木更津市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文
奨学金の返還につきましては、正規の修学期間を終了した月または貸し付けの取り消しを受けた日の属する月の6ヶ月後から、貸付期間の3倍に相当する期間内に、毎月や半年ごとなどの方法で、返還していただくことになります。奨学金申請の際には、申請書のほかに、在籍する学校が作成する奨学生推薦状、家族家計状況調書、連帯保証人に関する調書を添え、例年2月1日から3月10日までの間に申請することとしております。
奨学金の返還につきましては、正規の修学期間を終了した月または貸し付けの取り消しを受けた日の属する月の6ヶ月後から、貸付期間の3倍に相当する期間内に、毎月や半年ごとなどの方法で、返還していただくことになります。奨学金申請の際には、申請書のほかに、在籍する学校が作成する奨学生推薦状、家族家計状況調書、連帯保証人に関する調書を添え、例年2月1日から3月10日までの間に申請することとしております。
返済についてだが、卒業後に船橋市内の保育園などで正規の修学期間以上勤務していただけると、貸付金の返済が免除されることとなっている。令和元年度は73人の方が学校を卒業され、そのうち51人の方が市内の保育園等に就職していて、令和2年度は新たに74人の方に貸付けを行っている。
奨学金は、卒業後2年間勤務する者には月額4万円、卒業後3年間勤務する者には月額6万円をそれぞれ修学期間中貸付けしています。当病院に2年または3年勤務した場合、返還の免除をしております。 ◆(河野節子君) 分かりました。
この制度には、正規の修学期間を市内の病院に勤めることで償還を免除する規定があり、これまで卒業生270名のうち、243名の方が市内の病院に看護師などとして就業しております。 また、教育の機会均等と経済的負担の軽減を図るため、日本政策金融公庫の教育資金の融資を受けて大学等に入学または在学する方などに対し、その返済利子の一部を助成する教育資金利子補給事業を実施しております。
なお、市内の保育所等に保育士として一定期間、正規の修学期間なので、2年制、3年制、4年制──大学生であれば一般的に4年ということになってくると思うが、以上勤務すると借り受けた修学資金の返還が免除されることとなる。表になるが、平成27年度の新規借り受け者が33名、これがスタートの年で、卒業者が3名出て、市内就職者が3名であった。
例えば、船橋市看護師等養成修学資金では月額3万円の修学資金を貸し付けた上で、看護学校等を卒業後、1年2カ月以内に看護師等の免許を取得し、直ちに船橋市内の指定施設に看護師等として引き続き、正規の修学期間以上勤務すると、借り受けた修学資金が全額免除されます。
このうち奨学金と呼ばれるものは育英資金の貸し付けで、この制度では、大学生には毎月2万円、高校生には毎月1万円を修学期間中に貸しつけるものです。4年制の大学に進学した場合、4年間の合計で96万円を借り受けることができます。 2点目です。ここ5年間の利用者数は何人かと。
本市の奨学金制度につきましては、経済的な理由によって修学することが困難な方に対して、予算の範囲内において修学上必要な資金を貸し付けることで、有為な人材の育成に資することを目的として、大学生や専門学校生に対し、正規の修学期間が終了する月まで、月額5万円を無利息で貸し付けております。
◎健康政策課長 実際にこの免除になるまでには、正規の修学期間を働いていただくことが必要なので、先ほどの47名の今年度初めに就職した方というのは、まだどうなっているのかわからないが、昨年度免除になった方が、23年度末の卒業生に当たる。その23年度末の卒業生の22人のうち返還免除になった方というのが15名、そして、返還していただいた方が6名、保留になった方というのが1名いる。
それで、こういったものを、資格をクリアして貸し付けをするわけでしょうけれども、5条の方には「貸し付けの決定通知により定められた月から、正規の修学期間を終了する月まで」と。
第5条におきまして、貸付期間について、決定通知で定められた月から正規の修学期間を終了する月までと規定しています。 第6条におきまして、貸し付けの申請、第7条におきまして、貸し付けの決定を教育委員会で行うとし、定数は予算の定めるところと規定しています。
貸し付けた修学資金の一部の返還を免除とは、勤務した期間が修学期間よりも短かったときに、その一部ということになるのか。公立の場合の保育士の離職率と民間の場合の保育士の離職率はどのくらいか──等の質疑がありました。
◎保育課長 免除になるために就労しなければならないのは、その学校の正規の修学期間。要するに、例えば専門学校だったら2年とか、4年制大学だったら4年。お返しいただく期間というのは、また別にちょっと出てくると思います。これについては借りた期間を限度としてお返しいただく。
◎健康政策課長 それは、修学期間がそれぞれございますので、修学期間の間お貸しすれば、そのお貸しした期間、また船橋市に勤務をしていただければ、その分が免除になるという仕組みです。 ◆佐藤重雄 委員 医療センターの看護師では、例えば就職をして、それで出産等があった場合の休職というのはどういう制度になってますか。
また、資格取得に必要となる専門学校等での修学期間における経済的な支援は、社会的自立に大変有意義なものと考えております。今後とも、母子家庭の置かれている状況等の把握に努め、国の動向を注視しつつ、母子家庭の個々の実情や要望に応じたきめ細やかな生活支援や就労支援をより推進し、母子家庭の母の自立と社会的地位のさらなる向上に努めてまいります。
また、学校を卒業し修学期間以上、市内の病院に看護師として勤務した方には、貸付金を全額免除する措置を設け、可能な限り長期間にわたり市内の病院に勤務していただけるよう制度設計上配慮したものであり、看護師確保対策の一手段と考えております。 さらに、看護師を確保する上では、病院みずからが待遇改善などに積極的に取り組み、魅力ある病院経営を目指していただくことも重要であると考えております。
この事業は、看護師や理学療法士などの養成機関で2年以上修業する母子家庭の母に対して、経済的負担の軽減を図るため修学期間中に給付金を支給するとともに養成課程修了後に一時金を支給するものです。 制度の概要につきましては、広報やホームページでお知らせしたところ、5月末日現在で11件の問い合わせがあり、申請のあった3人への支給を決定いたしました。
◎健康政策課長 こちらの貸付金については、修学期間が3年の場合には、3年間市内の医療機関に勤めると返還免除になる。それに満たない方については返還していただく。 返還になった方の返還状況だが、おおむね一括、分割の方法で返していただいている。
貸付期間ということでございますが、修学期間が必要である1年生から4年生までを貸付期間といたします。これにより、早期に医療センターの看護師確保をしたい考えということでございます。 そして、第10条の返還の猶予ということでございまして、こちらにつきましては、当初卒業時期に看護師試験に合格しなくても、1年2カ月以内に看護師試験に受かれば猶予するということになります。 第11条でございます。
次の第5条では、貸付の条件を規定しておりますが、この奨学資金は無利息で、奨学金の貸付期間は、貸付決定の月から、大学における正規の修学期間が終了する月までといたします。 次の第6条と第7条では、貸付の申請及び決定という手順を定めておりますが、これについては、貸付概要の下段5に記載をいたしました日程で事務を取り扱ってまいりたいと考えております。