の特性や養育環境などの背景を的確に把握し、関係機関連携し、支援しているところでございます。 

富津市議会 2021-12-02 令和 3年12月定例会−12月02日-02号

私が取材を見聞きする限りでは、摂津市の担当において幾度となく訪問、聞き込みを行っていたものの、親の言い分をうのみにして緊急性はないと市の担当者において判断したということと、今年の4月から、大阪府内全域児童相談所が受理した虐待情報警察に伝える全件共有仕組みが始まったとのことでしたが、今回の件については、市が受け取った事案として児童相談所情報を共有したものの、児相が直接受けた情報ではなかったため

習志野市議会 2021-09-22 09月22日-04号

この拠点事業では、一般的な子育ての悩みから、御質問にあるような養育が困難な状況にある家庭からの相談まで多岐にわたる内容対応しており、本市の専門職員児童相談所等と連携し、子ども権利擁護につながる支援を行っております。 2つ目としては里親制度への支援でございます。保護者の病気や死亡、虐待など、様々な事情により家庭で生活することができない子どもたちへの支援として、里親制度がございます。

四街道市議会 2021-09-10 09月10日-05号

当然ですけれども相談内容をよく傾聴しながら、その内容によって私どものほうで指導等で解決できるもの、また私どものほうでは解決できなければ、当然児童虐待ですと児童相談所相談したりとか、案件によっては警察のほうにも介入、一緒に同行してもらったりとか、そのような形で各いろいろな関係機関連携を図りながら、児童虐待への対応のほうを進めておるところでございます。  以上です。

我孫子市議会 2021-09-08 09月08日-04号

これは、全国児童相談所相談対応した虐待件数の推移と同様の傾向ですが、厚生労働省児童虐待相談件数の増加と新型コロナウイルス感染状況との間に関連性は見られないと分析しています。 市が受け付けている相談についても、在宅ワークの推進などにより、自宅にて家族で過ごす時間が長くなっていることが、直接子どもへの虐待につながっているわけではありません。 

習志野市議会 2021-06-23 06月23日-05号

厚生労働省は、2019年度全国児童相談所対応した虐待相談件数が前年度比21%増の19万4,000件弱と発表し、1990年度集計開始以来最多を更新したと言いました。また、2018年度虐待で死亡した子どもが73人で、前年度よりも8人増えたということです。 このようなデータからも、児童虐待をめぐる状況が依然として深刻な問題であることが分かります。

柏市議会 2021-06-14 06月14日-04号

例えば児童虐待の問題に対しては厚労省文科省警察庁などが連携して対応するわけですが、柏市の政策事業児童相談所のことを考えてみれば、何といってもマンパワーの不足が最も大きな問題であると私は思いますし、組織をいじれば解決するとも思えないのです。児童虐待を例に取った場合、今回の子育て教育行政の一体化の話をどう評価し、また今最も必要な体制整備は何なのか、お示しをいただきたいと思います。